ハリウッド実写映画『AKIRA』製作延期、無期限保留に ─ 脚本&キャスティング難航か、タイカ・ワイティティ監督は『マイティ・ソー』優先

大友克洋による同名傑作漫画を『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)のタイカ・ワイティティ監督が実写映画化する、ハリウッド版『AKIRA』の製作が無期限保留となった。米The Hollywood Reporter、Variety、Deadlineという大手メディア各紙が相次いで報じている。
2019年5月、米ワーナー・ブラザースは実写版『AKIRA』を2021年5月21日に米国公開することを発表し、2019年秋にも撮影を開始する意向を示していた。しかし今回の企画保留によって、ひとまず公開予定は撤回される見込みだ。
企画保留の要因となったのは、脚本およびキャスティングの難航とみられる。The Hollywood Reporterは「脚本のトラブル解消に時間が必要」、Deadlineは「キャスティングの問題」、Varietyは「キャスティングに時間をかけるためだとされたが、より大きな創作面の相違がある可能性も」と伝えている。なおVarietyによると、タイカ監督は若い日本人俳優との面会に入っていたとのこと。以前からタイカ監督は、出演者について、原作に忠実な「アジア人のティーンエイジャー」を希望していた。
今後、タイカ監督は、時を同じくして就任が報じられた『マイティ・ソー』第4作(タイトル未定)に着手する予定。同作の完成後、ワーナーは『AKIRA』の企画を再開し、ふたたびタイカ監督を迎える方針だ。つまり、タイカ監督の『AKIRA』が実現する可能性はまだ残されている。もちろん数年間の企画凍結は避けられないだろうが、そもそも実写版『AKIRA』といえば、これまでにも多くの映画監督が就任と降板を繰り返し、実現が見送られてきたプロジェクトだ。いずれ無事に再開されることを祈るばかりである。
大友克洋の漫画『AKIRA』は、新型爆弾によって崩壊した東京に誕生した新首都「ネオ東京」を舞台に、暴走族のリーダー格である金田と、その親友であり、事故によって超能力に覚醒した鉄雄を主人公とする物語。軍が秘密裏に隠していた超能力者「アキラ」を解放して世界を征服しようとする鉄雄を止めるため、金田は戦いに臨んでいく。1988年には大友自身の手でアニメ映画化された。なお、実写版は2060年の東京を舞台とする物語になるという。
Source: THR, Variety, Deadline