【レビュー】『X-MEN: ダーク・フェニックス』パーソナルで濃厚な人間ドラマが紡いだ「シリーズの根源」、最終章としての矜持

「パーソナルなテーマをリアルなトーンで描く」という監督のこだわりによって、本作は「X-MENシリーズ最終章」にファンが求める仕上がりからは遠ざかったのかもしれない。登場人物の心理劇は、長寿シリーズの結末には地味な印象もある。しかし、それ自体は決して作品の弱点ではない。むしろ、ひとりの人間の心というパーソナルな問題に向き合い、一番身近な他者との絆やコミュニケーションを描くことでシリーズの根源に回帰したという意味で、本作はシリーズ史上最もシンプルな『X-MEN』映画だといえる。本稿の冒頭で「スケールの小ささこそが最大の美点」と記したのはそのためであり、それこそ本作が「シリーズ最終章」としての力を獲得しえた一番の理由なのだ。
映画『X-MEN: ダーク・フェニックス』は2019年6月21日(金)より全国公開中。
『X-MEN: ダーク・フェニックス』公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/darkphoenix/
▼『X-MEN: ダーク・フェニックス』の記事
『X-MEN:ダーク・フェニックス』ジェシカ・チャステイン、マーベルと再タッグを希望 ─ またもやヴィラン役に興味 また見たいよ 『X-MEN: ダーク・フェニックス』監督「大変な映画だった」 ─ 2部作構想からの急遽変更、大作映画の苦労とは (映画作りの)最大の闇 GWに『スパイダーマン』『ハリポタ』『ファンタビ』『ゴジラ』『X-MEN』『96時間』WOWOWで連続放送 ─ 『ワンハリ』も登場、ずらり計40作品 『リーサル・ウェポン』もあるでよ 『X-MEN』ジーン・グレイ役ソフィー・ターナー、シリーズ続投に熱意 ─ 「絶対にまたやりたい」 MCUにも登場なるか? 『X-MEN』サイクロップス役ジェームズ・マースデン、将来のMCU版俳優にアドバイス ─ 最大の課題は「自分の目を見てもらえないこと」 確かに難役