DC『アクアマン』キャスト、吹替声優まとめ ─ ハリウッドのベテラン集結、『マトリックス4』俳優&「ワンダヴィジョン」ジミー・ウー役も

『死霊館』『インシディアス』シリーズをはじめ、『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)などのジェームズ・ワン監督が贈る、DCコミックスによる『アクアマン』(2018)。人類を襲う海底の脅威に立ち向かう最強のスーパーヒーロー、アクアマンの誕生と活躍を描く超大作だ。
怒涛のアドベンチャーとスペクタクルなアクションを、圧巻の映像で世界中を魅了した本作のキャストには、ジェイソン・モモアをはじめ、ウィレム・デフォー、ニコール・キッドマン、ドルフ・ラングレンなどが参加している。本記事では、そんな豪華俳優陣・吹替声優をまとめた。気になる俳優や声優の経歴をチェックしてみよう。
ジェイソン・モモア(アーサー/アクアマン役)

1979年、アメリカ・ハワイ出身。ドラマ「ベイウォッチ」(1989-2001)でキャリアをスタートさせる。2004年に映画初出演を果たし、『コナン・ザ・バーバリアン』(2011)で主演に抜擢されてその名を世界に轟かせる。世界中から大絶賛されたドラマシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」では、カール・ドロゴ役を演じた。その後、『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』をはじめ、『ジャスティス・リーグ』(2017)『アクアマン』(2018)でアクアマン役として起用された。『レゴ® ムービー2』(2019)ではアクアマンの声優を担当。次回作としては、『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021年10月公開)などが待機中だ。
吹替版声優 安元洋貴
ジェイソン・モモアをはじめ、『ジュピター』(2015)チャニング・テイタム、『ヤング・アダルト・ニューヨーク』(2016)アダム・ドライバー、『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』(2020)デヴィッド・オイェロウォなどの海外俳優陣を多数担当している。アニメ作品としては、「ソードアート・オンライン」エギル/アンドリュー・ギルバート・ミルズ役、「ワンパンマン」キング役、「BLEACH」茶渡泰虎役、「DAYS」猪原進役、「ぬらりひょんの孫」青田坊役、「鬼灯の冷徹」鬼灯役など。
アンバー・ハード(メラ役)

1986年、アメリカ・テキサス出身。17歳で高校を退学した後、アメリカ・ニューヨークでモデルとして活動開始。その後、アメリカ・ロサンゼルスに活動の拠点を移し、女優を目指すことになった。『プライド 栄光への絆』(2004)で映画初出演を果たし、『マンディ・レイン 血まみれ金髪女子高生』(2005)で主演を飾る。以降、『スモーキング・ハイ』(2008)『ゾンビランド』(2009)『ドライブ・アングリー3D』(2011)『マチェーテ・キルズ』(2013)『ラストミッション』(2014)『マジック・マイクXXL』(2015)『リリーのすべて』(2016)などの話題作に相次いで出演。『ジャスティス・リーグ』(2017)につづき、『アクアマン』でもメラ役を演じた。
吹替版声優 田中理恵
『アクアマン』アンバー・ハードをはじめ、『アントマン&ワスプ』(2018)ハナ・ジョン=カーメン、『カリフォルニア・トレジャー』(2007)エヴァン・レイチェル・ウッド、「ヒューマンズ」(2015-2018)ジェンマ・チャンなどの海外俳優の吹替を担当してきた。アニメ作品としては、「ストライクウィッチーズ」ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ役、「ぐらぶるっ!」ロゼッタ役、「侵略!イカ娘」相沢千鶴役、「働きマン」松方弘子役など。
ウィレム・デフォー(バルコ役)

1955年、アメリカ・ウィスコンシン出身。マイケル・チミノ『天国の門』(1981)が映画初出演作となるはずだったが、登場場面が全てカットされたため、キャスリン・ビグロー『ラブレス』(1982)が事実上、最初の映画出演作となる。その後、『ストリート・オブ・ファイヤー』(1984)などを経て、『プラトーン』(1986)でアカデミー助演男優賞に候補入りを果たした。以降、マーティン・スコセッシ『最後の誘惑』(1988)、デヴィッド・リンチ『ワイルド・アット・ハート』(1990)など錚々たる監督の作品に相次いで出演。『シャドウ・オブ・ヴァンパイア』(2000)『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』(2017)でもアカデミー助演男優賞候補となり、『永遠の門 ゴッホの見た未来』(2018)ではヴェネツィア国際映画祭男優賞を受賞、アカデミー主演男優賞に初めてノミネートされた。