Menu
(0)

Search

【ネタバレ】『ワンダーウーマン 1984』のヴィラン、完結編に再登場の可能性

ワンダーウーマン 1984
© 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & © DC Comics

DC映画『ワンダーウーマン 1984』(2020)に登場したヴィランのひとりが、先ごろ発表されたシリーズ第3作(タイトル未定)に再登場する可能性が浮上してきた。米Cinema Blendにて、脚本・監督のパティ・ジェンキンスが意味深な発言に及んでいる。

この記事には、映画『ワンダーウーマン 1984』のネタバレが含まれています。

ワンダーウーマン 1984
(c) 2020 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved TM & (c) DC Comics

『ワンダーウーマン』(2017)の続編にあたる『ワンダーウーマン 1984』は、コロナ禍を受けて、米国では劇場公開とストリーミング配信の同時展開となった。公開&配信の開始直後、米ワーナー・ブラザース/DCコミックスはシリーズ第3作の製作を発表。ワーナーのトビー・エメリッヒ会長は「ガルとパティという正真正銘のワンダーウーマンが、長らく計画されてきた3部作を完結させるべく復帰します」とコメントし、次回作がシリーズの完結編となることを明かしていた。

「マンダロリアン シーズン3」「アソーカ」解説

この“完結編”に再登場する可能性が浮上しているのは、クリステン・ウィグが演じたチーター/バーバラ・ミネルヴァだ。ガル・ガドット演じるダイアナの同僚として登場したバーバラは、ダイアナの美しさや力強さに憧れと羨望を抱き、「私もダイアナのようになりたい」と願う。ドリームストーンの力によってバーバラは能力を獲得し、チーターとして暴走していくのだ。ところが、やがて人々の欲望により均衡を失った世界を前にして、その力と願いを手放すことになる……。

劇中において、バーバラの“その後”が描かれることはない。劣等感ゆえに元の自分に戻ることを拒んでいたバーバラは、その後の人生をどう生きたのか。パティ・ジェンキンス監督は「(バーバラの結末を)曖昧にしたことには理由があります」と語る。

「彼女の目線から見て、すべてが終わったかどうかは定かではありません。マックス・ロードの物語は終わりましたし、それで良いと思いますが。これはとても重要なことです。ただ、問題は続きがあるのかどうか……。とにかく、理由はあるわけです。」

このインタビューが行われたのは、『ワンダーウーマン』第3作が発表される以前のこと。時を同じくして、Twitter上では、ファンから「チーターの物語は終わり? それともまた出てきますか?」との質問を投げかけられるや「どうなるでしょうね……」と応じている。しかし今となっては、続きがあるかどうかはジェンキンス監督の手に委ねられているわけだ。

『ワンダーウーマン 1984』の公開に先がけ、監督は米Entertainment Weeklyにて「今回の物語を完結させるため、ふたつのストーリーを考えています。大切なのは、女性たちが女性として一歩踏み出せること。彼女たちが自分の意志を変えることなく、世界に変化が生まれることです」と語っていた。“ふたつの物語”が指すものは未知ながら、確かにこの文脈であれば、チーターの物語はまだ終わっていないのかもしれない。

なお、ジェンキンス監督は早くから3作目のアイデアを練っており、2019年12月には「物語はすべて決まっています」と話していた。ところが2020年6月には企画を一時停止し、コロナ禍の影響を作品に反映する意向を明かしている。現在、監督には『スター・ウォーズ』の新作映画『ローグ・スコードロン(原題:Rogue Squadron)』(2023)、ガル・ガドット主演『クレオパトラ(原題:Cleopatra)』待機中。さて、3作目の実現はいつになることか。

年代の問題もあるけれど

Sources: Cinema BlendEntertainment Weekly

Writer

アバター画像
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly