Menu
(0)

Search

【インタビュー】『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』クレアとリサには「重要な繋がりが存在」─ カヤ・スコデラリオからみたクレアとは?

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ
(LtoR) Avan Jogia and Kaya Scodelario in Screen Gems RESIDENT EVIL WELCOME TO RACCOON CITY

バイオハザード』ゲームシリーズの原点を描く新たな映画、『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』が2022年1月28日に日本に上陸し、新年早々に日本中の観客を恐怖の底に突き落とす。

アンブレラ社の拠点がある街、ラクーンシティが舞台となる本作。この街の孤児院で育った主人公クレア・レッドフィールドは、アンブレラ社がある事故を起こしたことで、街に異変が起きていることに気付き、ラクーンシティへと戻ることに。ラクーン市警の兄、クリス・レッドフィールドはクレアの言うことをありえない陰謀論とあしらうが、やがてふたりは街中を彷徨う住民たちの変わり果てた姿を目の当たりにする。次々と襲い掛かってくる住民たち。ふたりはアンブレラ社が秘密裏に人体実験を行ってきたことを知るが……。

クレア役を演じたのは、カヤ・スコデラリオ。『メイズ・ランナー』シリーズをはじめ、『テッド・バンディ』(2019)『クロール -凶暴領域-』(2019)などで知られる新進気鋭の俳優だ。この度、THE RIVERはカヤ・スコデラリオのグローバルジャケットに参加した。ゲームのメインキャラクターのひとりでもあるクレアを演じた俳優の想いに迫っていく。

この投稿をInstagramで見る

Kaya Scodelario(@kayascods)がシェアした投稿

 

クレアとレザージャケット

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ
Robbie Amell and Kaya Scodelario in Screen Gems Resident Evil Welcome to Raccoon City.

──クレアといえば、ゲームシリーズのメインキャラクターのひとりで、ミラ・ジョヴォヴィッチ主演による映画版にも登場した人物ですね。それらの作品を全く知らない方々に向けて、クレアというキャラクターについて詳しく教えてください。

クレアは大胆不敵な女性で、クリス・レッドフィールドという兄がいます。彼女は幼い頃に故郷である街から逃げ出しました。孤児院で育ったクレアは、街や孤児院を運営する人たち、そこで働く人たちの様子がおかしいことに誰より早く気づきます。そして彼女は、世界を救う鍵を握る情報を兄に伝えるため、街に戻ってくるのです。

──クレアのどんなところが好きですか?

サバイバーであるところです。彼女は街に戻ってきますが、過去を捨てて前に進むのことだって出来たでしょう。ラクーンシティから永久に背を向けることだって出来たわけですが、クレアは他の人に警告するため、兄を救うため、そして故郷を守るため、街に戻ることを決意するのです。それが、彼女のとても素敵なところだと思います。

バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ
Lisa Trevor in Screen Gems RESIDENT EVIL WELCOME TO RACCOON CITY

──クレアとリサはゲームではまったく接点がありませんが、本作ではふたりの関係性が物語の鍵を握っています。クレアにとってリサとはどんな存在なのでしょうか?

この映画におけるリサとクレアには、とても重要な繋がりが存在します。オープニングシーンでは、リサはクレアの悪夢的な存在として登場しましたが、クレアは年を重ねるにつれて、それが悪夢ではなかったことに気づくのです。ふたりとも子供の頃にかなり似たような経験をした過去があって、この映画ではふたりが再び繋がり、お互いを理解する瞬間が描かれます。

──クレアといえばレザージャケットが印象的ですが、実際に着てみた印象はいかがでしたか?

ジャケットの存在はとても重要でした。さまざまなタイプのジャケットを模索しましたが、私が強く希望したのは赤色のジャケットでした。本当に必要なのか、邪魔にならないか、途中で着られなくならないかと考えましたが、そのジャケットはクレアにとっての鎧なのです。クレアが自ら選び着ている鎧なので、最後まで身に着けていることが重要でした。雨が降り注ぐ中での撮影だったので、革が縮んでしまったり、寒さで素材が凍ってしまったりするので、複数用意していましたよ。

実のところ、ジャケットをひとつ家に持ち帰らせて頂きました。赤色のジャケットはゲームのなかでとにかくアイコニックなアイテムなので、とにかく正しく扱いたかったのです。

Writer

Minami
Minami

THE RIVER編集部。「思わず誰かに話して足を運びたくなるような」「映像を見ているかのように読者が想像できるような」を基準に記事を執筆しています。映画のことばかり考えている“映画人間”です。どうぞ、宜しくお願い致します。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly