超実写版『ライオン・キング』前日譚映画、ムファサ&スカー役の声優決定 ─『ウェイブス』と『オールド』俳優が担当へ

『ムーンライト』(2017)「地下鉄道 ~自由への旅路~」(2021)などのバリー・ジェンキンス監督、ディズニー『ライオン・キング』(2019)超実写版の前日譚映画に、『オールド』(2021)のアーロン・ピエール、『WAVES/ウェイブス』(2019)などのケルヴィン・ハリソン・Jrが主要声優として抜擢されたことがわかった。米Deadlineが報じている。
この投稿をInstagramで見る
『ライオン・キング』(1994)を超実写版として蘇らせた前作は、『ジャングル・ブック』(2016)「マンダロリアン」(2019-)などのジョン・ファヴロー監督が手掛け、驚異的な全世界興行収入を記録した作品だ。前日譚映画では、サバンナを治める王で、シンバの父親であるムファサの若き日に焦点が当てられる。そのムファサの声優を担当するのは、アーロン・ピエール。ジェンキンス監督とは、「地下鉄道 ~自由への旅路~」につづいてのタッグとなる。2019年版では、ジェームズ・アール・ジョーンズがムファサの声優を担当していた。
一方でケルヴィン・ハリソン・Jrは、ムファサの弟で、王になれないことを恨むスカー役を演じる。スカーとは左目にある傷にちなみつけられた命名で、前日譚映画では本名のタカとして登場する見込みとのこと。2019年版では、キウェテル・イジョフォーがスカーの声を当てていた。また、さらなるキャスティングも進行中で、多くの大物が参加する予定だという。
この投稿をInstagramで見る
脚本を担当するのは前作を執筆したジェフ・ナサンソン。音楽には、ハンス・ジマー&ファレル・ウィリアムスが続投するほか、ニコラス・ブリテルが本作で初参加。バリー・ジェンキンス監督の右腕的存在として支えてきた人物だ。また、ジョン・ファヴローとインダストリアル・ライト&マジックが前作の際に開発し、「マンダロリアン」にも活かされた製作技術も継承される。アニメ版や前作から、音楽が作品の核を担う構造が引き継がれるとも伝えられていた。
▼『ライオン・キング』の記事
『ライオン・キング:ムファサ』4月9日ディズニープラス見放題配信決定 ─ マッツ・ミケルセン「Bye Bye」も見放題だ あの感動を何度でも 『ライオン・キング:ムファサ』3週目にして全米1位咆哮、『ソニック × シャドウ』に粘り勝つ ムファサ、王になる マッツ・ミケルセンの『ライオン・キング:ムファサ』曲「Bye Bye」は当初脚本になかったが、「でもマッツ・ミケルセンですよ」ということで作られた ありがとう マッツ・ミケルセン、キロスぬい握インタビュー ─ 『ライオン・キング:ムファサ』で「機会があれば今後も歌に挑戦したい」 動画でもどうぞ! 『リロ&スティッチ』ライオン・キング風の特報映像がもふもふ公開 キングにひれ伏す
Source: Deadline