Menu
(0)

Search

『X-MEN』マグニートーがヘルメットでテレパシーを防いでいる設定、映画スタッフの思いつきだった

X-MENファイナルデシジョン
(C)2013 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

「『X-MEN』でマグニートーがかぶっているヘルメットには、プロフェッサーX/チャールズ・エグゼビアのテレパシーを防ぐ能力がある」。いまやおなじみとなったこの設定は、なんと映画『X-MEN』(2000)のスタッフの単なる思いつきだったという。

衝撃の事実を明かしたのは、『X-MEN』と『X-MEN2』(2003)で脚本を執筆したデヴィッド・ヘイターだ。とあるファンの「マグニートーのヘルメットがテレパシーを遮断するという設定が、映画版まで存在しなかったなんて……」という投稿に対し、この設定が生まれた理由をつづったのである。

「この設定が生まれたきっかけは、あるとき監督(ブライアン・シンガー)が、“どうしてエグゼビアはマグニートーを眠らせたりできないの?”と言ったことだった。その答えを誰も知らなかった。だからヘルメットの能力だということにしたんだ。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

この設定はのちにコミックに持ち込まれ、すっかり主流の設定となった。映画以前のコミックでは、マグニートーの強靭な精神がテレパシーを跳ね返すことができる、あるいはテレパシーを妨害する磁場をつくり出すことができると説明されていたのである。もしもブライアン・シンガー監督が設定を気にしていなければ、今もこの設定は存在しなかったかもしれない。

X-MEN:ファイナル ディシジョン
ブルーレイ発売中
¥1,905+税
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント
(C)2013 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

Writer

アバター画像
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly