Menu
(0)

Search

【レビュー】『ドント・ブリーズ』神様っているの?ストーリーを宗教の視点から考察する

12日16日に公開された映画『ドント・ブリーズ』は、南米出身のフェデ・アルバレスが監督を務め、『スパイダーマン』3部作を手がけたサム・ライミが製作に携わっているサスペンス・スリラーです。今回は、外国映画を観る上では欠かせない宗教の視点から、この『ドント・ブリーズ』を読み解いてみました。

フェデ・アルバレス監督の出身地である南米ウルグアイは、敬虔なキリスト教のカトリック信者が多数を占め、仏教でいうところの“因果応報”に似た教えがあります。これは、ほとんどの宗教に共通するもので、哲学では“因果律”といい、自分が蒔いた種は自分が刈り取らなければならない、という考えです。“原因があって結果がある”という概念から、“原因と結果の法則”ともよばれます。良い行いも悪い行いも、寸分たがわず自分に返ってくるということです。その“行い(原因)”は前世のものかもしれないし、今生のものかもしれません。また自分に結果が返ってくるのも、今生かもしれないし来世かもしれないのです。そのほか、カトリックには“神様は優しい”という教えもあります。この二つをふまえて、本作を振り返っていきましょう。

【注意】

本記事には『ドント・ブリーズ』のネタバレが含まれています。

—–

—-

3人の泥棒、盲目の老人の復讐

ある盲目の老人が、娘を交通事故で亡くした際に受け取った、多額の示談金を盗もうとする3人。

育児放棄の両親と暮らすロッキーは、いつか妹と一緒にこの家を出たいと考えています。妹思いの良い姉ですが、それがお金への強い執着となり、この惨劇を引き起こしてしまうのです。マニーはロッキーの恋人で、3人の中では一番の悪党で、下品なイヤな奴として描かれています。アレックスは父親が警備会社に勤めているので合鍵を手に入れることができ、また、ロッキーに想いを寄せているため、つい仲間に加わってしまいます。3人の中では一番まともに見え、「僕は抜ける」と言い出すものの、見捨てられずに引き返してしまうのです。

http://www.theverge.com/2016/8/25/12645032/dont-breathe-movie-review-horror-thriller (C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.
http://www.theverge.com/2016/8/25/12645032/dont-breathe-movie-review-horror-thriller (C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.

三人のターゲットとなったおじいさんは元軍人で、イラク戦争で手りゅう弾を受けて失明したこと、交通事故で娘を亡くしたことを理由に重度のPTSDとなり、狂気に駆り立てられていました。怒りと絶望に心を支配されているが故に、自宅へ侵入した者を容赦なく殺そうとします。彼自身も語っていたように、愛する娘を亡くした父親の気持ちは、想像を絶する苦しみなのではないでしょうか。毎晩、ずっと亡き娘のビデオを流し続けているのも哀しいですよね。

しかし後半では、その負の感情がとてつもなく歪んでいたことが分かります。交通事故で娘を死なせた女の子を監禁し、自分の子どもを産ませようとしていたのです。「神の不在を受け入れろ!」と叫ぶ彼の中には、「神様なんていない、だから娘は死んだ」という神に対する恨みと反逆の想いがありました。もしも娘の代わりが欲しいのなら、誘拐した女の子を監禁するだけで良かったはずです。精子を注入し、わざわざ子どもを産ませようとしたのは、神への報復にほかなりません。おじいさんの「償いをさせる」という台詞は、ロッキーたちではなく神へ向けた言葉だったのです。

http://www.vox.com/2016/8/28/12666224/dont-breathe-review-social-allegory-detroit (C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.
http://www.vox.com/2016/8/28/12666224/dont-breathe-review-social-allegory-detroit (C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.

