「ロキ」作曲家、『バットガール』1時間半分の音楽を書き終えていた ─「世に出せないのが残念です」

撮影を終えていたにもかかわらずお蔵入りとなってしまった映画、DCコミックス『バットガール(原題)』。幻となってしまった映画に対して、主演のレスリー・グレイスや、監督のアディル・エル・アルビ&ビラル・ファラーたちがコメントしていくなか、本作の作曲家として起用されていたナタリー・ホルトもまた口を開いている。
ゴッサム・シティのジェームズ・ゴードン警察長官の娘、バーバラ・ゴードン/バットガールを描く本作。ワーナー・ブラザースの新体制による戦略のもと、HBO Maxでの配信および劇場での公開を見送る格好となった。そんな本作の作曲家として参加していたのが、「ロキ」(2021−)や「オビ=ワン・ケノービ」(2022)など、数々の作品で音楽を手がけてきたホルトだ。
米Discussing Filmとのインタビューでホルトは、『バットガール』の企画頓挫に対して質問されたところ、「1時間半ほどの音楽をすでに書き終えていた」ことを打ち明けている。
「1年前から取り組んでいたんです。だから、今回のことは悲しくてなりません。2021年のクリスマスには、撮影現場まで足を運んだんです。アディルとビラルは『ロキ』をとても気に入ってくれていて、それで『バットガール』の音楽を担当することになって。1年もかけてせっかく作ったにもかかわらず、世に出せないのが本当に残念ですよ。」
突如として企画が打ち切りとなった本作の製作費は、撮影を終えた時点ですでに9,000万ドルにおよぶものだったとされている。本件について記者からさらに訊かれると、「非常に残念なことだと思います。この作品に携わっていた方々との仕事は楽しかったです。私に言えるのはそれだけです」と思いを顕にしている。今となっては、『バットガール』がどんな作風の映画に仕上がっていたのかも、その音楽がどんな音色を奏でるはずだったのかも知る由もないことだ。
▼『バットガール』の記事
バットマン役マイケル・キートン、映画『バットガール』お蔵入りを気にしていない ─ ギャラが良かったからノープロブレム? 「僕ですか?大丈夫ですよ」 DC『バットガール』お蔵入りは「正しい決断だった」と米ワーナーCEO、「難しく辛かったが」 「会社の健康のため」 お蔵入り『バットガール』監督が『ザ・フラッシュ』を観た、「悲しかった」 あまりにも辛い 打ち切りとお蔵入り、ブレンダン・フレイザーはまたDC作品に再登場するか?「オープンな気持ちでいます」 『バットガール』は気の毒でした DC幹部の『バットガール』は「公開できる作品ではなかった」発言、主演俳優が反論 ─ 「軽々しい言葉」「良い映画になる可能性あった」 そりゃこうなるよ
Source:Discussing Film