「スパイダーマン・ノワール」実写ドラマ化、「パニッシャー」ショーランナー就任 ─ 30年代NY、年取ったノワールの物語に

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)への登場で知られるマーベル・コミックの人気キャラクター、スパイダーマン・ノワールの実写ドラマ(タイトル未定)の共同ショーランナーにドラマ「パニッシャー」(2017-2019)を手掛けたスティーブ・ライトフットが就任したことがわかった。米Varietyが報じている。
本シリーズは1930年代のニューヨークを舞台に、年を取り白髪交じりのスパイダーマン・ノワールが描かれるという。物語は独立したユニバースで展開され、ピーター・パーカーではない人物が主人公になるとされている。
スパイダーマン・ノワールは、2009年にマーベルコミックの「ノワール・ユニバース」シリーズでデビューしたキャラクター。1930年代の世界恐慌下、密輸組織の調査に乗り出していたピーター・パーカーは蜘蛛の神像らしきものから出てきた蜘蛛に噛まれ、スーパーパワーを授かる。
初めて大きな知名度を得たのは、映画『スパイダーマン:スパイダーバース』(2018)。主人公マイルズ・モラレス率いるヒーローチームの一員として活躍した。続く『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』(2023)にも姿を見せ、今後の再登場も期待されている。
本シリーズで脚本・製作総指揮を務めるのは、『クローバーフィールド・パラドックス』(2018)、『モータルコンバット』(2021)、『ザ・ロストシティ』(2022)のオーレン・ウジエル。ウジエルは今回参加が決定したライトフットと共同ショーランナーも兼任する。サスペンスを得意とするウジエル&ライトフットのコンビに期待が高まる。
製作総指揮には『スパイダーマン:スパイダーバース』シリーズのフィル・ロード&クリス・ミラー、『スパイダーマン』『ヴェノム』シリーズのエイミー・パスカルが参加。「ザ・ボーイズ」(2019-)で協働するソニー・ピクチャーズ・テレビジョンとAmazonが製作を牽引する。
「スパイダーマン・ノワール」のドラマ企画は、ソニーとAmazonによる『スパイダーマン』実写ドラマシリーズ第2弾。2022年11月には、第1弾として「シルク:スパイダー・ソサエティ(原題)」が発表されている。脚本・製作総指揮に「ウォーキング・デッド」(2010-2022)のアンジェラ・カーンが就任している。
▼ 「スパイダーマン」の記事
ディズニープラス『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』『モービウス』5月2日配信決定 ありがたい! アンドリュー・ガーフィールドがスパイダーマン再演を熱望、『スパイダーバース』のように「変わった形で」 「また会えるよね?」 ディフェンダーズ、「デアデビル:ボーン・アゲイン」シーズン2登場か ─ スパイダーマンは現時点でチャンス低 帰ってきて 「他のヤツらは、そんなこと出来ねぇだろ」スパイダーマン役トム・ホランドに選考でバク宙かませと助言したパニッシャー役「俺のおかげってわけじゃないけど、少しは役に立った」 「とにかく信念があった」 『スパイダーマン:ビヨンド・ザ・スパイダーバース』いよいよ収録中 ─ 「かなり進んでいますよ」とスパイダーグウェン役 2027年US公開!
Source:Variety