映画『ドクター・ストレンジ』アメリカで試写スタート!最速レビューでは「マーベルの新境地」「最高に狂ってる」「欠点もある」
映画『ドクター・ストレンジ』の試写がついにアメリカでスタートした。本作はマーベル・シネマティック・ユニバースの第14作目の映画にして、昨年公開された『アントマン』につづく新シリーズ。全米では11月4日の劇場公開を控えて、いやおうなしに期待感が高まっている。
ディズニーとマーベル・スタジオは『ドクター・ストレンジ』の詳細なレビューを10月23日まで禁じているが、作品を観た各メディアのライターや編集者たちは、すでに感想を短いながらもSNSに投稿していた。論調はさまざまだが、すでに少なくない量の「最速レビュー」が集まっている。はたして、現地メディアは『ドクター・ストレンジ』をどう観たのだろうか?
https://twitter.com/elmayimbe/status/788968052306030594
『ドクター・ストレンジ』は魔法のように魅力的だ!スゴい映画だよ!演技も(特にストレンジ役のカンバーバッチ)、ストーリーも、とんでもないVFXも最高だ!
https://theriver.jp/dr-strange-preview-react/
アクションやビジュアルに絶賛の声ぞくぞく
『ドクター・ストレンジ』を観た人々のなかでも、特に絶賛の声が集まっているのはそのビジュアル表現とアクション・シーンだ。予告編をはるかに上回る映像体験となることが想像できる。
Visuals in DOCTOR STRANGE are fantastic. Actually worth seeing in 3D. Cumberbatch is great as the Sorcerer Supreme.
— Steven Weintraub (@colliderfrosty) October 20, 2016
『ドクター・ストレンジ』のビジュアルはファンタスティックだ。3Dで観る価値がマジである。カンバーバッチは最高のソーサラースプリーム(世界最高の魔術師)さ。
#DoctorStrange is definitely Marvel's strangest movie to date, but it's weird & wild in all the best ways. Incredible imagery, heady story
— Erik Davis (@ErikDavis) October 20, 2016
『ドクター・ストレンジ』は確実に過去最高のマーベル映画だ。ただし最高に異様だし狂気じみてる。信じられない映像とワクワクするストーリーだよ。
The action sequences in #DoctorStrange are unlike anything Marvel's done. There are so ferociously loopy, frenetic & nerdy, I adore them.
— Erik Davis (@ErikDavis) October 20, 2016
『ドクター・ストレンジ』のアクション・シーンは、これまでマーベルが作ったものとはまるで違う。とんでもなく狂ってて、騒がしくて、バカバカしい。大好きだよ。
#DoctorStrange is a stunning visual achievement. A welcome blast of weirdness that opens up the MCU. Super dug it. Maybe best viewed on 🍄🍄🍄
— jen yamato (@jenyamato) October 20, 2016
『ドクター・ストレンジ』は魅力的なビジュアルの到達点だ。待ち望まれた、奇妙な一陣の風がMCUを切り開くのさ。ものすごく気に入ったよ。たぶん、マジックマッシュルームで見る最高の風景だろうね。
『アイアンマン』に似ている?
気になるのは、『ドクター・ストレンジ』が『アイアンマン』に似ているというコメントの数々だ。
Cumberbatch owns Doctor Strange, the movie is funnier than I was expecting, a throwback to a pre-MCU Iron Man-like standalone story.
— Peter Sciretta (@slashfilm) October 20, 2016
カンバーバッチはドクター・ストレンジを自分のものにしている。思っていた以上に笑える映画だったよ。かつてのMCU、『アイアンマン』の単独映画に戻ったみたいだ。
I liked DOCTOR STRANGE. The most self-contained Marvel movie in a long time. Fun visuals. Almost felt like a reboot of the first IRON MAN.
— Mike Ryan (@mikeryan) October 20, 2016
僕は『ドクター・ストレンジ』が好きだよ。マーベル映画で最も充足した作品だ。ビジュアルも楽しい。ほとんど『アイアンマン』のリブートみたいだったね。
この投稿をしたマイク・ライアン氏は、トニー・スタークとストレンジは「イヤなヤツだけどチャーミング」なところが共通するとも語っている。しかし、キャラクターの共通点だけが映画の雰囲気を似せているわけではないだろう。『ドクター・ストレンジ』を観る前には、2008年の『アイアンマン』第1作を観ておくのも面白いかもしれない。
絶賛のみにあらず、冷静な意見も
忘れずに触れておきたいのは、『ドクター・ストレンジ』には絶賛や全肯定の声だけが集まっているわけではないということだ。SNS上には、クオリティを評価しながら冷静な意見も見受けられる。そのいくつかを紹介しよう。
also, DOCTOR STRANGE is something i never thought i’d see: a Marvel movie with a good original score. what a time to be alive.
— david ehrlich (@davidehrlich) October 20, 2016
『ドクター・ストレンジ』は、多くのマーベル映画が持つ問題をすべて抱えている。しかしティルダ(・スウィントン)の演技や、スゴくラリってるビジュアルの壮大さは味わう価値があるよ。また『ドクター・ストレンジ』は、これまでになかった「オリジナル・スコアが良いマーベル映画」でもある。いい時代を生きてるもんだ。
- <
- 1
- 2