【ネタバレ】『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』未公開シーンを出演者が語る

「ハリー・ポッター」魔法ワールドの最新作、映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』では、134分という上映時間の中にすさまじい情報量が詰め込まれている。もちろん多くの映画と同じく、本作には泣く泣くカットすることとなったシーンがいくつも存在するようだ。
海外メディアのインタビューでは、エディ・レッドメインやジュード・ロウをはじめとした出演者たちが、本編に入らなかった“お気に入りのシーン”を明かしている。ネタバレが含まれるので、映画鑑賞後にお読みいただければ幸いである。
この記事には、映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』のネタバレ内容が含まれています。

▼ ファンタビの記事
『ファンタビ』人気キャラ投票、断トツの1位はマッツ・ミケルセン版グリンデルバルド ─ 20位まで一挙発表、熱量たっぷりコメントを紹介 けっかはっぴょう〜!! 『ファンタスティック・ビースト』監督、「いつか再開する」が進展ナシ ─ シリーズ5作構想とは「聞いてなかった」 「今は停車中」 『ファンタスティック・ビースト』続編に望む日本ファンの想い ─ 「これを観るまで終われない」緊急アンケート結果発表 『ファンタビ』ファンに届け! 『ファンタビ』ニコラス・フラメル役、演じたのはカルト界の巨匠の息子だった ─ 父親とは意外な共通点も 知ってた? 『ファンタビ』第2作『黒い魔法使いの誕生』徹底解説 ─ あらすじ、カットシーン&小ネタ、新キャラクター紹介まで 最新作前の復習にも
ニュート、兄テセウスとパブで会う
米Colliderのインタビューにて、主人公ニュート役のエディ・レッドメインは、本来、映画の序盤にニュートと兄テセウスのシーンがさらに用意されていたことを明かしている。
「魔法界のパブの、楽しいシーンがありました。ニュートが魔法省の策に乗って闇祓いになることを断ったあと、部屋を飛び出してロンドンのパブにいるシーンがあったんです。そこに兄がやってきて話をするんですけど、ピケット(ボウトラックル)が僕のバタービールなんかに夢中になってる。良いシーンでしたけど、なぜカットしなきゃいけなかったかはわかりますね。」

Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C) J.K. Rowling
ニュートとティナがフランス魔法省の記録庫に潜入するシーンでは、隠れている二人がリタに見つかった直後、猫の姿をした魔法動物マタゴットが3人を追うことになる。エディによると、リタがニュートを守るためにマタゴットと戦い、その間にニュートがマタゴットをキャリーケースに入れる方法を考えるくだりが存在していたとか。エディは「そのバージョンも見ましたが、時間の問題でカットされたんだと思います」と述べている。
ティナ役のキャサリン・ウォーターストンも、英Digital Spyにて、ティナとリタがニュートの背後で戦っている場面を撮影したことを認めている。おそらく記録庫のシーンでは、ティナ&リタとマタゴットのアクションシーンが繰り広げられるはずだったのだろう。

ちなみに撮影の時点では、ニュートとベビー・ニフラーのシーンや、映画終盤でリタ・レストレンジが自身の過去を明かすシーンが映画本編よりも長く撮られていたという。エディが「本編で観たかった」と口にしているのは、すべてを告白したリタにニュートが駆け寄ってその身を案じるという場面。残念ながらカットされてしまったが、いずれロングバージョンが見られることを祈りたい。
ジェイコブ&クイニー、ダンブルドア&マクゴナガルも
クイニー役のアリソン・スドルがカットされて残念がっているのは、同じくフランス魔法省の中を歩くシーンの“足の演技”だ。MTV Internationalのインタビューで、アリソンはフランス魔法省のシーンについて「私の靴を撮った、いいショットがあったんですけどね」と振り返っている。
「(フランス魔法省は)ものすごいセットで、床があちこち傾いてたんですよ。パリジャンはみんな、まるでぜんぜん普通のことみたいに歩いてるんですが、私の靴は滑りやすくて。実際に滑っちゃうショットがあって、すごく楽しかったんですよ。スタッフのみなさんは“足くじいちゃうぞ”って思っていたみたいですけど。」

また、ジェイコブ役のダン・フォグラーは、映画の序盤でジェイコブとクイニーが言い争うシーンにも少し長いバージョンが存在することを明かしている。「口論のシーンにはちょっとした良い場面がありましたし、完全版がDVDに入るでしょうね」ということだ。
ちなみにダンいわく、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』には“別エンディング”が存在したそう。錬金術師ニコラス・フラメルが、映画の最後に再登場し、みんなでクロワッサンを食べるシーンがあったというのだ。ダンは「最高の演技だった」と爆笑しているが、カットされたことも納得している模様。なお本作でニコラス・フラメル役を演じたのは、俳優・舞台演出家として活躍するブロンティス・ホドロフスキー。映画ファンには説明不要の巨匠、アレハンドロ・ホドロフスキー監督の息子である。

Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights ©J.K.R.
『ハリー・ポッター』シリーズのリンクという意味でいえば、ダンブルドア役のジュード・ロウが明かした未公開シーンもぜひ観てみたい。ジュードは、ダンブルドアと並んでのカメオ登場でファンを驚かせた若き日のマクゴナガルとの長いシーンを撮影したことを認めている。
「もうひとりの女性教師(編注:このインタビューでジュードはネタバレを伏せている)とのシーンがあったんですが、カットされてしまいましたね。彼女がこの世界に戻ってくるのがすごく良いと思ってたので、残っていればよかったんですけど。」
出演者たちの明かした未公開シーンは、いずれ発売されるBlu-ray&DVDでどこまで見ることができるのだろうか。どれもファンの好奇心をくすぐる場面ばかりなので、ぜひたっぷりと収録してほしい…!
映画『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』は、2018年11月23日(金・祝)より公開中。
▼ ファンタビの記事
『ファンタビ』人気キャラ投票、断トツの1位はマッツ・ミケルセン版グリンデルバルド ─ 20位まで一挙発表、熱量たっぷりコメントを紹介 けっかはっぴょう〜!! 『ファンタスティック・ビースト』監督、「いつか再開する」が進展ナシ ─ シリーズ5作構想とは「聞いてなかった」 「今は停車中」 『ファンタスティック・ビースト』続編に望む日本ファンの想い ─ 「これを観るまで終われない」緊急アンケート結果発表 『ファンタビ』ファンに届け! 『ファンタビ』ニコラス・フラメル役、演じたのはカルト界の巨匠の息子だった ─ 父親とは意外な共通点も 知ってた? 『ファンタビ』第2作『黒い魔法使いの誕生』徹底解説 ─ あらすじ、カットシーン&小ネタ、新キャラクター紹介まで 最新作前の復習にも
『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/fantasticbeasts/
Sources: Collider, Digital Spy, MTV