『スパイダーマン』マリサ・トメイ、メイおばさん役としての復帰に意欲 ─「マルチバースがある」

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)『スパイダーマン』3部作で、ピーター・パーカー/スパイダーマンにとってかけがえのない存在であるメイおばさんを演じるマリサ・トメイが、同役でカムバックしたいと展望を語っている。
トメイはピーター役のトム・ホランドと共に、『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016)でMCUデビュー。ピーターの両親が亡くなってからというもの、保護者として甥のインスピレーションの源となり、ピーターがスーパーヒーローとして成長する上で大きな役割を果たした。そんな魅力あふれるキャラクターを演じたトメイが、トーク番組「The Tonight Show Starring Jimmy Fallon」に出演。司会のジミー・ファロンが、メイおばさんが復帰する方法としてマルチバースを話題に持ち出すと、トメイはこう反応している。
「そうなんです。マルチバースがあるんですよ。もともとマルチバースは秘密にされていたものだったんです。今では皆さんがその存在を知っていますね。ただ、マルチバースについては私自身が理解できていないので、尋ねられても私には答えられません。素晴らしき監督であるジョン(・ワッツ)に、“私は今どこにいるの?OK、もう一度説明してもらえる?”と質問していましたよ。
カムバックして、またシリーズに関わりたいですね。(コミックでは)歴史もあります。メイ・パーカーとアントマンには関係がありますし。もちろん、彼女はスタンドアローンのキャラクターですが、もっと模索できる方法があるのではないでしょうか。」
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』ではMCUの実写版映画で初めてマルチバースの扉が開かれたが、そのコンセプトについてトメイは十分に理解できていなかった様子。だがマルチバースを駆使して、メイおばさんを再演する気は満々のようだ。
以前にMJ役のゼンデイヤは、「メイは素敵な若者を育て上げ、それを自分自身の力でやり遂げました。それにもかかわらず彼女は正当な評価を得ていません。メイに捧げます!」と熱弁。ピーター役のトム・ホランドもまたメイおばさんの存在について、「ピーターとメイの関係は、物語の核となる重要なものでした」と語っていた。
ちなみにトメイ、監督には「OK、もう一度説明してもらえる?」と尋ねたそうだが、これはマルチバースがテーマとなった『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)劇中のセリフと呼応するようなところも。これは意図的だったのか、それともただの偶然か?
▼『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』の記事
『スパイダーマン』全8作とスピンオフ全6作を収録した究極のボックスセットが発売決定 手元に置いておきたい MCU『スパイダーマン』先生は『インクレディブル・ハルク』ピザ男と同一人物なのか? ─ ケヴィン・ファイギの主張に俳優が疑問 「すごい振れ幅だね」 『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』新スーツはトビーとアンドリュー版へのオマージュ、トム・ホランド認める ─ 「お兄ちゃんたちみたいになろうとして」 泣ける トム・ホランド、『スパイダーマン』ファン要望を自らマーベルに提案「開発から携わった」 ─ 「3度も映画館に来てくれたファンのために」 「こういうことをやるべき」 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』2人のスパイダーマン登場シーンはネット掲示板で先に予想されていたため急きょ変更されていた ファンアートで同じものが描かれていた
Source:The Tonight Show Starring Jimmy Fallon