【総特集】今年のハロウィンを『13日の金曜日』にしたいあなたに贈る、ジェイソン入門講座!こんなにあるよホッケーマスク
もういくつ寝ると、おハロウィンがやって来るが、みなさんは心の準備、いかがだろうか。
ぼくはと言えば、ハロウィンに何か特別なアクションを起こすわけではないので、単なる10月31日にしか、今のところ見えていない。ただ、ぼく以外のおそらく多くの方々は、仮装の問題で頭を悩ませているに違いない。
ハロウィンの仮装と言えば、大抵は恐ろしいものと相場が決まっている。まあ最近では、特に日本では、そういった恐ろしいもの縛りもずいぶん緩くなってしまっていて、単なるコスプレに成り果てている感も否めないが、それはさておき、クラシックなところで言えば、ヴァンパイアとかウルフマンとかフランケンシュタインとか、あっ、余談だが、あの人造人間のフランケンシュタインというのは、厳密に言うと人造人間を創り出したマッド・サイエンティストがヴィクター・フランケンシュタインという名前なのであって、あの怪物がフランケンシュタインという名前ではないから、仮装の際にはご注意いただきたい。
余談だが、あの白塗りのマスクは、『スター・トレック』(Star Trek)でお馴染みのカーク船長ことジェームズ・タイベリアス・カークの顔をモデルにして作られているらしい。ということは、ほぼ素顔で演じているウィリアム・シャトナーの顔だということになる。そう思って『ハロウィン』を観返してみると、また違った楽しみ方が出来るかもしれない。
というわけで、今回はそのひとり、ジェイソンに焦点をあてて、もしハロウィンでの仮装でジェイソンを選ぶならおそらく最重要ポイントとなる、あのホッケーマスクについての話を展開してみたいと思う。

まずジェイソンって誰だよ?という方に本当に簡単に説明すると、アメリカのホラー映画『13日の金曜日』シリーズに登場する架空の人物である、もちろん架空。で、まあ、屈折した復讐心を核にして殺しを繰り返す殺人鬼みたいなものと言えば、わかりやすいかな。詳細はぜひ映画をご覧いただきたい。
この『13日の金曜日』は、物語本筋と、さらに外伝やリブート作品を含めると実に12作品も製作されている言わば人気のシリーズであり、確か一年ほど前に、新たにリブートされるというニュースが世間を騒がせていて、新作の公開は2017年の1月13日(もちろん金曜日)だと聞かされていたが、あれから二転三転あったようで、プレ年末のこの時点でもまったく進展を見せていないようである。たぶん延期だろうなあと、個人的には思っている・・・。