【深まる謎】ドクター・ストレンジ、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2』にも関係あり?
単独映画『ドクター・ストレンジ』でマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)に初登場となるキャラクター、ドクター・ストレンジ。しかしその姿をスクリーンで観るより前に、他のマーベル・ヒーローとの関連が予想されるニュースが続々と到着している。
現時点でドクター・ストレンジと関わる可能性があるとみられているキャラクターはアイアンマンとマイティ・ソー、ロキだ。しかし情報によれば、ここに『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のメンバーも加わるかもしれない。
宇宙怪獣は次元を超える?
鍵を握るのは、映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー Vol.2』のコンセプトアートに描かれた謎の宇宙怪獣だ。
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズを手がけているジェームズ・ガン監督は、このアビリスクの秘密を自身のFacebookでわずかに明かしている。
「(アビリスクは)複数の次元に存在するんだ。ガーディアンズはアビリスクと戦うために雇われているんだよ」
現時点で『Vol.2』のストーリーは明らかになっていないものの、どうやらスター・ロードをはじめとしたガーディアンズの面々は、仕事として宇宙怪獣と戦うことになるようだ。もっともアビリスクは複数の次元に存在するということで、もはや宇宙怪獣ではなく多次元怪獣なのだが……。
ここで気になるのが、『ドクター・ストレンジ』のスコット・デリクソン監督が「マルチバース」に言及していることだ。本当にドクター・ストレンジがMCUのマルチバースを開くのであれば、アビリスクが複数の次元に存在するという設定にも必然性が出てくる。アビリスクを追ってガーディアンズがマルチバースを移動する展開もありえるかもしれない。もっともその場合、やはり『Vol.2』にドクター・ストレンジの存在は必須ではないかという気もするが……。
また一部には、『ドクター・ストレンジ』のレゴ商品に登場している“Portal Beast”がアビリスクに似ているという声もある。こちらはさすがにこじつけではないかという気もするが、確かに触手の多いデザインは共通しているだろう。

http://mattswhatshesaid.co.uk/lego-news/76060-doctor-stranges-sanctum-sanctorum/
広がりつづけるドクター・ストレンジ出没疑惑だが、果たしてどこまでが真実なのだろうか? とりあえず単独映画が公開されれば予測も付きそうなものだが、それまでにあといくつの情報が入ってくるのか……。THE RIVERではしつこいぐらいにストレンジの動向を取り上げていく予定だ。
source: http://www.comingsoon.net/movies/news/761493-doctor-strange-guardians-of-the-galaxy#/slide/1