『エターナルズ』マーベル初LGBTQのヒーロー、「それがすべてである必要はない」とプロデューサー

マーベル・スタジオはスーパーヒーロー映画に同時代性を反映できるよう努めており、最新作『エターナルズ』では多様性に富んだヒーローたちが多数描かれる。
エターナルズは、アベンジャーズ誕生よりもはるか前から地球に存在し、7,000年もの間、人知れず人類を見守ってきたというヒーローチーム。そのメンバーには、韓国系俳優のマ・ドンソクや、パキスタン系俳優のクメイル・ナンジアニも参加。聴覚障がいのあるヒーロー/キャストもいる。
ブライアン・タイリー・ヘンリーが演じるファストスは同性愛者という設定で、これはMCUにおいては初の描写になる。『エターナルズ』やMCUの持つ多様性を特に象徴するキャラクターとなりそうだが、製作者は「それがその人の個性なのだ」という自然さを大切にしているようだ。プロデューサーのネイト・ムーアが、米ScreenRantに次のように話している。
「それは、その人物がそういった人物だから、というだけです。別に、それがすべてである必要はありません。実際の生活でも、それがすべてということはありませんよね。ただ、その人物のいち部分であるということであれば、よりリアルに、より優れたストーリーテラーになれると思うんです。そうですね、それはこの映画の重要ないち部分ではありますが、それがすべてというわけではありません。ただ、そのキャラクターの個性であるというだけです。」
『エターナルズ』で、ファストスはハーズ・スレイマンが演じる同性パートナーと結婚しており、子どももいるという設定。劇中では、ファストスとパートナーのキスシーンも含まれるといい、スレイマンは「とても素敵で、感動的なキスです。現場のみんなが泣いていました」と紹介していた。
映画『エターナルズ』は2021年11月5日(金)日米同時公開。
▼ エターナルズの記事
『エターナルズ』には「無尽蔵の資金とリソースがあった、それは実は危険なことだ」と監督が振り返る 制約こそがクリエイティブだ! 『エターナルズ』キンゴ役「酷評され傷ついた」 ─ 「映画6本の契約をしたが、何も起こらなかった」 キンゴ、よかったよ 『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の新キャラ今後どうなる?ケヴィン・ファイギ回答 ─ ムーンナイト、エターナルズ、スター・フォックス、ヘラクレス、クレアたち 結構待たされるっぽいな アベンジャーズ新章、始動 ─ 『サンダーボルツ*』から『ドゥームズデイ』へ、マーベル新時代の伏線を大整理 PR徹底特集! エターナルズは『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』に出ない? ─ マッカリ役「出なそう」 エターナルズ、今どこに
Source:ScreenRant