『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』日本版予告編公開!ストーリーや魔法動物、ハリー・ポッターとのリンクに迫る

『ハリー・ポッター』魔法ワールドを描き、世界中を魔法の興奮で包んだ『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(2016)から2年。シリーズ最新作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』が2018年11月23日(金・祝)に公開される。
このたび、先日開催された世界最大級のポップカルチャーの祭典「コミコン2018」にて公開された最新映像につづき、ついに日本版予告編映像とティザーポスタービジュアルが到着! さらに第二弾前売り券特典として、魔法動物「ニフラー」のふわふわコインポーチが決定した。

主人公ニュート(エディ・レッドメイン)は、魔法動物を愛するシャイでおっちょこちょいな魔法動物学者。ハリー・ポッターたちの学び舎でもあるホグワーツ魔法学校の卒業生で、不思議な魔法のトランクとともに世界中を旅している。無限に広がるトランクの中には、ありとあらゆるユニークな魔法動物たちがいるのだ。
ある日、ニュートは捕らえられていた世界の支配をたくらむ“黒い魔法使い”グリンデルバルド(ジョニー・デップ)が逃げ出したことを知り、ダンブルドア先生(ジュード・ロウ)から「グリンデルバルドを止められるのは君だけだ」と告げられる。ニュートは仲間たち、そして魔法動物たちとともにホグワーツからパリの魔法界へと旅立ち……。
もちろん予告編の見どころは、次々に登場する待望の魔法動物たちにもある。キラキラしたものを集めるのが大好きな、おなじみのニフラーや、ニュートの相棒ボウトラックルのピケットのほか、水中を駆け抜ける「ケルピー」やフクロウのような姿をした「オーグリー」など新たな魔法動物が姿を見せる。
また本作『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』では、世界中のファンに愛される『ハリー・ポッター』シリーズとの関連性もさらに深まることになりそうだ。今回の映像にも、「闇の魔術の防衛術」の教室にて、幼きニュートがダンブルドア先生に“リディクラス”の呪文を教わる姿やホグワーツ城、死を目の当たりにしたものだけが姿を見られる魔法動物「セストラル」などが登場している。ホグワーツ魔法学校のあるイギリス、パリの魔法界へと舞台が広がる本作は、間違いなく『ハリー・ポッター』以上のスケールとなるはず!
魔法動物「ニフラー」のふわふわコインポーチ

2018年8月1日(水)より、第二弾前売り特典として「魔法動物“ニフラー”のふわふわコインポーチ」が付属する前売券が発売される。
※特典は数に限りがあります。無くなり次第終了となります。
※ムビチケカードの絵柄は変わりません。
※価格:一般券1,400円、小人券900円(税込)
※一般券、小人券ともに同じ特典が一点付いてきます。
映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は2018年11月23日(金・祝)全国ロードショー。
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/fantasticbeasts/
(C) 2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C) J.K. Rowling