Menu
(0)

Search

『レディ・プレイヤー1』OASIS開発者ハリデーはスティーブ・ジョブズか、それともウォズニアックなのか

©THE RIVER

映画やゲームなど、ポップカルチャーの様々な小ネタが多数登場する『レディ・プレイヤー1』。その楽しみ方は無限だが、ここではOASISの偉大なる開発者として崇められるハリデー/アノラックについて、原作小説「ゲーム・ウォーズ」と比較しながら考えたい。ハリデーとはいかなる人物だったのか、なぜ彼はOASISの後継者を探していたのか…。

筆者は、ハリデーの姿が重なる実在人物とは、アップル社のスティーブ・ジョブズではなく、むしろウォズニアックであると考えている。

注意

この記事には、『レディ・プレイヤー1』および原作小説『ゲーム・ウォーズ』の結末が含まれています。

レディ・プレイヤー1
© Warner Bros. 写真:ゼータ イメージ

ハリデーの生い立ち

ジェームズ・ドノヴァン・ハリデー。1972年6月12日、オハイオ州ミドルタウン生まれ。父親はアルコール依存症の機械オペレーターで、母親は双極性感情障害のウェイトレスだったという。幼い頃から頭脳明晰で、コンピューターやコミック、SF小説やファンタジー小説、映画、ビデオゲームに夢中だった。ドラマ「ストレンジャー・シングス」では子どもたちがテーブルトークRPGの『ダンジョンズ&ドラゴンズ』 を楽しくプレイしていたが、ハリデーは一緒にプレイする友達がいなかったので、中学校のカフェテリアで一人でゲームの攻略本を読むしかなかった。これに目を留めたのが、後にOASISの共同設立者となるオグデン・モロー少年だった。ハリデーはモローの実家の地下室で、自分と同じようなオタク友達に初めて出会う。

ハリデーは15歳のとき、「アノラックのクエスト」という名のゲームを初めて開発する。『ダンジョンズ&ドラゴンズ』仲間と遊ぶために作ったものだったが、あまりの出来の良さに驚いたオグデン・モローはこのゲームを販売すべきだと説得。近所のコンピューター店に置いてもらうと飛ぶように売れ、コピーが追いつかないほどとなった。そこでモローの地下室にビデオゲーム製作会社グレガリアス・ゲームズを起ち上げ、二人が高校を卒業するとコロンバスの小規模ショッピングセンターの中にオフィスを構えた。

ジョブズとウォズニアックとの共通点

アップルのスティーヴ・ジョブズとスティーヴ・ウォズニアックの序章を思い出す方もいるだろう。ハリデーとモローが地下室に起ち上げた会社でゲームを作って近所で売りさばいたように、ジョブズとウォズニアックも自宅ガレージでアップル社を創業(ただし、ガレージという部分についてはウォズニアックが「誇張されている」と否定)、初のプロダクトであるApple Ⅰを近所のコンピューターショップに納品する。この前後で販路を切り開くのがジョブズだった。

『レディ・プレイヤー1』劇中では「ハリデーはジョブズ以上か」という記事見出しが登場するが、どちらかと言うとジョブズ的な立ち回りをしたのはモローの方だ。原作には、以下のような描写がある。

堂々たる体格をしたオグデン・モローは生まれながらにカリスマ性を備えていて、会社のビジネスと宣伝広報のすべてを取り仕切っていた。グレガリアス・ゲームズの記者発表の場では、もじゃもじゃのあごひげを生やし、メタルフレームの眼鏡をかけたモローが一人で登場して、ついつりこまれてしまいそうな笑みを絶やさず、持ち前の雄弁さを発揮して、集まった人々を魅了した。

このように原作者アーネスト・クラインには、ジョブズとウォズニアックの容姿と才能・役割を入れ替えたようなイメージがあったのではないか。

一方のハリデーは、すべてにおいてモローと対極にあるように見えた。痩せて背が高く、救いがたいくらいにシャイで、世間の注目をひたすら避けていた。

イースターエッグに込めた思い

1980年のアタリ2600向けゲーム「アドベンチャー」がキーポイントとなるのは、映画も原作も同じ。映画でも語られたようにイースターエッグ(隠し要素)が忍ばされた史上初めてのビデオゲームだ。プログラマーは苦労を重ねてビデオゲームを開発するわけだが、当時のアタリ社はプログラマーの名前をクレジットしない方針を貫いていた。つまり彼らは、苦しんで生み出した愛しき作品からその名を葬られてしまうのである。

そこで開発者のウォーレン・ロビネットは、自分の名前をゲームの中に巧妙に隠すことにした。ゲームの迷路内に隠されたドットの鍵を使うと、秘密の部屋に入ることができる。すると画面中央に「製作:ウォーレン・ロビネット(CREATED BY WARREN ROBINETT)」と表示されるという仕掛けだ。この「反逆」を愛したハリデーは、原作にてこう語っている。