ちなみにロッキーに挿入しようとしていた精子の容器を、形勢が逆転した彼女がおじいさんの口にぶち込んだシーンでは、製作に携わったサム・ライミらしいブラックユーモアが活きていて、思わず笑っちゃいました。

神の不在とテントウムシ

さておき、この『ドント・ブリーズ』は“神の不在”についての問いかけをしています。人間は、心の底から絶望したら「神様なんていない!」と思いたくなるものです。そんな主人公を描いた映画も数多く、たとえばМ・ナイト・シャマラン監督の『サイン』もその一つです。牧師だった主人公は妻を亡くしたことで牧師をやめ、「神様なんていない」と思っていました。そんな彼が、あることをきっかけに再び信仰心を取り戻す物語なのです。

では、本作ではどうでしょうか。ロッキーによる「昔、お母さんに車のトランクへ入れられた時にね、わずかな穴からテントウムシが入ってきたの」という話は伏線になっており、のちに、いよいよピンチに陥ったロッキーの手にテントウムシが現れるシーンで見事に回収されています。テントウムシの先に見えたものは、警察へ通報でき、自分の命が助かるリモコンだったのです。

ロッキーにとって、テントウムシは“救いや拠り所”の象徴。神様が「さあ、そこにあるリモコンを拾え」と手を差し伸べているのです。テントウムシが現れて羽ばたいたのは、「手を伸ばしてリモコンを取れば逃げ出せる(羽ばたける)」という、いわばロッキーへの“神の啓示”であり、「神様はいるんだよ」という創り手のメッセージだといえるでしょう。

因果律と神様のまなざし

さて、冒頭の因果律に戻りましょう。

劇中で一番の悪党として描かれているマニーは、今生で因果律が働き、初めに殺されてしまいます。もっとも、あっさり殺されてしまうのがこの手の映画ではお約束ですが、本作は違いました。おじいさんに「侵入したのは何人か?」と聞かれると、マニーは「一人だ」と答えています。ここに、性善説を示唆する“神様の温かいまなざし”を見出すことができます。しかし、それなら善人のアレックスが殺されたのは納得できませんよね。彼が盗みに入ったのはロッキーが好きだったからで、動機としては少し弱いでしょう。もしかすると、前世か今生で行った何らかの“原因”によって殺されてしまったのかもしれません……。

http://www.theverge.com/2016/8/25/12645032/dont-breathe-movie-review-horror-thriller (C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.
http://www.theverge.com/2016/8/25/12645032/dont-breathe-movie-review-horror-thriller (C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.

では、強欲に見えたロッキーが生き残ったのは何故でしょうか? お金が欲しかったのは“妹を救うため”という尊い動機だったからです。神様は動機をもっとも重んじます。しかし動機がいくら崇高とはいえ、彼女はこれまで散々盗みを繰り返していますし、おじいさんを死ぬ手前まで殴るなど、まだ因果律でいうところの“原因”はたくさん残っています。自分で蒔いた種をまだ刈り取っていない彼女は、すでに決定している続編でどんな目に遭い、どんな形で種を“刈り取る”ことになるのでしょうか?

同じく、盲目のおじいさんも、瀕死の重傷を負いながらもまだ生きています。娘を失った彼に対しても“神は優しい”のと同時に、彼もまた自分が蒔いた種を刈り取っていないのでしょう。いつ因果律が働くのかは人間には分からないのです。もちろん続編のために二人を生かすことにしただけと言われればそれまでですが、宗教の視点から考察しても大変良く練られた脚本だと思います。

最後に余談ですが、サム・ライミ監督の笑えるホラー『スペル』も、因果律をこれでもかと見せつけてくれる映画です。未見の方は、是非ご覧になってくださいね。

Eyecatch Image: http://www.digitaltrends.com/movies/weekend-box-office-dont-breathe-suicide-squad-2/
(C) 2016 CTMG, Inc. All rights reserved.

Writer

アバター画像
プルーン

ピアノ教師、美容研究家、ライターetc.

Ranking

Daily

Weekly

Monthly