『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ロケットは「ウラの主人公」だとジェームズ・ガン ─ 『VOLUME 3』復帰理由は「彼の物語を描くため」

「僕にとって、ロケットは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』のウラ主人公だった」。
マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の公開が2023年5月に迫る中、監督・脚本のジェームズ・ガンがロケット・ラクーンへの思いを米Entertainment Weeklyにて語った。本作はシリーズ3部作の完結編であり、現行メンバーの最終作。以前からロケットが大きな役割を担うことは明言されていたが、監督のこだわりは相当強いようだ。
ロケットをシリーズの“ウラ主人公”と呼ぶガン監督は、その理由がロケットのキャラクター性にあるのだと力を込める。「彼はガーディアンズ全員の特徴を体現していると思います。全員にトラウマがありますが、それをひとつにしたよう。彼のトラウマは誰よりも重いのです」。
そのトラウマに直結しているのが、『VOLUME 3』のヴィランであるハイ・エボリュショナリーだ。ごく普通のアライグマだったロケットに遺伝子改造を施したのが、他ならぬこの人物なのである。
「ロケットはただの動物で良かったんです。しかし彼は、自分がなりたくもなかったものに変貌させられてしまった。変身そのものも極めて痛かったでしょうが、それによって彼は全員からの疎外感を味わったんです。『VOLUME 3』ではロケットの過去をきちんと描きます。彼がどこからやってきたのか、どんな人物なのか、何を経験したのか。それは小さな動物にはつらい道のりでした。」
すでにガンは自らのInstagramに、ロケットの“管理番号”である「89P13」を添えて、昔のロケットと思われる画像を投稿している。このことからも、『VOLUME 3』におけるロケットの重要度、ガンの思い入れの深さは十分うかがえるところだ。
この投稿をInstagramで見る
もともとロケットは、ガンが個人的に深く共感してきたキャラクター。本作には一時解雇を経ての再起用となったが、ガンは「ロケットの物語を描くことが(本作に)戻った理由のひとつ」とさえ言っている。「僕以上にロケットの物語をきちんと描ける人はいないと思っていたから」と。
現在、ガンは『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズを正しく完結させることに心血を注いだとも強調している。「3作目の出来がいい3部作は片手で数えられるほどしかない」と笑いつつ、「最高の3部作にするために全力を尽くせたと思います」と胸を張るのだ。もちろん、サウンドトラックもシリーズの大きなポイント。「今回のサウンドトラックは過去2作に費やした労力の2倍がんばった」と、こちらの出来にも自信をにじませている。
映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』は2023年5月3日(水・祝)公開。
▼ 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の記事
「スター・ロードは帰ってくる」の約束「守ります」とクリス・プラット ─ 『アベンジャーズ:ドゥームズデイ』登場は不明 じゃあ、いつ出るか? 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』ロケット&グルート単独作案あった ─ ジェームズ・ガン、今後のガーディアンズをDCから見守る ラヴェジャーズの作品案も 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー4』ジェームズ・ガン監督が可能性を完全否定 「NO」 『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』再登場、ガモーラ役ゾーイ・サルダナが熱望 ─ 「マーベルの大損失」「永遠にいなくなったとは思わない」 自身の今後についても 2024年アカデミー賞 受賞結果(第96回) ─ 作品賞『オッペンハイマー』最多7部門 速報でお伝えします
Source: Entertainment Weekly