『ジェミニマン』江原正士 vs 山寺宏一のウィル・スミス吹替対決、コッソリと始まっていた

『メン・イン・ブラック』シリーズや『アラジン』のウィル・スミスが“世代を超えた一人二役”に挑むアクション大作、『ジェミニマン』の日本語吹替版が話題だ。現在のウィル・スミスを江原正士、20代のウィル・スミスを山寺宏一が別々に担当するのである。このたび、なんと江原 vs 山寺の声優対決がコッソリと始まっていたという新たな情報が飛び込んできた。
問題の対決は、『ジェミニマン』の特報映像と予告編である。2019年4月下旬に公開された特報映像では江原正士が、2019年7月末に解禁となった本予告映像では山寺宏一が、映像の最後に聞こえる「ジェミニマン」というタイトルコールを担当していたのだ。細かいことはいいので、とにかく実際にお聴き比べいただきたい。
『ジェミニマン』特報映像(江原正士担当)
『ジェミニマン』本予告映像(山寺宏一担当)
江原正士は『メン・イン・ブラック』シリーズや『ハンコック』(2008)などで、山寺宏一は『インデペンデンス・デイ』(1996、地上波版)や『アラジン』などでウィル・スミスの吹替を担当しており、時には『アイ・アム・レジェンド』(2007)のようにソフト版と地上波版でそれぞれに吹替を担当することもあるほど。『ジェミニマン』はファン待望、“ウィル・スミス日本代表”ともいうべき2人が競演するという夢の企画なのだ。考えた人は天才。
ともかく、江原 vs 山寺による正面を切っての対決は『ジェミニマン』本編のお楽しみ。タイトルコールだけでも十分にテイストが違うわけだが、二人はそれぞれのウィル・スミスをいかに演じるのか……。ちなみに、吹替版の制作が検討を始められた当初からダブル配役の構想はあり、早くから“吹替対決”は念頭に置かれていたとのこと。タイトルコール対決は本編の伏線、いや前哨戦だったというわけである。
映画『ジェミニマン』は2019年10月25日(金)全国ロードショー。
▼『ジェミニマン』の記事
3D映画は普及しなかった?「ひどい状況、フィルムメーカーが悪いし、映画館も悪いし、業界全体が悪い」とアン・リー監督 あまりにも悲しい 洋画吹替の醍醐味とは ─ レジェンド声優、江原正士&山寺宏一に聞いた『ジェミニマン』妙技 洋画吹替ファン必読のボリューム 『ジェミニマン』江原正士 vs 山寺宏一、ウィル・スミス吹替対決の本編映像が公開 ─ 江原「今回は渋くて重い」山寺「20代の純粋さを」 これは必見 【プレゼント】『ジェミニマン』ワイヤレスイヤホンを3名様に 便利なアイテムです 『ジェミニマン』映画の新時代「3D+in HFR」とは ─ 常識を覆す没入感と臨場感、「絶対に家では味わえない」空前絶後の映像体験 絶対に劇場で観て!