【ネタバレなしレビュー】MCUの可能性を無限に広げる新路線!IMAX3Dで観た『ドクター・ストレンジ』の魅力
マーベルシネマティックユニバース14作目の最新作『ドクター・ストレンジ』の公開がアメリカを中心に始まりました。日本での公開は1月まで待たなければなりませんが、11月4日に東京と大阪で日本最速試写会が行われ、続々と大絶賛のレビューが届いています。じつは筆者も連休を利用して香港を旅行した際、香港国際空港のUA IMAXで『ドクター・ストレンジ』を鑑賞してきました。
というわけで日本公開前の『ドクター・ストレンジ』がいかに素晴らしい傑作であるかを、本作のマーベルシネマティックユニバースにおける立ち位置を念頭に、ネタバレ一切なしでご紹介したいと思います!具体的な内容には踏み込みません。この記事を読めば『ドクター・ストレンジ』がますます楽しみになること確実です!
ドクター・ストレンジとは?
ドクター・ストレンジことスティーブン・ストレンジは、元々は天才的な技能を有する、傲慢でプライドの高いカリスマ外科医でした。しかし不幸にも交通事故で両手が不自由になってしまい、外科医としての道を断たれてしまいます。失意のどん底にあった彼は、チベットでどんな怪我でも治せる奇跡が起きるというウワサを聞きつけ、一路ネパールへと旅立ちます。そして、そこで出会った長寿の魔術師エンシェント・ワンに導かれて修行を積み、最強の魔術師へと成長していく…というのがコミックでのオリジンです。
映画『ドクター・ストレンジ』の基本設定も既に公開されている予告編からも推察できる通り、コミックに忠実です。天才ドクターとしての過去、不幸な事故と絶望、転機となるエンシェント・ワンとの出会いなど、重要なポイントは全て抑えてあり、大胆な変更はありません。
『ドクター・ストレンジ』登場キャラクターをちょっとだけ紹介!
魔術の世界を描く『ドクター・ストレンジ』には多彩な特徴を持つキャラクターが登場します。本作の魅力を語る前に、軽く各キャラクターの名前と設定について触れておきたいと思います!