『ノマドランド』劇中のバンの中身、フランシス・マクドーマンドが案内 ─改造と私物のこだわり、「私の人生を反映」

『ザ・ライダー』(2017)『エターナルズ(原題:Eternals)』(2021)のクロエ・ジャオ監督、フランシス・マクドーマンド主演、世界中の映画賞を席巻中の映画『ノマドランド』が、2021年3月26日(金)に日本公開された。この度、特別映像が到着している。
企業の経済破綻と共に長年住み慣れた、アメリカ・ネバダ州の企業城下町の住処を失い、最愛の夫も亡くした主人公のファーン(フランシス・マクドーマンド)。キャンピングカーに亡き夫との思い出を詰め込み、車上生活者(現代の遊牧民=ノマド)として、季節労働の現場を渡り歩く。その日、その日を懸命に乗り越えながら、ノマドたちと往く先々で出会い心の交流を交わしながら、誇りを持った彼女の自由な旅は続いていく。
このたび公開された特別映像は、ファーンが劇中で愛用しているバンの中身を、フランシス・ マクドーマンド自らが紹介していくというもの。「監督と一緒にファーンを作り上げた。私自身の人生を反映させたんです」とマクドーマンドが明かしているように、ファーンというキャラクターにはマクドーマンドの個人的なエピソードやアイデアが取り入れられている。
映像でマクドーマンドが紹介する収納スペースや調理場はもちろんのこと、膝が悪いマクドーマンドにとって絶対必須な小さなスツールも本人によって提案されたもの。またファーンが劇中で嗜んでいる手芸の趣味もマクドーマンドのアイデア。「車上生活の時間を潰せるだけでなく、生活用品も作れるし、物々交換にも使える」と明かしており、実際にファーンがデヴィッド・ストラザーン演じるデイヴと物々交換をするシーンで撮影小物として使用されている。
映像の始まりでは、バンの名前を尋ねられ「ヴァンガード」と答えるファーンのシーンが映し出されるが、バンに名前を付けたのもマクドーマンド本人で、「車上生活にとってバンは人生の相棒だから、名前を付けて個性を持たせる」と説明している。
実際のノマドたちが移動するたび、そこへついていく形で撮影が進められていったという本作。前代未聞の撮影環境の中、ノマドたちの生活に溶け込むように丁寧に寄り添って撮影していったことを振り返りながら「“先駆者”を意味する“ヴァンガード”は私たち撮影チームの旗印になった。23人全員が自分たちが成し遂げたことを誇りに思っている。私たちはルールを破るのではなく、自分たちで作り直した。まさに”先駆者”です」と誇らしげにコメントしている。
自身の人生やエピソードを積極的に役に取り入れていったマクドーマンドはもちろんのこと、撮影チームが一体となって作り上げていったノマドの生き様が、果たして劇中でどのように描かれているのか、劇場で確かめてみよう。
映画『ノマドランド』は、2021年3月26日(金)TOHOシネマズ日比谷 他全国公開。
▼『ノマドランド』の記事
『エターナルズ』クロエ・ジャオ監督、サーチライト・ピクチャーズと新契約を締結 ─ 『ノマドランド』以来、今度はテレビに進出 次回作はテレビシリーズ? 『エターナルズ』クロエ・ジャオ監督、スーパーボウルでバドワイザーのCMを監督 ─ 『ザ・ライダー』彷彿とさせる雄大な馬の映像 さすがの力強さです 「ディズニープラス」日本、新ブランド・スターを10月27日に提供開始 ─ 4K UHD、5.1ch・ドルビーアトモスついに対応 新ディズニープラス、始まる マーベル『エターナルズ』と『ノマドランド』、テーマの共通点がある ─ キーワードは「アウトサイダー」 ぜひ予習しておきましょう アカデミー賞受賞『ノマドランド』リリース決定 ─ 6月9日に先行配信、6月23日にDVD&ブルーレイ 早くも自宅で鑑賞可能に!