Menu
(0)

Search

【インタビュー】『ファースト・マン』ライアン・ゴズリングとデイミアン・チャゼル監督が貫いたアナログ主義 ─ 目指したのは、「60年代に撮られたような感覚」

『ファースト・マン』デイミアン・チャゼル監督&ライアン・ゴズリング
Photo:Kazuhiko Okuno

『ラ・ラ・ランド』(2017)のデイミアン・チャゼル監督とライアン・ゴズリングの再タッグ作は、観客を「月面」へ誘う。月面着陸という人類初の偉業を描く映画『ファースト・マン』が、2019年2月8日より公開される。

デイミアンとライアンの間で『ラ・ラ・ランド』より先に企画され、リサーチと構想には膨大な歳月が注ぎ込まれた。彼らは本作で、徹底したアナログ思考を貫いている。デイミアンの技巧と、人類史に残る功績を残したニールの内なる情熱を演じあげたライアンが『ファースト・マン』に捧げた思いやこだわりとは。THE RIVERでは、日本を訪れていたデイミアン・チャゼル監督とライアン・ゴズリングに面会、インタビューを行った。

『ファースト・マン』デイミアン・チャゼル監督とライアン・ゴズリング
Photo:Kazuhiko Okuno

戦争映画も参考に 『ファースト・マン』つくる幅広い背景

── ライアンさんはニール・アームストロングのご家族にも会ってリサーチと役作りを行ったそうですが、ご家族はこの映画にどう反応されていましたか?

ライアン「ご家族からニールについて教えてもらったポイントは、彼は実際には面白い人だということ(※1)。素晴らしい人で、偉大な物語も聞きました。何でも知っていて、まるで”人間Google”だそうです(笑)。月から戻った後、イタリアの博物館にツアーで訪れた時なんて、ガイドさんが現れなかったから、ニールが自分でガイド役をやったんですって。映画では再現していませんが、役作りにおいてすごく役立ちました。特にニールは、一歩引いたような性格で、人知では知ることができないような方でしたからね。息子さんに認めてもらわなければ、この映画は成功とは言えなかった。すごく安心しました。」

※1:映画『ファースト・マン』にも現れているように、ニール・アームストロングは物静かで何事にも動じない人物としてよく知られる。その通りではあるが、チームメンバーとは冗談を交えてやりとりするなど、ユーモアも溢れる人物であった。

デイミアン「ご家族の皆さんには、製作に対して本当に沢山ご協力頂きました。脚本の確認から、現場に来ていただくまで。ご家族の記憶を元に再現したシーンもあります。事実に忠実になるよう注意しました。映画が仕上がったら真っ先に観ていただきましたよ。幸い気に入って頂いて、本当に安心しました(笑)。」

── 『ファースト・マン』には、まるで戦争映画のような印象を覚えました。この映画の持つ狂気のような印象はどこから来るのでしょう。

デイミアン「確かに、戦争映画もたくさん参考にしています。宇宙船は、宇宙を舞台にした映画でよく見るようなものでなく、戦車や、第二次世界大戦時の潜水艦のように描きたかった。ドキュメンタリー作品も沢山参考にしています。宇宙に関連したものではなく、家族についての作品や、戦争モノ、イングリッド・バーグマンの作品とか…。かなり幅広いです。違ったインスピレーションを得たかったので、宇宙系の映画はあまり観すぎないようにしていました。」

ファースト・マン
©2018 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

── ニールは物静かな人物として知られますが、そんな彼の人間らしさを表現するのは難しかったですか?

ライアン「やりがいがありました。観客に向けてニールを表現することで彼の印象を損ねてしまいたくなかった。彼の家族や友人に協力いただいたおかげで基本的なディティールは学ぶことができたので、彼の心情は掴むことができました。」

アナログでいこう

── 宇宙飛行のシーンでは、カプセルの窓から見える景色にもグリーンバックを使わなかったそうですね。

デイミアン「ライアンは実物大レプリカのカプセルに入ってもらって(※2)、窓の外側に巨大なLEDスクリーンを設置していました。つまり、窓から見えていた景色はLEDに投影されていたものなんですよ。(合成用の)グリーンスクリーンを使わなかったのは、ライアンがその目で見られるようにしたかったからです。機体が炎上するシーンでも、実際に外側で炎を上げているんです(笑)。出来る限り実物を使うよう努めました。ライアンが乗り込んだカプセルも実際に振動させているから、ライアンの演技にも偽りがない。」

※2:演じる人物よりも役者の方が背が高いケースがあったので、アポロ11号は実寸よりも5%大きい。X-15は実寸通り。ただし、ライアンはニールよりも背が高かったため、シートを少し低めに設置した。

── そこまでしてアナログ思考にこだわった理由は?

