『ローグ・ワン』チアルート・イムウェ特集 ─ 「宇宙最強」ドニー・イェン演じる盲目の戦士よ、フォースと共に

個性あふれるキャラクターが数多く登場する『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016)においても、特に高い人気を誇るのがドニー・イェン演じるチアルート・イムウェだ。『ローグ・ワン』の時代には滅びていたジェダイとフォース、思想を強く信じる僧侶で、「我はフォースと共に、フォースは我と共に」をまじないのように唱えている。ブルーの瞳は盲目のため見ることは出来ないが、厳しい鍛錬を重ねた身体は圧倒的な戦闘力を持つ。ジェダの聖都にある“ウィルズの寺院”の守護者であるチアルートは、相棒のベイズ・マルバスと行動を共にしている。
ここでは、『ローグ・ワン』人気キャラクター、チアルート・イムウェについてご紹介しよう。
チアルートとベイズ
圧倒的な強さを見せるチアルート・イムウェは、一体なぜ盲目になったのだろうか。また、いかにしてフォースに信念を捧げるようになったのだろうか。演じたドニー・イェンは米HeyUGuysのインタビューでキャラクターの背景設定を尋ねられているが、その答えは明かされていない。
「彼がどうして盲目になったのか、ベイズとの関係はどういうものだったのかといった背景設定は複数あるみたいです。もちろん役者としてはそこは聞いておきたくて、実際に教えてもらったんですが、僕からは言えないんです。」
相棒となるベイズ・マルバスとのコンビワークにも注目だ。かたやフォースの敬虔な信者であり、盲目で、棒術の達人。かたや巨大なエネルギー銃を背負った、手荒い闘士。一見デコボココンビに見えながら、2人は心の底から互いを信頼し、尊敬し、いざとなったら命だって投げ出す。
脚本のクリス・ワイツは、『スター・ウォーズ』の世界ではこうした”対象的な存在”が多く見られることを指摘している。たとえば、ハン・ソロとチューバッカ、R2-D2とC-3POがそうだ。クリスが言うには、制作の初期の頃に「チアルートはベイズの父親あるいは告解者のような存在だ、という見解に至った」という。
「ゆえにベイズは彼の罪の意識をチアルートに押し付ける──自分がフォースを信じていないにもかかわらずね。そしてチアルートは、ベイズがやがて贖罪を得られると信じている。」
出典:アート・オブ・ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー
ドニー・イェン 宇宙最強の男が『スター・ウォーズ』に出演した理由

香港が誇るアクション・スター ドニー・イェンは数々のアクション映画で知られるが、中でも彼を「宇宙最強」たらしめたのが、ブルース・リーの師である葉問(イップ・マン)を描いた『イップ・マン』シリーズのヒット。第一作『イップ・マン 序章』(2008)は香港電影金像奨で作品賞を受賞、続編『イップ・マン 葉問』(2010)は前作超えのヒットを記録した。
『スター・ウォーズ』シリーズへの出演のきっかけは、この『イップ・マン』シリーズの評価のためだった。「彼ら(ルーカスフィルム)が『イップ・マン』を観てドニー・イェンを欲しがっているということは聞いていました」とドニーは振り返る。
「彼らは、『ローグ・ワン』にイップ・マンを出したかったのです。でも僕は、もうありきたりな中国の武道家を演じたくはなかった。」
『スター・ウォーズ』を観て育ったわけではないというドニーは、別のインタビューで『ローグ・ワン』出演の理由を「決してお金のためではない」と明かしている。「僕が『ローグワン』の仕事を選んだのは、貴重な機会だと思ったからです。それから、息子がスターウォーズの大ファンでしてね。」
米Varietyによると、『ローグ・ワン』のオファーが初めてドニーに届いたとき、出演を引き受けるかどうかを悩んだようだ。ドニーは香港在住だが、『ローグ・ワン』に出演するとなれば、撮影のため家族と離れてロンドンに5ヶ月滞在しなければならない。しかし彼の杞憂をよそに、シリーズの大ファンだというドニーの子供たちは「何言ってるの?『スター・ウォーズ』だよ、出なきゃダメだよ」と背中を押したという。