ロビネットは誰にも内緒で”エッグ”をゲームのプログラムのなかに隠した。アタリは秘密の部屋があるとは気付かないまま《アドベンチャー》を生産し、世界各国に出荷した。イースターエッグの存在を知ったのは、リリースから数ヶ月後、世界じゅうの子供たちが次々にエッグを発見し始めてからだ。わたしはそういった子供の一人だった。ロビネットのイースターエッグを初めて見つけた瞬間。それはわたしのビデオゲーム人生で最高のクールな体験のひとつだ。

このイースターエッグについては、原作では序盤にてエッグハントの概要を説明するハリデーの遺言メッセージ内で早々に登場する。この概念は、劇中を通じて描かれたエッグハントの本質 ──小さい頃から映画、ゲーム、コミックに夢中で育ち、ポップカルチャーやユーモアを理解するものだけが得られる楽しみや発見があって、それは「遊び」を軽視してきて「会社人間」になった大人たちがお金で買えるものではないのだ、というような痛烈なメッセージ── を物語っている。同時に、ゲームを開発した自分自身の名が世に残らないことを恨んだウォーレン・ロビネットのささやかな反逆でもある。

原作のモローは、ハリデーについて「人づきあいが本当に苦手だった。自分の気持ちを表現するのが下手くそだった」と紹介する。ハリデーにとって友人と呼べる存在はモローしかいなかったが、それもキーラという名の女性を巡って仲違いを起こしてしまう。現実世界からますます孤立を深めるハリデーにとって、自身の創り上げたOASISだけが唯一の居場所だった。ハリデーが最後の試練に「アドベンチャー」を選んだのは、自分がこのOASISを創ったのだという親心が、ウォーレン・ロビネットの思いに共鳴したためであった。

ジョブズとウォズニアックの二人に戻すと、世間的に神格視されるのはどちらかと言えばジョブズの方で、お人好しのウォズニアックの偉大さは隠れがちだ。ウォズニアックは、後年にようやく自身の功績を回顧している。たとえば書籍『アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝』(2008年、ダイアモンド社)では、ジョブズとウォズニアックで共作したとされていたApple Ⅰ・Ⅱは、実はウォズニアックが一人で作ったのだとようやく明かしているのだ。ハリデーもウォズニアックも、自分の功績を自分でひけらかすようなことはあまり得意ではない。

次の世代へ

©THE RIVER

ポップカルチャーを愛するハリデーがOASISを創ったように、スティーブ・ウォズニアックもポップカルチャーを愛する。そもそも、マーベルのスタン・リーと共に『東京コミコン』や『シリコンバレー・コミコン』を創ったのもウォズニアックその人だ。2015年、『東京コミコン』キックオフを祝う来日時、記者会見にてこのように語っている。

テクノロジーとは、ポップカルチャーそのもの。(中略)テクノロジーとポップカルチャーに関わる人々は、実は同じなのです。週末にポップカルチャーを楽しんでいる人々の多くは、平日にはプログラマーやクリエイターの仕事をしているんです。」

ウォズニアックは現在、エンジニアとしてのキャリアからは退き、新たな才能や夢を育むための教育活動を行っている。エンジニアリングやテクノロジーと、ポップカルチャーがもたらす喜びを、未来に紡いでいくべく必死だ。ハリデーも、OASISをウェイド・ワッツという次世代に引き渡した。映画『レディ・プレイヤー1』で音楽を手がけたアラン・シルヴェストリは、米Varieryのインタビューにて次のように考察する。

「ハリデーは病気を患ってから、自分の子供(=OASIS)を誰かに託すことを考えていたのではないかと思ったんです。OASISは彼の作品で、そのライフワークの頂点。でも、もう面倒を見られないから、新しい親を探すための最善の方法を作ったわけですね。そうして純粋な心を持つものを見つけることができたのです。ハリデーのように、OASISにおける善を愛する者に。

ハリデーは、OASISというゲーム世界に籠もる現実逃避が決して正しい選択ではないことを悟っていた。物語の最後、全ての鍵を手に入れたウェイドにハリデーは「真の幸福を見いだせる場所は現実の世界だけ」「現実の世界はリアルだからだ」と告げる。これは映画と原作で共通のセリフだが、原作では、やや諭すようにこう続けている。

わたしと同じ間違いを繰り返すな。ここにいつまでも隠れてはいけない。

最後に余談だが、ウォーレン・ロビネットが「アドベンチャー」に隠したイースターエッグは、まるでゲイレン・アーソが第一デス・スターに隠した弱点のようだ。この「反逆」の意義を理解する者たちに倒されるオーソン・クレニックを『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』(2016)で演じたベン・メンデルソーンが、やはり『レディ・プレイヤー1』で「反乱軍」に敗れるソレントを演じている点も興味深い偶然である。

『レディ・プレイヤー1』公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/readyplayerone/

Source:「ゲーム・ウォーズ」上・下,アーネスト・クライン著,池田真紀子 訳,SB書庫,2011、Variety

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly