Menu
(0)

Search

『ブラック・ウィドウ』海外最速レビュー、MCU映画復活に歓喜の声 ─ エレーナ役フローレンス・ピュー、早くも新たな顔に

ブラック・ウィドウ
(c)Marvel Studios 2021

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)の新作映画が、2019年夏以来、約2年ぶりにスクリーンに帰ってくる。ブラック・ウィドウの公開を控え、米国の批評家やジャーナリストは、幸いにもこの注目作をいち早く観る機会に恵まれたようだ。

ファン待望の新作は、いったいどう受け止められたのか。この記事では無数の感想からごく一部をピックアップし、もちろんネタバレのない範囲で、映画の核や作品への賛否に迫ってみたい。それから、エレーナ役で初登場するフローレンス・ピューに寄せられた絶賛の数々も。

『ブラック・ウィドウ』海外レビュー

ヘクター・ナヴァロ(Nerdist)

「2010年以来、ナターシャ・ロマノフの単独映画を待っていた者にとって、『ブラック・ウィドウ』は待った甲斐のあった一本。アクションはスゴい、エモーションは刺さる、新キャラクターは素晴らしい。ブラック・ウィドウの映画をもっと見せて!」

アリシャ・グラウソ(Screen Rant)

「なぜナターシャ・ロマノフがアベンジャーズをまとめ上げていたのかが、『ブラック・ウィドウ』ではよくわかります。『ジョン・ウィック』らしい格闘シーンや独創的なアクションシーンが、家族についての、そして世界が少女たちをどう扱ってきたかということについての、胸に刺さる物語に包まれています。

『ブラック・ウィドウ』のあと、エレーナはファンの新たなお気に入りになることでしょう。フローレンス・ピューは大きな成功を収めました。官女とスカーレット・ヨハンソンは、壊すべきシステムに使われ、虐待されてきた“姉妹”を見事に演じています。」

Geek Vibes Nation

「思わぬサプライズのある、最高のスパイアクション・スリラー。リアルでエモーショナルな映画です。フローレンス(・ピュー)とスカーレット(・ヨハンソン)はともに輝いているし、デヴィッド・ハーバーが場をさらっていく。スカーレットにとっては、最後の出番になるかもしれない中で、最高の引退作です。

『ブラック・ウィドウ』の公開後、ケイト・ショートランド(監督)のマーベルでの株は確実に上がることになるでしょう。彼女はアクションと心理、コメディのタイミングの正しい捉え方を知っています。次なるマーベル作品に──あるいはDCでも仕事をすることに──期待しています。」

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly