2017年12月1日(金)から3日(日)の3日間にかけて開催された国内外のポップカルチャーの祭典「東京コミコン2017」が、惜しまれながら閉幕を迎えた。会場内メインステージではグランド・フィナーレが開催。ステージには、豪華来日ゲストが勢揃い。スティーブ・ウォズニアック、マッツ・ミケルセン、カール・アーバン、ネイサン・フィリオン、マイケル・ルーカー、福原かれんがズラリと登場した。
©THE RIVERスティーブ・ウォズニアックは「参加できて本当に光栄。アートやエンターテイメントの全てのアイデアが表現されていました。最高です。続けるべきですね。必ず来年も戻ってきます」とコメント。
©THE RIVER続いてコメントを求められたマッツ・ミケルセンがハッキリと「はい!」と発すると、会場からは黄色い悲鳴。「(サイン・撮影会で)長蛇の列で待ってくださる皆さんがスーパー・ナイスでした。時間が足りなくて申し訳ない。本当はもっともっとファンの一人ひとりとの時間を割きたかったです」と、紳士的に答えた。
©THE RIVER「トーキョー、コンニチハァー!」と叫んだカール・アーバンは「東京コミコンを主催された方々にも感謝!僕はこれまでに何度かコミコンに参加したことがあったけれど、今回が過去で最高に楽しかった。皆さん本当に最高ですよ!すごく光栄です。もう感謝を伝える言葉が見つからない。必ず戻ってきますから、またゆっくりしましょうね!」と熱気溢れるコメントで会場を湧かせる。「友達や家族にも伝えてやって下さい!来年は絶対に行くべきだぞってね!」と投げキッスすると大盛り上がり。
©THE RIVER続いてマイクを構えたネイサン・フィリオンは「小さい頃、コミックやスーパーヒーローが大好きでした。でも当時はこういう文化はあまり人気じゃなかったから、僕は超オタクでかなり人見知りでした。でも今や、僕たちオタクがこうして集まってる!すごいことですよ。お互いを祝いましょう!」とはつらつ。
©THE RIVERこの日のオープニング・ステージで超自由に振る舞い、大暴走(褒め言葉)を見せたマイケル・ルーカーは、「”気”を分けてくれてアリガトー!おかげで週末乗り切れた!俺は超疲れた。みんなの気をシェアし合ったからね!この週末は、世界中のTwitterとFacebookが嫉妬していたね。だって他の皆は俺たちとここにいないんだからさ!」と盛り上げ、通訳さん(今朝のステージでイジり済)が日本語訳を伝える途中、「俺そんなに喋ってないぞ!」とイジった。「前回の来日時には柴犬を連れて帰ったんだ!おかげで家族は大喜び。今回も犬を連れて帰ろうかな!アリガトー!ジャパン!アリガトー!チバ!」と通訳さんを無視気味にマイペースを貫いた。
©THE RIVER「このラインナップの最後にコメントするのは凄く緊張するんですが…」、福原かれんは「3日間こんなに大勢の方にお会い出来て本当に楽しかったです。インドネシアやタイランドから来ている方もいて、コミック・ブック・ファンはどこにでもいるんだなぁと暖かい気持ちになりました。東京コミコン、最高!」とコメント。
最後に司会から、改めて最後のメッセージを振られた登壇者たち。まずはスティーブ・ウォズニアックがコメントすることになったが、そこに「俺が最後のメッセージを伝える!」と割って入ったのは自由人マイケル・ルーカー。あのスティーブ・ウォズニアックがきょとんとする前に歩み出て、「消防署をサポートしろ!」と咆哮。その背中には、漢字で”火消”と刻まれていた。