Menu
(0)

Search

2021年アカデミー賞の受賞予想&見どころ解説 ─ オスカー像の行方はいかに?

第93回 2021年 アカデミー賞 オスカー

2021年4月26日(日本時間)、第93回アカデミー賞授賞式が開催される。

2020年の同授賞式では、『パラサイト 半地下の家族』(2019)が作品賞・監督賞・脚本賞・長編国際映画賞に輝き、韓国だけでなく、アジア作品として映画史に残る記録を樹立した。2021年は一体どんな結果となるのか。本記事では、主要部門(作品賞長編アニメーション賞監督賞主演女優賞主演男優賞助演女優賞助演男優賞)の簡単な解説および予想・注目作を紹介したい。

作品賞 予想&注目作

予想:『ノマドランド

ノマドランド
(C)2021 20th Century Studios. All rights reserved.

アカデミー賞の最大の目玉である作品賞には、『ノマドランド』(2020)が輝くと予想。本作は、企業の経済破綻と共に長年住み慣れた住処を失い、最愛の夫も亡くしたひとりの女性が、車上生活者(現代の遊牧民=ノマド)として懸命に生きる姿を捉えた物語だ。主演は『スリー・ビルボード』(2017)フランシス・マクドーマンド、監督は『ザ・ライダー』(2017)クロエ・ジャオ。

ヴェネツィア国際映画祭では金獅子賞に輝き、トロント国際映画祭では観客賞を受賞し、両映画祭にて最高賞を制覇するという史上初の快挙を達成。さらにボストン批評家協会賞をはじめ、ゴッサム賞や全米映画批評家協会賞、ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞、数々の映画賞を軒並み制覇し、ゴールデングローブ賞でも作品賞に輝いた。映画賞を総なめにするだけでなく、批評家からの評判も非常に高く、彼らからの予想でもほぼ満場一致で同作が作品賞に輝くと予想されている。

そのほかの有力候補作①:『ミナリ』

ミナリ
©2020 A24 DISTRIBUTION LCC.ALL Right Reserved

サンダンス映画祭で観客賞と審査委員特別賞の栄冠に輝いた本作は、アメリカンドリームを求めて移民した韓国一家を描いた作品。主演は「ウォーキング・デッド」(2010-)スティーヴン・ユァン、監督はリー・アイザック・チョン。

ゴールデングローブ賞では、本作の劇中言語の大半が韓国語であることを理由に作品賞の選考から除外され、外国語映画賞として扱われてしまい、多くの批判が映画賞側に相次いだ。結果としては同部門で受賞。そんな中、アカデミー賞では国際長編映画賞ではなく、作品賞としてノミネートされている。世界中の映画批評家を唸らせた本作、受賞となれば、『ムーンライト』(2016)以来のA24作品となる。

そのほかの有力候補作②:『プロミシング・ヤング・ウーマン』

プロミシング・ヤング・ウーマン
©2020 Focus Features

プロミシング・ヤング・ウーマン』(2021年7月16日公開)は、過去の悲劇的な事件によって、トラウマを負った若い女性が、クラブで毎週のように酩酊状態を装い、セックスを求める男たちに制裁を加えるさまを描いた復讐劇。主演は『ワイルドライフ』(2018)キャリー・マリガン、監督はエメラルド・フェネル。

同作もまた、『ノマドランド』や『ミナリ』のようにに、ハリウッド映画批評家協会賞での作品賞をはじめ、数々の映画賞にて作品賞をはじめ様々な部門で受賞している。また、批評サイト「Metacritic」の映画賞集計によると、『ノマドランド』の次に作品賞部門では受賞数が多い。また本作は、セクシャルハラスメントや性的暴行の被害体験を題材にしたいわゆる#MeToo的な作品でもあるため、社会的な性質・題材の作品が受賞する傾向の多いアカデミー賞にとっては、栄冠に輝く可能性は高いといえるだろう。

長編アニメーション賞 予想&注目作

予想:『ソウルフル・ワールド

ソウルフル・ワールド
(C)2020 Disney/Pixar.

ディズニー&ピクサーによる『ソウルフル・ワールド』は、『インサイド・ヘッド』(2015)のピート・ドクター監督の待望の最新作。監督が新たに描くのは、生まれる前の魂の世界。テーマとして取り上げられるのは、人の夢や好奇心である。しかし、監督は夢追い物語ではないことを強調しており、むしろそんな発想を覆すことが大切だと力説していた

Writer

Minami
Minami

THE RIVER編集部。「思わず誰かに話して足を運びたくなるような」「映像を見ているかのように読者が想像できるような」を基準に記事を執筆しています。映画のことばかり考えている“映画人間”です。どうぞ、宜しくお願い致します。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly