『スパイダーマン:スパイダーバース』トム・ホランドのカメオ出演、カットされていた ─ 「実現しませんでした、残念です」

次元を超えて複数のスパイダーマンが集結するアニメ映画『スパイダーマン:スパイダーバース』から、“マーベル・シネマティック・ユニバース版スパイダーマン”であるトム・ホランドの出演シーンがカットされていたことがわかった。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』のプロモーションで、英JOEの取材を受けたトムは、自身が『スパイダーバース』に出演するはずだったことを明かしている。
「一時は僕も出るはずでした。もうひとりのピーター・パーカーが出てくる予定だったんです。駅のシーンかなにかで、イースターエッグ(小ネタ)みたいな感じで。後ろを歩いてて、“やあ、どうも(Hey, Kid)”とかって言う。実現しませんでした、残念です。」
なぜ『スパイダーバース』からトムの出番がカットされることになったのか、どの段階でカットが決まったのかはわからない。また、トムが実際にセリフの収録に参加したかどうかも不明だ。もっとも、この話題がトム本人の耳に届いているということは、カメオ出演はかなり具体的に検討されていたとみられる。明かされている出番の量を考えても、脚本段階で削除されたというものではなさそうだ。
『スパイダーバース』では、サム・ライミ版『スパイダーマン』3部作のトビー・マグワイア、『アメイジング・スパイダーマン』2部作のアンドリュー・ガーフィールド、そしてトム・ホランドの3人が共演するというアイデアも一時検討されていたことが判明している。これが実現に至らなかったのは、共同監督・脚本のロドニー・ロスマンいわく「お客さんを混乱させるんじゃないかという不安」があったからだということだ。
ちなみに、トムは『スパイダーバース』を「すっごく良かった、面白かったです。プレッシャーになったくらいで、本当に素晴らしかった」と絶賛。主人公マイルス・モラレスについても「ものすごく良かったですね。いつか、僕たちのユニバースにも登場してくれるのを期待してます。最高だと思います」と語っている。
トムがこう口にするのは、『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』では“マルチバース(多元宇宙)”という概念がついに導入されるためだ。新ヒーロー・ミステリオや謎のクリーチャー・エレメンタルズが異次元から登場するとあって、今後は別作品からキャラクターが合流することも可能になるのかもしれない。ちなみに先述のトビー・マグワイア、アンドリュー・ガーフィールドが今後登場する可能性を問われた際、トムはやたらとソワソワしていたが…?
映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は2019年6月28日(金)世界最速公開。
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』公式サイト:http://www.spiderman-movie.jp/
▼『スパイダーマン:スパイダーバース』の記事
『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』2027年6月4日US公開決定 ─ 公式アート初解禁 やっと決まった! 『スパイダーマン4』に実写版グウェンが出る説 ─ セイディー・シンクのキャスティング考察 OKもう一度説明するね 【ネタバレ】「デアデビル:ボーン・アゲイン」に『スパイダーバース』へ繋がるネタ?裁判中のさりげない一言に注目 あのセリフって…… 『スパイダーマン:スパイダーバース』マイルス役、トム・ハーディのヴェノムと共演希望 ─ 「実写で登場してほしい」 『スパイダーバース』第3作で? 『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』結末を意味深予告、「すべてがいい形で締めくくられることはない」と父親役 すでに脚本を読んでいる…?
Source: JOE