Menu
(0)

Search

ディズニー&ピクサー『私がビーバーになる時』2026年3月13日公開決定、予告編が到着 ─ 『平成狸合戦ぽんぽこ』から着想、動物の世界を描く

私がビーバーになる時
(C)2025 Disney/Pixar. All Rights Reserved.

ディズニー&ピクサー最新作『私がビーバーになる時』の日本公開日が2026年3月13日となることが決定した。日本語版予告編映像が届けられている。

主人公は、動物が大好きな大学生メイベル。科学者たちが開発した「人間の意識をリアルなロボット動物に転送する技術」を使い、もふもふのビーバー型ロボットに“ホップ(意識転送)”する。

動物たちと話せる喜びにはしゃぐメイベル。しかし、そこで待ち受けていたのは“食べられても仕方ない”という自然の掟が支配する厳しい世界──“池のルール”だった。

戸惑いながらも、ビーバー王キング・ジョージ、のんびり屋のビーバー・ローフ、熊のエレンなど多彩なキャラクターたちと出会い、次第に動物社会へと馴染んでいくメイベル。

だが彼女がビーバーになるには、ある大きな目的があった。それは“森を破壊しようとする人間に立ち向かうこと”。メイベルは動物たちとともに森を守ろうと奔走する。

物語はやがて、さらなる混乱へと突き進む。ある日、複数の動物の王が集結する“動物大評議会”が開催され、人間による森の侵略を知ったメンバーたちは激怒。

昆虫の女王・蝶が「人間の王様を潰すのよ!」、イモムシが「奴らは僕らを潰す!仕返しすべきだ!」と主張するなど、虫目線での痛烈な発言も飛び出し、動物たちは人間の王(=市長)を“始末する”危険な計画を立て始める。

人間と動物の世界が衝突する寸前。森を守りたい。しかし、争いを止めなければ……。板挟みになったメイベルが選ぶ“驚くべき計画”とは何なのか。

監督・脚本を務めるのは、『インサイド・ヘッド』第1作でストーリーボードアーティストを務め、第88回アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞したダニエル・チョン。スタジオジブリ・高畑勲監督『平成狸合戦ぽんぽこ』からインスピレーションを得たというチョン監督は、ビーバーの生態系を徹底的に調査し、本作の世界観を築き上げた。

“もしも動物たちの世界の住民になれたら”という大胆な発想を、ピクサーならではの遊び心と感情表現で描く最新作。『私がビーバーになる時』は、2026年3月13日(金)より全国劇場公開。

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly