Menu
(0)

Search

アップル映像配信サービス「Apple TV+」注目ラインナップ総まとめ ─ スピルバーグ、シャマラン、J・J・エイブラムスら強力クリエイター集結

Apple TVurlencodedmlaplussign

『ドリーム』(2017)『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017)のオクタヴィア・スペンサーが主演する「Truth Be Told(原題)」は、実話を基にしたスリラードラマ。主人公の報道記者ポピー・パーネルは、数十年前の殺人事件に疑わしい評決が下されていることを知り、自身のポッドキャストで真相を暴こうと躍起になる。「ブレイキング・バッド」(2008-2013)のアーロン・ポールが連続殺人鬼役を演じる。撮影は2018年に終了済み。

『ミスター・ガラス』(2019)で自身の3部作を完結させた鬼才M・ナイト・シャマラン監督は、サイコ・スリラードラマ「Servant(原題)」のエグゼクティブ・プロデューサーを務め、パイロット版でエピソード監督を担当。物語の詳細は不明だが、ドロシー&ショーン・ターナー夫婦が新生児のためにリーンという若い女性を雇うところから物語は始まるようだ。脚本兼ショーランナーには英国の脚本家トニー・バスギャロップが就任している。

M・ナイト・シャマラン Photo by Gage Skidmore https://www.flickr.com/photos/gageskidmore/28769151787/

『スター・ウォーズ』『ミッション:インポッシブル』『スター・トレック』など数々の作品を手がけてきたJ・J・エイブラムスは、ロマンティック・コメディドラマ「Little Voice(原題)」でプロデュースを担当。ミュージシャンになる夢を追ってニューヨークにやってきた20代の女性が、自分自身を発見し、生きる道を見つけていく物語だという。人気シンガーソングライター、サラ・バレリスが楽曲を提供するとのこと。

アメリカの詩人エミリー・ディキンソンを描いた青春コメディ「Dickinson(原題)」で主人公を演じるのは、『バンブルビー』や『スパイダーマン:スパイダーバース』のヘイリー・スタインフェルド。母親役は「アンブレイカブル・キミー・シュミット」(2015-2019)のジェーン・クラコウスキーが演じる。撮影は終了済み。

『バンブルビー』主人公チャーリー・ワトソン役ヘイリー・スタインフェルド
ヘイリー・スタインフェルド ©THE RIVER

リース・ウィザースプーンジェニファー・アニストンスティーヴ・カレルという顔合わせによるシチュエーション・コメディ「The Morning Show(原題)」は、ノンフィクション小説を原作に、毎朝のトーク番組でホストを務める人々を描くシリーズ。ウィザースプーンによれば「簡単な答えのない問いかけを提示する、スリリングなライド・アトラクション」とのこと。社会性の強いコメディ作品となるに違いない。

『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』(2017)で注目されたクメイル・ナンジアニ&エミリー・ゴードンが脚本を執筆するのは、アメリカの移民をテーマとするアンソロジーシリーズ「Little America(原題)」。ナンジアニは「移民たちの日常を描きたかった」と述べており、実話に基づいて人間の生活や喜怒哀楽が描かれるという。撮影は2019年3月現在も進行中。

そのほか、伝説的SF作家アイザック・アシモフの同名小説をドラマ化する「Foundation(原題)」や、『アベンジャーズ』『キャプテン・アメリカ』シリーズで知られるクリス・エヴァンスが主演・製作を兼任する法廷サスペンスドラマ「Defending Jacob(原題)」、鬼才テリー・ギリアムの代表作『バンデットQ』(1981)を『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)のタイカ・ワイティティ監督がドラマ化する「Time Bandits(原題)」、『ラ・ラ・ランド』(2016)『ファースト・マン』(2018)のデイミアン・チャゼル監督によるドラマシリーズ、『キャプテン・マーベル』ブリー・ラーソンが主演・製作を務めるCIAの実録ドラマ、名匠ロン・ハワード監督によるドキュメンタリーなど数多くの作品が控えている。

ちなみにApple TV+ではオリジナル映画の製作も予定されており、注目は『ロスト・イン・トランスレーション』(2003)のソフィア・コッポラ監督とビル・マーレイが再びタッグを組む『On The Rocks(原題)』。製作は話題作を次々に発表する製作会社A24が担当する。

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly