Menu
(0)

Search

「東京コミコン2017」スター・ウォーズ、マーベルブースの出展内容の一部が明らかに ─ スマートトイやARゲーム体験、フォトロケーションも

© 2017 MARVEL

2017 年12月1日(金)から3日(日)、幕張メッセにて開催する『東京コミックコンベンション 2017(略称:東京コミコン 2017)』に、我らがスター・ウォーズとマーベルがブースを出展。コミコン開催に先駆け、気になる出展内容の情報が到着した。スター・ウォーズとマーベル、それぞれのブース内容をご紹介しよう。

『東京コミコン2017』スター・ウォーズ展示ゾーン、体験ゾーン内容(一部)

スフィロ「App-Enabled Droids」:体験ゾーン

© & ™ Lucasfilm Ltd.

スマートフォンアプリで操作するスマートトイ。アプリを使えば R2-D2™、BB-8™、BB-9E™、R2-Q5™と一緒に AR(拡張現実)機能で、スター・ウォーズの銀河系を探検したり、ドロイド同士で交信させたり、様々な体験をすることができる。

littleBits「ドロイド・キット」:体験ゾーン

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説
© & ™ Lucasfilm Ltd.

スマートフォンアプリで操作することができるスマートトイ。自らの手で R2-D2™を組み立て、様々なアクションを楽しむことができる。同梱されている Bit モジュール、ドロイド・パーツを組み合わせれば、まったく新しいドロイドを作り上げることも可能。

Lenovo「Star WarsTM/ジェダイ・チャレンジ」:体験ゾーン

© & ™ Lucasfilm Ltd.

11 月より販売を開始する AR を駆使した本格的な仮想ゲーム。カイロ・レンやダース・ベイダーのような銀河系のダークサイドと戦い、ライトセーバーの腕を磨く「ライトセーバーバトル」、ホログラフィック・エイリアンたちを駆使してチェス板で戦う「ホロチェス」、反乱軍を率いて、強大な帝国軍と戦う「戦略バトル」を楽しもう。

『東京コミコン2017』マーベル展示ゾーン、体験ゾーン内容(一部)

XM スタジオ「スタチュー」:展示ゾーン

© 2017 MARVEL
© 2017 MARVEL
© 2017 MARVEL

芸術的かつ高い造形技術を誇るメーカー、XM スタジオによる精巧に作られたキャラクターのフィギュアを展示。各映画 のワンシーンを切り取ったようなジオラマを使った大迫力な展示も予定されている。

カプコン「マーベル VS. カプコン:インフィニット」:体験ゾーン

© 2017 MARVEL © MOTO KIKAKU © CAPCOM © CAPCOM U.S.A

マーベルとカプコンのキャラクターがチームを組んで戦うファイティングアクションゲーム「マーベル VS. カプコン」シリーズの最新作。すべての生物の抹殺をもくろむウルトロンΣ(シグマ)と、それに立ち向かうマーベルとカプコン、二つのユニバース(世界) が融合し、ヒーローたちの活躍が、かつてないスケールで描かれる。

マーベルフォトロケーション

© 2017 MARVEL

マーベルの世界観の中で写真撮影を楽しめるフォトパネルを展示。

「Auto Nail」オリジナルネイルアート体験

商品化前のマーベルをイメージしたオリジナルネイルが体験できる。
全10種類の中から、マーベルロゴや⼈気のキャラクターデザインのうち、好みのデザインのネイルアートを体験しよう。

東京コミコンは、スタン・リー氏とApple共同創業者の1人スティーブ・ウォズニアックによって実現した。第二回開催となる今回は、スティーブ・ウォズニアック氏、マッツ・ミケルセン氏カール・アーバン氏ネイサン・フィリオン氏スタン・リー氏マイケル・ルーカー氏の来日が発表されている。

日程:2017年12月1日(金)~2017年12月3日(日)

場所:幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬2-1国際展示場 9・10・11ホール)

東京コミックコンベンション公式サイト:http://tokyocomiccon.jp/

前売入場券はチケットぴあ、ローソンチケット、イープラスにて販売中。

チケットぴあ:http://w.pia.jp/t/tokyocomiccon/
ローソンチケット:http://l-tike.com/
イープラス:http://eplus.jp/sys/main.jsp

Writer

アバター画像
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly