「ザ・ボーイズ」シーズン4、評価に異変?米レビューサイトのスコアが急落 ─ 荒らし被害の可能性も

Amazonの人気ドラマ「ザ・ボーイズ」シーズン4が配信開始となった。シーズン4では自警集団“ザ・ボーイズ”、ヒーローチーム“セブン”の両陣営内で変化が見られているが、異変が起きているのはそれだけではない。作品への評価にも、これまでにはない大きな変化が生じているのだ。
米大手レビューサイトRotten Tomatoesを覗くと、シーズン4の批評家スコアは95%と絶好調。シーズン1が85%、シーズン2が97%、シーズン3が98%という推移なので、相変わらずの高評価と言えるだろう。
注目すべきは視聴者スコアだ。シーズン1は90%、シーズン2は83%、シーズン3は75%とスコアは減少傾向にあったものの、シーズン4ではなんと49%。異常な急落を見せているのだ。
この動きを受けて、米CBRはアンチファンによるレビュー荒らしの可能性を伝えている。同サイトは荒らしの発生要因として、物語がウォークすぎる(※)、政治的要素に傾倒しすぎていることを指摘。実際のところ、低評価を付けたユーザーからは「本筋がわからなくなり、娯楽よりも左翼的なメッセージを伝えることが優先されるようになった」といった声も見られるが、「つまらなくなった」「原作から逸脱しすぎだ」といったシンプルな意見も見られる。
(※)社会的不公正、人種差別、性差別などに対する意識が高いことを意味する英語スラング。
一方で、満点評価を付けているユーザーも多く見られ、シーズン4では評価の二極化が起きているのかもしれない。また、現時点では第3話までのレビューなので、今後の展開次第では挽回する可能性もあるだろう。
ちなみに、シーズン4で政治的要素が増えていることについて、ショーランナーのエリック・クリプキは「トランプが(2016年、米大統領に)選出される前から」決めていたことだと語っていた。「当時、有名人が積極的にファシストの独裁者になりたがるというのは、少しクレイジーなアイデアでした。今でもそうですが。でも、それが現実になったわけですよね」と、米社会への風刺を意図しているのだと説明している。
「ザ・ボーイズ」シーズン4第1〜3話はAmazon Prime Videoで配信中。
▼ 「ザ・ボーイズ」の記事
「ザ・ボーイズ」最終回ついに撮了 ─ 「涙が止まらない」キャストが報告「大好きだよ、クソ野郎ども」 2026年、いよいよ完結 それなら「ザ・ボーイズ」辞めてやる ─ シーズン1製作ウラでバトル「何のためにこのドラマやってると思ってるんだ」 絶対に譲れない戦いがそこにある 「ザ・ボーイズ」ホームランダー精神崩壊シーン「うわ、来たぞという瞬間だった」と俳優 キャラクターを決定づけた瞬間 「ザ・ボーイズ」ヒューイ役、『Mr.ノボカイン』のクセで撮影に支障? ─ 「ネイサンはホームランダーを倒したくなると思う」 ヒューイとネイサンは気が合いそう 「ザ・ボーイズ」最終章、もうすぐ撮影終了 ─ ジェンセン・アクレス「僕の出番はすべて終わった」 2026年配信の見込み
Source:Rotten Tomatoes,CBR