【最速レビュー】『ドクター・ストレンジ』という合法ドラッグ映画は、ヒーローアクションの定義を永遠に変えた【ネタバレ無し】
2016年11月4日、全米でマーベル映画『ドクター・ストレンジ』が一般公開となった。日本では2017年1月27日とかなり時間が空いてしまうが、日本のファンにもいち早く本編映像をということで、東京と大阪の2館のTOHOシネマズでファン限定の日本最速試写会が開催された。
筆者は幸運にも、大阪での試写会に参加させていただくことができた。そこで『ドクター・ストレンジ』全編を鑑賞させていただいたので、その興奮と感動をレビューにしてお伝えしたい。
もちろん、一般公開前ということでネタバレは含んでいないのでご安心いただきたい。
全観客を高次元世界へ誘う超幻視体験
『ドクター・ストレンジ』の最大の魅力といえば、何と言っても圧倒的迫力を持つ、全く新しい映像体験だろう。もはや、あれを『映像』という一言で呼ぶことすらもはばかられるほどである。
高次元世界へのチケット
あなたが本やマンガを読むときのことを想像してほしい。紙に書かれた物語は、あなたの意志によって時間の流れを自由に变化させることができる。あるページで停止することもできるし、パラパラとめくって話を進めることもできる。20ページ前に登場した人物が気になったら、物語を自在に巻き戻すことができる。
しかし、本やマンガの登場人物たちは、読者によって時の流れの順序や速さを支配されていることを知らない。何故ならば、彼らが二次元の世界の住人だからである。二次元の世界に住まうキャラクターたちは、私たち三次元の世界の住人の存在を知覚することができない。
同時に、三次元世界の我々は、二次元世界を自在に生み出し、コントロールし、そして終わらせることもできる。
ではもし、我々が認知しえない、四次元の世界が存在していたら?その高次元世界にも意識や生命体が存在しており、まるで私たちが退屈な本のページをパラパラとめくるように、この世界をコントロールしているとしたら?
数千年に渡る人類の文明のなかで、どうやら四次元の世界というものは存在するかもしれないということがわかってきた。この歴史の中で、次元の境界線を超え、高次元の色とりどりの世界を断片的に垣間見てきた人物はたくさんいる。たとえば、マイケル・ジャクソンがそうだ。
マイケル・ジャクソンは時代を超越する力を持つ魔法を、ただ音楽というフォーマットに変換していただけである。1993年、児童性的虐待疑惑にかけられた裁判の渦中、マイケルはインタビューで自身の作曲メソッドについてこう語っている。
「音楽が僕の所にやってくるんだ。僕はその”源”にすぎない。とても美しくて、スピリチュアルなんだ。まるで木の前に立ち、落ちてくる木の葉に手を伸ばし 受け取るような感覚だ。」
マイケルには高次元世界にアクセスできる”能力者”であったと言える。我々が知りもしない世界に結界の窓を開け、手をのばすとヒラヒラと魔法めいた木の葉が落ちてくる。彼はただそれをこの鬱屈とした三次元世界に持ち帰り、メロディという言語で解釈していただけなのだ。
同じく、スティーブ・ジョブズも高次元世界に流れる永遠の時の中に戯れた人間の1人だ。最も、彼の場合そのアクセスチケットはLSDであったが。
ジョブズの自伝小説と映画でも語られている有名なエピソードだが、彼はLSDの摂取で得た幻覚体験を「人生最高の経験のひとつ」であると回顧していた。iPod、iPhoneにMacといった現代最高の発明を遺したジョブズは、「自分はドラッグ無しでは成功できなかった、仕事の重要な部分はLSDなどの違法薬物のおかげだ」と豪語している。
その方法が天性のものであれ薬物による幻視であれ、偉大なる成功者は三次元と四次元の間を自在に行き来することができた。知的生命体とは、一段階上の階層次元から、これまで暮らしていた世界を見下ろすことで初めてすべてを客観視し、森羅万象の存在意義を知覚する事ができる。そこで見た風景、聴いた音、感じた風の感触を元の次元に持ち帰り、常人が考えもつかない偉大な発明を行うのだ。
できればあなたも、その高次元世界とはどのようなものかを味わってみたいだろう。しかし言うまでもなく、LSDなどの薬物は違法であり、これらを摂取することはできない。そしてマイケル・ジャクソンのような天性の能力も持っていない。
では、我々のような一般人がそのような高次元世界を体感するにはどうすればいいのか。
簡単だ。映画『ドクター・ストレンジ』の鑑賞チケットを購入し、劇場に出かけるだけでいい。
めくるめく魔法の世界へ
「常識を捨てよ」…ソーサラー・スプリーム(=至高の魔術師)エンシェント・ワンの魔術によって、ドクター・スティーブン・ストレンジは魔術世界にトリップする。空間は歪み、伸縮し、宇宙へ投げ出されたかと思いきや、サイケデリックなアートがあなたを襲う。ようこそ、これが高次元世界だ。