【ネタバレ】『トップガン マーヴェリック』メグ・ライアン◯◯、プロデューサーが理由語る

この記事には、『トップガン マーヴェリック』のネタバレが含まれています。

『トップガン マーヴェリック』メグ・ライアン不在の理由
『トップガン マーヴェリック』では、オリジナル版『トップガン』の様々な要素が再現された。トム・クルーズはマーヴェリックとして当時と変わらぬファッションで登場し、アイスマン役ヴァル・キルマーも再登場。グースの息子ルースターを紹介する場面では、1作目の本編映像も使用されていた。
しかし、そのグースの妻であるキャロル・ブラッドショウ役メグ・ライアンは、本作に出演していない。キャロルといえば『トップガン』で、レストランのシーンではマーヴェリックやシャーロット、グースと共に歌い、彼らが家族ぐるみの付き合いであることを伝える1人であった。ブロンドのショートヘアがチャーミングなキャロルは明るい性格で、モテ男だったマーヴェリックを楽しそうにからかった。ピアノを演奏するグースへの「私をベッドに連れてって!(Take me the bed or lose me forever!)」というセリフは、直後にシャーロットもマーヴェリックに真似た、愛のラインだ。
グースは『トップガン』で殉死し、『マーヴェリック』にも彼の影が重くのしかかった。劇中で、グースの存在はたびたびと語られ、息子ルースターも父への想いを口にする。しかし、母であるキャロルへの言及は目立って見られず、メグ・ライアンが登場することもなかった。
『トップガン マーヴェリック』では、マーヴェリックの恋人シャーロットを演じたケリー・マクギリスも登場しない。もっとも、ケリーの場合は近年映画出演から遠ざかっており、ケリー本人も「私は年を取って、太りもしました。年齢相応の見た目です」と話している。
一方のメグ・ライアン。確かに大作映画へは久しく登場していないが、Instagramでは今もモデルとしての活動を示す写真が更新されている。キャロル役として出演することもできたはずだ。
この投稿をInstagramで見る
なぜメグは再出演しなかったのか?筆者は『トップガン』および『トップガン マーヴェリック』でプロデューサーを務めた伝説的存在、ジェリー・ブラッカイマーに会い、「メグ・ライアンにオファーはしたのですか?」と尋ねた。
するとジェリーは「いいえ」と否定する。その理由を尋ねてみると、「ストーリーが変わったため、彼女のキャラクターの出番がなかったからです」と答えた。「私は、若いパイロットたちに焦点を当てていましたから」。
『トップガン マーヴェリック』は、1作目へのセルフオマージュに溢れた作品であったが、1作目のキャストを隅々まで全員復帰させるための作品ではない。ジェリーの説明によると、マーヴェリックのキャラクター性や亡きグースへの想いは1作目からの地続きとしながら、あくまでも新たな物語として、新世代パイロットとのドラマに集中したいとの狙いがあったようだ。
なお、メグ不在についてジェリーは「ストーリーが変わったから(Story changes,)」と話したが、これは単に「1作目とは別の(新しい)ストーリーであるから」ということなのか、それとも「製作途中でストーリーに変化があったから(= ある時点ではメグ復帰の案もあった)」ということなのかは不明だ。メグ・ライアン不在について、ジェリー本人を前にあまりくどくどと聞き込むことも躊躇われたため、これ以上尋ねることはしなかった。
メグが『トップガン マーヴェリック』を鑑賞したら、どのような感想を持つだろう?彼女は自身のSNSも持っているが、Twitterは2016年以来更新されていない(見るところ本人のアカウントのようだが、認証マークもない)。InstagramとInstagramは比較的アクティブなので、感想についての投稿があれば楽しみにしたい。
▼ 『トップガン マーヴェリック』の記事
『トップガン マーヴェリック』脚本家のいとこがスタジオを提訴 ─ 「脚本に参加したが、クレジットと報酬を受けていない」 12以上のアクションシーンを執筆したそう 『サンダーボルツ*』ボブ役、『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』に出ることを『トップガン』仲間からの鬼電で知った 何も知らされていないルイス・プルマンさん 『トップガン マーヴェリック シネマコンサート』日本初上陸、8月14日東京国際フォーラム ホールAにて トム・クルーズの「夢がかなった」 トム・クルーズ、故ヴァル・キルマーを追悼 ─ イベント壇上で黙祷捧げる 「ありがとう、ヴァル」 ヴァル・キルマーが死去、65歳 ─ 『トップガン』『バットマン フォーエヴァー』など ご冥福をお祈りします。