Menu
(0)

Search

『フォースの覚醒』2つの謎を勝手に解明!なぜカイロレンはベイダーマスクを?なぜルークのライトセーバーがマッツ城に?

一年前の今頃、『スターウォーズ  フォースの覚醒』公開イベントが至るところで始まり、予告編も続々と公開され、興奮状態であった方も多いのではないだろうか?

そこで、未だ解明されていない…というか、クラシック三部作から受け継がれたスターウォーズの象徴とされる二つのアイテム、エピソード8で語られるか分からない二つの部分、フォースの覚醒で未解決な二つを独断と偏見で予想解明してみたいと思う。

 

あえてネタバレを含みながら記してみよう。

『フォースの覚醒』未解決の2つの謎

  1. なぜカイロ・レンダース・ベイダーの焼け落ちた抜け殻のマスクを所持していたのか?
  2. なぜマズの城にルークのライトセイバーがあったのか?誰があそこに持ち運んだのか?

反乱軍と帝国軍との闘いの一部でルーク・スカイウォーカーとダース・ベイダーは一騎打ちを行い、ルークはダークサイドの誘惑に勝ち、ベイダーをダークサイドから救い出し、アナキン・スカイウォーカーへと帰還させた。

rotj 

ベイダーはそのまま息絶えてしまい、抜け殻はルークにより惑星エンドアで火葬された。
問題のその後だが…勝手な想像と、言い切りで記しているので、あしからず!

なぜカイロ・レンはダース・ベイダーの焼け落ちた抜け殻のマスクを所持していたのか?

ルークは滅びたジェダイ騎士団を復活させようと誓う。再び銀河の平和と秩序を守る集団を復活させるために。
タトゥイーンにいた時とは違い、今の自分には親の愛と家族愛がある。自由と強いフォースも…

ルークは火葬で残ったベイダーの象徴であるマスクを持ち、エンドアを後にする。

ジェダイ候補生の獲得には、ハン・ソロとレイアの息子である甥のベン・ソロも迎え入れた。後にカイロ・レンを名乗るベン・ソロ。フォースの強い家系であるスカイウィーカー一族。
その一族のひとりであるレイアの血を引くベン。だが、複雑な家庭環境に育ったベンは、言わば不良の領域であるダークサイドに身を寄せるようになってしまう。

ベンの中にある親への不満は、思春期を迎える青年の心に大きな落とし穴を作り、ダークサイドの誘惑は加速度を増していった。

共働きの親が祖父母に子供を預ける事により、親よりも祖父母に身を寄せるのと同じで、ベンは祖父アナキン・スカイウォーカーが見に付けていたマスクに思いを寄せるようになる。

%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%81%a8%e3%83%80%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%99%e3%82%a4%e3%83%80%e3%83%bc

『強くなりたい。強くなって見せてやりたい、自分の力を。誰でもいいから俺を分かってくれ!じいちゃん、分かるだろ?俺の気持ち…』

ベンの気持ちを受け止めたのが、スノークである。

「お前の力の源は、そのマスクにある。そのマスクを身に付けていたお前の祖父を殺したのは、ルークだ!」

スノークが嘘を教え、ベンはルークからマスクを盗みスノークの下へ行き、レン騎士団の一員となりカイロ・レンと名乗ることになる。

アナキンは火葬される前にジェダイに帰還している。火葬されている時にはその身は無く抜け殻であり、アナキンはフォースと一体化している。
火葬されたのはアナキンがまとっていたダークサイドの鎧であり、アナキンではない。ルークが持ち帰ったベイダーのマスクは、ルーク自身がベイダーと関わっていた時間を忘れないため、ダークサイドの誘惑の恐ろしさを忘れないために持っていた単なる逸品に過ぎなかった。

事あるごとにマスクに問いかける。

「じいちゃん、教えてくれ!どうすりゃいんだ?」

時々現れる光の誘惑。その都度マスクに問いかける。ただ単に自分自身に、「どうしたらいんだ?答えが見つからない」と自問して、自分に都合のいい様に考えているだけなのである。

神という存在を信じ過ぎたり、何かに頼り過ぎることと同じ様に、答えは聞こえなくとも頼るものとしてマスクを選んだ。寄り所が欲しかったに違いないだろう。

ベン・ソロは、臆病で弱い人間だったのかもしれない。親から十分な愛情をもらえる時間が無く、厳しい教えであったジェダイの修業。迷っている自分に助けの手を差し伸べてくれる人がいない孤独感を感じていた。
レン騎士団がマスクを被っているのは、表情を相手に見せないためである。ポーカーフェイスほど怖いものは無い。
カイロ・レンはベイダーに近づきたい気持ちと、常に祖父が自分の側にいてくれているような気持ち、いわばお守りのような感じだったのではないだろうか?

※ベイダーの抜け殻をルークはエンドアにそのまま放置。後にカイロ・レンが探しに行ったという説をお考えの方もいるだろう。だが、帝国軍を倒したイウォーク族の住むエンドアに、負けを覚悟で行くはずはないと筆者は思っている。ルークが放置するのだったら、イウォーク族に監視を頼んだであろう。

Writer

Manakin
マナキン

初めて映画館で見た映画が、一作目のスターウォーズ。ライトセイバーに心を奪われ、スターウォーズ神話を人生の教本としている。いつかはフォースが使える日が来る事を信じている・・・w 映画を見ている時は、現実から離れられる。映画を見て人生が変わった人もいる。自分も生き方や物事の感じ方が変わったかも知れない。映画・・・それは、人生に影響を及ぼす。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly