Menu
(0)

Search

【レビュー】『X-MEN: ダーク・フェニックス』パーソナルで濃厚な人間ドラマが紡いだ「シリーズの根源」、最終章としての矜持

X-MEN︓ダーク・フェニックス
© 2019 Twentieth Century Fox Home Entertainment LLC. All Rights Reserved.

2019年、アメコミ原作の映画シリーズふたつが完結を迎えた。『アイアンマン』(2008)に始まったマーベル・シネマティック・ユニバースの11年間にわたる物語と、『X-MEN』(2000)から19年間続いた“アメコミ映画史上最長シリーズ”たる『X-MEN』シリーズだ。前者は集大成『アベンジャーズ/エンドゲーム』で、そして後者は本作『X-MEN: ダーク・フェニックス』で、それぞれの物語に幕を下ろしたのである。

しかし、最初にきちんと記しておかなければならない。『アベンジャーズ/エンドゲーム』と『X-MEN: ダーク・フェニックス』は、同じヒーロー映画シリーズの完結編でありながら、まったく別の方向を志した作品だ。『アベンジャーズ/エンドゲーム』が11年間の物語を美しく、きちんと盛り上げて終えることに心を砕いたのに対して、『X-MEN: ダーク・フェニックス』は、もっとミクロな視点の映画なのである。これがシリーズの完結編であることに驚かされるほど、この作品は極めてパーソナルな、非常にスケールの小さい物語だ。決して悪い意味ではない。むしろ、それこそが本作最大の美点だといっていい。

X-MEN︓ダーク・フェニックス
©2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

『X-MEN: ダーク・フェニックス』が「最終章」たりえる理由

前作『X-MEN: アポカリプス』から10年後のある日、X-MENにひとつのミッションが託される。宇宙空間で身動きが取れなくなったスペースシャトルから乗組員を救出してほしいというのだ。X-MENのメンバーは宇宙へ向かうが、現場は見るからに危険な状況にあった。クイックシルバーやナイトクローラー、ジーン・グレイらの尽力によって、無事にミッションは完遂される。しかしジーンは、シャトルからの脱出が間に合わず、熱放射を全身に浴びてしまった。これをきっかけに、ジーンは自分の力をコントロールできなくなっていく。かつての記憶が蘇り、彼女はもともと自分がいたはずの場所を目指しはじめた……。

この物語は、主にX-MENメンバーの対立によって進行していく。ダーク・フェニックスとしての恐るべき能力を覚醒させ、人類の脅威と化していくジーン・グレイ(ソフィー・ターナー)をめぐって、X-MENは大きく二分されてしまうのだ。ジーンを救えるという希望を抱くプロフェッサーX/チャールズ・エグゼビア(ジェームズ・マカヴォイ)や恋人であるサイクロップス/スコット・サマーズ(タイ・シェリダン)、もはやジーンを救うことはできないと考えるメンバーたちに加え、謎の女(ジェシカ・チャステイン)もジーンに目をつける。

X-MEN︓ダーク・フェニックス
©2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

本作について「極めてパーソナルな、非常にスケールの小さい物語」だと記したのは、脚本・監督のサイモン・キンバーグが、ジーンの力で危機にさらされる都市や一般の人々ではなく、あえて、ジーンに振り回されるX-MENのメンバーに焦点を当てているためだ。しかも、サイモン監督とジーン役のソフィー・ターナーは、怒りを制御できずにパワーとして暴発させるジーンを描き切るため、統合失調症や解離性同一性障害、アルコールやドラッグの依存症などをリサーチして本作に臨んだという。オブラートに包まず書いてしまえば、これは心に傷を負った人間と、その周囲の人々の物語なのである。

不要なネタバレを避けるため、ストーリーに言及するのは映画の序盤、ごく限られた部分のみにとどめよう。幼いジーン・グレイは、両親とのドライブ中に自分の能力を発現させてしまい、一家の乗る車は交通事故を起こしてしまう。この事件をきっかけに、ジーンはチャールズと出会って「恵まれし子らの学園」を訪れるのだ。チャールズはジーンに、自分の能力には“使い方”があるのだと説く。しかし、幼くして両親と離れ離れになってしまったジーンは、その傷を癒すことができていなかった。私の居場所はここなのだろうか。どうして私はここにいるのだろう?

X-MEN: ダーク・フェニックス
©2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

危険な能力を持て余しながら居場所を求めてさまようジーンと、その後を追いかけるチャールズとスコットたち、そしてジーンを追い詰めようとするマグニートー/エリック・レーンシャー(マイケル・ファスベンダー)たち。心に傷を負い、トラウマを抱えた人間が突如豹変してしまったら、周囲の人間はどこまで当事者に付き合うことができるのか。彼らの一人一人は、当事者への信念をどこまで貫くことができるのか。「『X-MEN』史上もっともエモーショナルなドラマ」と形容されるストーリーのキモはここにある。メンタルヘルスの問題として捉えないにしても、他者との信頼関係やコミュニケーションに不具合を抱え、“相手のことがわからない”という対人関係の困難に直面した経験がある人ならば、きっと切実に受け止められるテーマにちがいない

ジーン・グレイの精神や、X-MENメンバーと彼女の関係といった課題に説得力を与えるべく、サイモン監督はひたすらリアルなトーンで本作を演出している。それはある意味で、スーパーヒーロー映画/アクション映画としてはやや禁欲的なものといっていい。冷たい印象を与える画面に、うねるような起伏があるとは言いがたいストーリーテリング。アクションシーンに本物のヘリコプターや地下鉄車両を使用したのも、現実的なタッチを求めたゆえだという。ジーンのキャラクターを作りあげるため、現実の疾患や依存症を参照したところからも、監督の意志の強さは十分にうかがえる。こうした努力の成果として、監督が一番に希求したテーマは高い純度をもって描き出された。

もちろん本作は、『X-MEN ファイナル ディシジョン』(2006)からシリーズに携わってきた、“X-MENを知り尽くす男”であるサイモン監督の技術が冴えわたった一本でもある。冒頭の宇宙ミッションからヒーローが結集するクライマックスまで、おなじみのヒーローをきちんと描き分ける脚本は巧みだし、ジーンをめぐるドラマに裏打ちされたアクションシーンでは、きちんと各自の心理に即した形で各キャラクターの見せ場が用意された。単なるファンサービスにとどまらず、ヒーローの個性と心情をアクションで示すことにも成功しているのだ。

X-MEN︓ダーク・フェニックス
©2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

それだけではない。そもそも『X-MEN』とは、突然変異によってスーパーパワーを手にいれたミュータントの存在を通じ、マイノリティの孤独や社会との関係を描いてきたシリーズだった。本作のジーンが自分自身の性質に苦しみ、居場所を失い、親しかったはずの人々との信頼関係すら危機にさらしていくさまは、まさにシリーズの根源に触れるもの。X-MENというコミュニティもまた、人々を包摂し、時には弾き出してしまう社会にほかならないのである。

志の高さが見えるゆえに惜しいのは、ヴィランである“謎の女”と終盤の展開だ。ハリウッドを代表する女優ジェシカ・チャステインを起用してもなお、“謎の女”に託された役割と人物の描写には希薄さが拭えないし、また中盤までの人間ドラマが濃厚に展開する反面、クライマックスからエピローグがいささか駆け足になったことももったいない。本作のテーマが十二分に昇華され、作品/シリーズのクライマックスらしいカタルシスに繋がっていたかといえば、それはジーンと周囲の物語に誠実な作り手の姿勢とはまた別の問題だろう。

その一方、充実した俳優陣の演技はそうした欠点を補いもする。主に物語を牽引する、ジーン役のソフィー・ターナーとプロフェッサーX役のジェームズ・マカヴォイは、各自の心理描写のみならず、作品のテーマを真正面から体現し、苦難における一縷の希望を力強く示してみせた。マグニートー役のマイケル・ファスベンダーやミスティーク/レイブン役のジェニファー・ローレンス、ビースト/ハンク・マッコイ役のニコラス・ホルトらによるアンサンブルも見どころだ。本作のもつ群像劇としての厚みは、ひとえに彼らの演技がもたらした説得力の賜物である。

X-MEN︓ダーク・フェニックス
©2019 Twentieth Century Fox Film Corporation

「パーソナルなテーマをリアルなトーンで描く」という監督のこだわりによって、本作は「X-MENシリーズ最終章」にファンが求める仕上がりからは遠ざかったのかもしれない。登場人物の心理劇は、長寿シリーズの結末には地味な印象もある。しかし、それ自体は決して作品の弱点ではない。むしろ、ひとりの人間の心というパーソナルな問題に向き合い、一番身近な他者との絆やコミュニケーションを描くことでシリーズの根源に回帰したという意味で、本作はシリーズ史上最もシンプルな『X-MEN』映画だといえる。本稿の冒頭で「スケールの小ささこそが最大の美点」と記したのはそのためであり、それこそ本作が「シリーズ最終章」としての力を獲得しえた一番の理由なのだ。

映画『X-MEN: ダーク・フェニックス』は2019年6月21日(金)より全国公開中

『X-MEN: ダーク・フェニックス』公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/darkphoenix/

Writer

アバター画像
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。