『ONE PIECE』ドラマ実写版、まもなく新情報を公開か ─ Netflixイベントが6月に開催

日本が世界に誇る人気漫画『ONE PIECE』が、Netflixにてハリウッドドラマ化される。麦わらの一味をはじめ、実写版を彩る出演者たちが次々と発表されていく中、新たな新情報がまもなく公開となるかもしれない。
are you ready to get Geeked? drop what you’re most excited to see in the comments 👇👇 #GeekedWeek pic.twitter.com/3RAheOnI5d
— Netflix Geeked (@NetflixGeeked) May 26, 2022
本作を手がけるNetflixは、現地時間の2022年6月6日(月)〜10日(金)にかけて、「Geeked Week」というオンラインイベントを開催。YouTubeやTwitterなどで無料視聴が可能なこのイベントでは、さまざまな作品の独占情報や予告編の公開、キャストたちの登壇などが予定されている。この度、シリーズ作品に焦点が当てられる6日に、『ONE PIECE』が参加することが判明した。ここで新情報が明らかになる場合、どんな内容になるだろうか?
まずは、これまでに発表されてきた情報を簡単に紹介したい。“ひとつなぎの大秘宝”を巡り大航海に出る麦わらの一味のキャストには、スーパールーキーのイニャキ・ゴドイがモンキー・D・ルフィ、新田真剣佑がロロノア・ゾロ、エミリー・ラッドがナミ、ジェイコブ・ロメロ・ギブソンがウソップ、タズ・スカイラーがサンジ役として名を連ねている。
そのほかのキャストには、イリア・イソレリス・パウリーノがアルビダ役、ジェフ・ワードがバギー役、マッキンリー・ベルチャーがアーロン役、エイダン・スコットがヘルメッポ役、ヴィンセント・リーガンがガープ役、そして赤髪のシャンクスには、「QUEEN OF THE SOUTH/クイーン・オブ・ザ・サウス 〜女王への階段〜」(2016-)や、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ワンダーランド」(2013)などのピーター・ガディオットが起用されている。
全10話となる本作の撮影は、2022年2月頃より開始され、5月上旬に第1話・第2話の終了が報告されていた。この第1話のタイトルは、「ROMANCE DAWN ─冒険の夜明け─」である。ここまでがこれまでに明らかにされてきた基本的な情報だが、撮影がまだ序盤と予想されることから、きたるイベントで予告編や本編映像が公開されるとは少し考えにくい。可能性として考えられるのは、撮影の舞台裏映像やいかにして再現されるのかが気になるキャラクタービジュアル、あるいはあらすじや配信開始日、さらなるキャスト・登場人物の発表だろう。
ここで予想したいのが、実写版で登場しそうなキャラクターだ。現時点で本作の物語は不明だが、「イーストブルー編」が下敷きになっている可能性が高いと見られている。ここではキャプテン・クロやクリーク、スモーカー、ミホーク、ドラゴンなどが姿を現しており、ファンからの登場の期待も大きい。大海賊時代の幕を開けた伝説の男、ゴール・D・ロジャーのキャスティングも気になるところだが、果たして……?
▼『ONE PIECE』の記事
「ONE PIECE」実写ビビ役への批判に共演者が反論 ─ 「尾田先生に直々に選ばれた」「ネフェルタリはエジプト人だ」 「エジプトはどこにある?中東だ」 「ONE PIECE」シーズン2予告編公開 ─ 実写ニコ・ロビン、ビビ、スモーカーの姿が初解禁 さらにシーズン3も決定! 「ONE PIECE」シーズン2、麦わらの一味集結の最新画像が公開 ─ 「何かデカいものが近づいている予感」 扉絵を再現 「ONE PIECE」シーズン2、「よりダークでバイオレンス」とMr.3役 ─ 「シーズン1になかった怖さ、暴力的で圧巻のビジュアル」 デヴィッド・ダストマルチャン! 実写「ONE PIECE」ルフィ役の日本探訪記 ─ 東京、福岡、京都、神戸めぐり広島には「平和を思い出させるところだ」と日本語で語る 日本を楽しんでもらえて嬉しいね