『パシリム:アップライジング』監督、アンチの声に「ライアン・ジョンソンやザック・スナイダーも頑張ってる」

Netflixドラマ「デアデビル」(2015)や、『パシフィック・リム:アップライジング』(2018)で知られるスティーブン・デナイト監督が、Twitter上で繰り広げた”アンチ”とのレスバトルを機に、意義深いコメントを残している。
「嫌なら見るな」
ことの発端は、実写映画化が噂される人気ゲームの『ゴッド・オブ・ウォー』の話題。スティーブン監督はこの企画に関心を示しており、主演にはデイヴ・バウティスタを起用したいという具体的なプランまで飛び出していた。
Twitterユーザーの@jorgeaba19はこれに反対する。どうやらこのユーザーは、デナイト監督がシリーズ前作のデル・トロ監督よりバトンを引き継いだ『アップライジング』が好みでなかったようで、同監督による『ゴッド・オブ・ウォー』実写化に強い反意を抱いているようだ。
@stevendeknight please man, just please, you made a shit af movie with @PacificRimMovie, don’t even think about doing a #GodofWar movie, @SonySantaMonica don’t let him do it, for God’s sake
— JA Bobadilla (@jorgeaba19) 2018年6月10日
「スティーブン・デナイトよ、頼む、マジで頼む。あんたは『パシフィック・リム:アップライジング』を駄作にしたんだから、『ゴッド・オブ・ウォー』の映画化なんて絶対に考えないでくれ。サンタモニカ・スタジオ(ソニー)も、この男に映画化させるんじゃないぞ、頼む。」
これに対して、デナイト監督は強い口調で反論。監督は普段よりTwitter上でファンとのコミュニケーションに積極的であったものの、このように毅然としたレスを返すことはそう多くないはずだ。
First, learn some manners. Second, learn how movies are actually made. Third, do you really think after 20years in the business I’m going to stop trying because of some guy on the internet? If you don’t like what I do, don’t watch. https://t.co/6ldxquQy1w
— Steven DeKnight (@stevendeknight) 2018年6月11日
「まず一つ目に、礼儀をわきまえろ。二つ目に、映画がどうやって作られるのかを勉強しろ。三つ目に、君は僕が20年間この仕事を続けてきて、ネット上の輩の声で挑戦を止めると本当に思うか?嫌なら見るな。」
ライアン・ジョンソンやザック・スナイダー引き合いに
もちろん、『アップライジング』をどう受け止めたかはファンひとりひとりに委ねられる。実際、穏やかでないレスバトルを聞きつけて、デナイト監督のファンらは「『アップライジング』は一作目より楽しかった。アンチは気にしないで!」「『アップライジング』はiTunesで配信されてから、ほぼ毎日観てるよ!」などの好意的な声を寄せている。
しかし、なぜデナイト監督は、無視すれば良いような批判の声をわざわざ拾い上げ、強い口調で反論するに至ったのか。「急にアンチに食いついて、どうしたんですか?」と尋ねる声に対し、監督は「ライアン・ジョンソンやザック・スナイダー、その他大勢の僕が尊敬する人たちも頑張ってるんだから、僕にも出来る!」と答えている。
Quite a few, my friend. But if @rianjohnson and @ZackSnyder and so many others I admire can take it, so can I! https://t.co/YOVKl8Mg1m
— Steven DeKnight (@stevendeknight) 2018年6月11日
この騒動は映画の出演者にまで飛び火し、アジア系ヒロインのローズ・ティコを演じたケリー・マリー・トランのSNS個人アカウントに差別や誹謗中傷のコメントが殺到。耐えかねた当人がアカウント上の全投稿を削除することでタイムラインを去ってしまい、ライアン監督らも遺憾の意を表明するにまで至っていた。