『Marvel’s Avengers』初心者にも楽しいシングルプレイを解説 ─ オススメのキャラクターも紹介

世界中が熱狂するマーベルの『アベンジャーズ』を描く、待望のゲーム『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』が2020年9月4日に発売された。
『Marvel’s Avengers』は、アイアンマン、ソー、ハルク、ブラック・ウィドウ、キャプテン・アメリカなど、アベンジャーズのキャラクターを操作するアクション作品。本記事では前知識無しの初心者に向けたシングルプレイの進め方や、シングル・マルチプレイ共にオススメのキャラクターを紹介したい。
壮大なチュートリアルで戦闘を極めよう

何から手を付けて良いのか分からないという方は、最初は頭を無にして、縦横無尽に世界を駆け巡りながら物語を進める、シングルプレイ「キャンペーン」に挑戦しよう。悲劇的な事件「A-Day」以降、アベンジャーズが解散してしまった世界が描かれる。物語の序盤は、アベンジャーズを愛して止まないカマラ・カーン、別の名はミズ・マーベルを中心に操作しながら進めていく。
身体の一部もしくは全身を巨大化させたり回復する事が出来るミズ・マーベルは、インヒューマン病によって能力を得たばかりで、アベンジャーズのように戦闘経験が豊富なわけではない。その為、自分自身が憧れのアベンジャーズのように逞しく成長していく気分を味わえるわけだ。
詳細は割愛するが、序盤の物語を少し進めると、事件で解散したアベンジャーズが徐々に再集結していくという展開になる。言わば、アベンジャーズの復活劇だ。この展開は物語的な必然性を兼ね備えながら、各アベンジャーズの操作方法や任務での役割を理解できる構造になっている。「キャンペーン」は、本作に於ける壮大なチュートリアルと言えるわけだ。
快適な難易度

本作は多くの方が想像している以上に難易度の高い作品とも言えるだろう。容赦なく襲い掛かって来る敵はなかなか手強く、中にはシールドを持つ敵や巨大ロボットのような敵まで存在する。アベンジャーズであっても一撃で倒す事は出来ない。もちろん、一撃で倒せるのであれば、作品として成立しないので当たり前の事なのだが、それでも敵の硬さや攻撃種類の豊富さには驚きを隠せないだろう。故に歯応えのある作品とも言える。
とはいえ、難易度が高いと聞けば、作品自体に抵抗を持ってしまう方もいるかもしれないが、その心配は無用。本作では「キャンペーン」に限り、難易度を自分自身でいつでも調整する事が可能なのだ。難易度を変更することで、敵の攻撃力・防護力を上下させられる。
憧れのアベンジャーズを操作して、とにかく夢のような世界観に浸りたいという方であれば、最も難易度の低い「イージー」を選択すると良いだろう。決して一撃で敵を倒せるようになるわけではないが、程良い難易度で物語を進める事が出来るようになる。それでも苦戦する場合は、装備(ギア)や能力(スキル)を強化したり、HARMルームなどで多彩な戦い方に磨きを掛けたりしよう。
近距離・遠距離にも強いブラック・ウィドウ

本作では任務に応じてキャラクターが自動的に選択されるが、基本的には自由に変更する事が可能だ。そこで、最後に初心者に向けて、筆者がオススメするキャラクターを紹介したい。それは、卓越した多彩な技能・能力を誇る最強のスパイであるブラック・ウィドウだ。身軽さを武器に素早く攻撃を繰り出せる近距離攻撃に加えて、操作性抜群で連射も可能な銃などを駆使した遠距離攻撃を同時に兼ね備えている。
また、遠くの敵に向かって素早く移動し、自動的に爆発攻撃を行う「ウィドウズライン」、敵を動けなくする「ウィドウズバイト」、敵からの追跡も敵意も失わせる事の出来る「透明化」もあり、サポート能力にも長けている。様々な状況・敵に抵抗なく応じることの出来る万能な能力、操作性も非常に簡単で、誰にでも扱いやすい優秀なキャラクターといえるだろう。
▼『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』の記事
ゲーム『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』3月でアップデート終了 ─ 発売から2年半 ウィンター・ソルジャーが最後の新キャラに 『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』ヒーローレベルの効率的な上げ方を紹介 レベル上げも楽しい! 『Marvel’s Avengers』スポット映像のロング版が米公開、監督は『キングコング:髑髏島の巨神』ジョーダン・ヴォート=ロバーツ ハルクの巨獣感 『Marvel’s Avengers』ブラック・ウィドウと『The Last of Us Part II』アビーが対決したら?二役の声優を務めたローラ・ベイリーが勝敗を下す 勝敗は果たして… 『Marvel’s Avengers(アベンジャーズ)』ベータ版、PlayStation史上最高のダウンロード数を樹立 アッセンブル!