デイミアン「CGを使うと、(本物ではないという)匂いが分かっちゃうというか。たとえどれだけCGが優れていても、何か合成っぽいなと勘付いてしまうんですよね。もちろん今作でもCGはそれなりに使っていますが、CGが使われる部分の映像も16mmカメラで撮影しています。デジタルなものとして始まっても、撮影時にはアナログなやり方に帰結しました。僕たちが目指したのは、”これが60年代に撮られていたとしてもおかしくない”という感覚です。」

ファースト・マン
©2018 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED.

── ライアンさん、沢山のスイッチが並ぶ複雑なコックピットでは操作に迷いませんでしたか?

ライアン「いつもでしたよ(笑)。幸いなことに、現場では実際のミッションに従事した技術士さんが付いてくれていたので、小型のイヤフォンを通じて指示をもらっていました。だから誤って脱出ボタンを押さずに済んだんです(笑)。イヤホン越しに会話出来るのは良かったですね。カプセルの中には1時間ほど籠もっていましたので。」

── 宇宙飛行のシーンでは、機体が制御を失う激しい場面もありました。撮影はさぞ辛かったのでは?

ライアン「実は、すごく好きなんですよ。特等席って感じで、楽しかったです。誰にも話しかけられないし、僕も誰とも話さなくていいし。最高でしょ。(撮影が)恋しいですね。」

デイミアン「だからライアンはニール役として最高なんですよね。」

『ファースト・マン』ライアン・ゴズリング
Photo:Kazuhiko Okuno

宇宙飛行士として、ひとりの人間として

── お2人がこの作品について初めて話したとき、デイミアン監督は『ミッション遂行の映画』と、一方ライアンさんは『喪失の物語』と解釈していたそうですね。

ライアン「この主題の語り方は何通りもあると感じました。リサーチの段階では、この要素はデイミアンのヴィジョンにも合うだろうか、使えるだろうかと考えるのが面白かった。ニール・アームストロングの物語には、役者としても、家族の父親としてもとても感動させられました。

デイミアンは、常にミッションをどう撮るべきかが分かっていました。観客を宇宙に連れて行って月を歩かせるんだと。それから、宇宙飛行士と現実世界の対立の物語ですね。ロケットの先端に括り付けられて宇宙に飛び出して、銀河を探索した後は家に返ってきて、ゴミ出しをしたりプールを掃除したりする。この2つが共存しているんですよね。家族を地球に置いてきても、生活は続いていく。そのバランスを見出すことがエキサイティングな挑戦でした。」

ファースト・マン
©Universal Pictures

── 月面に立ったニールには「人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」という有名な一節がありますが、なぜそう言ったのだと思いますか?

ライアン「なぜニールがそう言ったのか、知ったかぶりをするつもりはないんです(笑)。彼は、物事をミクロとマクロの両視点から捉えられるという、とんでもない能力の持ち主でした。だから彼にとっては、偉大なる飛躍にも小さな一歩にも感じられた。自分は祖国と人類、両方を代表する立場であると感じられたんでしょう。聞いたところによると、彼も月に着陸してはじめてあの言葉が浮かんだんですって。面白いなと思うのは、とりわけ彼とは無関係な言葉でありながらも、同時に彼らしさがよく現れているところですね。」

『ファースト・マン』デイミアン・チャゼル監督
Photo:Kazuhiko Okuno

── 本国では、月面に星条旗を立てる場面を省略したとして議論が起こっていました。こうした声は予想されていたのでしょうか。

デイミアン「いいえ、全く(笑)。この映画によって起こりうる議論については思いを巡らせていたんですけど、その意見には驚きました。僕にとっては、星条旗が月面に立っている美しい絵があることが重要でした。それに関して言えば、実際に星条旗を突き立てるところを観たかったのかもしれないですね。でも、月面着陸に今も深い思い入れがある人が沢山いるのは素晴らしいなって、ポジティブに捉えています(笑)。」

ギャラリー


デイミアン・チャゼルとライアン・ゴズリングは、共に物静かで誠実な様子で真摯な受け答えを見せた。この2人あって、ニール・アームストロングの軌跡が映画になったのだと実感させられる。インタビュー中、筆者が『ラ・ラ・ランド』の撮影地を巡ったことを伝えると、「どこに行ったんですか?」「あれはどこだっけ?」と、わずかな時間ながら2人で嬉しそうに思い返してくれたのだった。

『ファースト・マン』は、ニール・アームストロングとその家族、仲間たちがくぐった壮絶な日々と挑戦を克明に描く。『セッション』では狂気的な精神世界を映像化したデイミアン・チャゼルが、想像を絶する物語を忠実かつ緻密に構築。物静かで落ち着いたニール・アームストロングが内に宿した哀しみ、恐怖、怒り、驚き、安らぎと威信の全てを、ライアン・ゴズリングが魂の演技で表現する。

『ファースト・マン』
©Universal Pictures

映画『ファースト・マン』は、2019年2月8日(金)より全国公開。デイミアン監督とライアンが、劇場のあなたを月面に招待する。

ZOZO前澤社長と共演の来日記者会見レポートも必読

『ファースト・マン』公式サイト:http://www.firstman.jp/

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly