Menu
(0)

Search

【考察・解説】『アントマン&ワスプ:クアントマニア』予告編解剖 ─ マーベル次代最強ヴィラン、カーンの計画とは

アントマン&ワスプ:クアントマニア
(c)Marvel Studios 2022

2023年2月17日に日米同時公開が決定したマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)アントマン&ワスプ:クアントマニアより、初の予告編映像が届けられた。ここでは、見所満載の予告編映像を、アリのように小さなところまで隅々チェックしてみよう。

スコット、31アイスクリームへ復帰?

アントマン』(2015)でバイト先の31アイスクリーム(海外名称はバスキン・ロビンス)をクビになってしまっていた主人公スコット・ラング(ポール・ラッド)だが、アベンジャーズでの知名度アップを気に入られてか「世紀の従業員」的な名誉を与えられたようだ。有名になった途端に手のひらを返した31アイスクリームに対して、スコットは胸中どんな思いなのだろうか?カメラの前でスコットと握手するマネージャーのおじさんの、狡そうな笑顔もポイント。

スタン・リー風おじいさん

コーヒー店で「ありがとう スパイダーマン!」と呼び間違えるおじいさんは、どこか故スタン・リーを思わせる風貌をしている。アントマンもスパイダーマンも、スタン・リーが生み出した「虫」がモチーフのヒーローという共通点がある。実は『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』(2021)でも、ラストのドーナツ店でスタン・リーに似た老人が登場。もしかしたら、これは彼らなりのスタン・リーへの新たなトリビュート方法なのかもしれない。

ちなみにスパイダーマンことピーター・パーカーといえば(トム・ホランドが演じる)学生の正体が世間に明かされていたが、『ノー・ウェイ・ホーム』の出来事で人々はその記憶をなくしている。このおじいさんも、スパイダーマンが誰なのかを既に記憶していないのだ。

量子領域を警戒するジャネット・ヴァン・ダインと、謎の開発者

スコットの愛娘キャシー・ラング(キャストは本作からキャスリン・ニュートンに変更された)は特殊な装置を開発。原語では「That’s why we made this (だから私たちはこれを作った)」と言っており、スコットもこれを初めて見るような表情をしていることから、キャシーは科学に明るい別の何者かと協力して開発した可能性がある。

しかしジャネット・ヴァン・ダイン(ミシェル・ファイファー)は、この装置が量子世界にシグナルを発するものと知り戦慄する。ジャネットといえば前作『アントマン&ワスプ』で、30年にも及ぶ量子世界への幽閉から生還している。ジャネットが量子世界でどのような年月を送ったのか、その詳細は語られていなかったが、そこには恐るべき事実が秘められていたのだろう。

アントマン&ワスプ:クアントマニア
© 2022 MARVEL.

量子世界に広がる高度文明

これまでの『アントマン』シリーズで描かれた虚無空間のような量子領域に対して、本作には量子世界の街や文明が登場する。その世界観はまるで『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』で描かれる遙か宇宙のようだ。スコットとキャシーは、この世界の戦士たちと思しき面々に取り囲まれている。

続く場面で、道を先導したり、ホープ(エヴァンジェリン・リリー)に「何をそんなに恐れているの?」と尋ねられたりするジャネット。彼女が隠してたこととは、後に登場する本作のヴィラン、カーン(ジョナサン・メジャース)の脅威のことだろう。

映像では、現実世界をも凌駕するような高度なテクノロジーも見られる巨大な都市が登場。映像の1:27で描かれる、空中要塞の周囲で回転する発光リングに注目だ。既にファンの間では、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』(2021)のテン・リングスや、「ミズ・マーベル」(2022)カマラ・カーンのバングルとの類似性が指摘されている。この都市は、それらと同じパワーを起源としている可能性がある。

ビル・マーレイは何者だ?

1:43でサングラスを外しながら登場する貴族風の男は、『ゴーストバスターズ』シリーズでお馴染みのビル・マーレイだ。実はマーレイ、2022年4月に出演映画の現場で共演者から不適切行為を告発される問題があった。同作は一時撮影中断に陥ったが、その後折り合いがついた模様。一時は『アントマン』についても不安視されたが、予定通りの出演となったようだ。

アントマン&ワスプ:クアントマニア』の量子世界の都市がこれほど巨大であれば、そこには政治家や統治者が存在するはずだ。カーンもその1人なのだろうが、マーレイ演じる男は一体何者なのだろう。バーのシークエンスで見られたように、ここでは異形のエイリアンのような種族が多い中、なぜマーレイが演じる男は明らかに人間の姿をしているのだろうか。これは、彼も量子世界の研究に携わっていた者であり、過去にこの世界にやってきたまま定住していることを示唆している。

Writer

中谷 直登
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly