Menu
(0)

Search

【ネタバレ解説】『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』クリーデンス、エズラ・ミラーが考察 ─ 真実は誰が知っている?

ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
© 2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. Wizarding WorldTM Publishing Rights © J.K. Rowling WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.

様々なドラマが交錯し、およそ想像しなかった衝撃的展開で世界中のファンに驚きと興奮をもたらしている、シリーズ第2作ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』が大ヒットだ。2018年11月23日より日本公開となった本作は、週末動員数ランキングで堂々の1位スタートを切っている。

本作では実に様々な展開が用意されていたが、中でも注目しておきたいのはエズラ・ミラー演じるクリーデンス・ベアボーン。シリーズ前作『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』(2016)でも大筋のマクガフィンとなったが、引き続き今作でも重要な役割を担っている。

共演のクローディア・キム(ナギニ役)にして「『ハリー・ポッター』の歩く百科事典」と呼ばせるほど同シリーズのオタク的知識を持つエズラは、今作におけるクリーデンスのドラマをどう捉えたのか。米Thrillistのインタビューでは、思慮深い語り口でたっぷりと考察している。

この記事には、『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』の重大なネタバレ内容が含まれています。必ず本編鑑賞後にお楽しみください。

(C)2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights (C)J.K.R.

制御不能となるほど強大な魔力を秘め、やもすれば危険この上ない存在である”オブスキュリアル”であるクリーデンスは、前作『魔法使いの旅』からの再登場。出生不明のクリーデンスは反魔法主義の差別的な養母メアリー・ルー・ベアボーンから繰り返し虐待されており、ついに制御が効かなくなった魔法でメアリー・ルーを殺害。トラウマを抱えるクリーデンスは、本作で自らの出生の謎に迫っていく。

クリーデンスの正体、アウレリウス・ダンブルドアとは本物か

本作『黒い魔法使いの誕生』の終わり、”黒い魔法使い”グリンデルバルドのスピーチに心を動かされたクリーデンスは、グリンデルバルドの真の信奉者のみが潜り抜けられる青い炎を通り、闇の陣営に加わる。そして隠れ家に戻ったグリンデルバルドは、クリーデンスが世話をしていた鳥の雛が、ダンブルドア家と繋がりのある不死鳥だと告白。クリーデンスの兄弟が命を狙っていると伝えた上で、彼の正体がアルバス・ダンブルドアの兄弟アウレリウス・ダンブルドア(Aurelius Dumbledore)だと明かしたのだった。

グリンデルバルドは嘘を言っている?

これは本作における最大の衝撃のひとつとして、世界中のファンの間で多くの議論を呼んでいる。果たしてグリンデルバルドが伝えたことは真実だったのだろうか?身を守るためにダンブルドアを倒さなければならないと耳打ちしたグリンデルバルドは、オブスキュラスのクリーデンスを利用し、手の平で転がすために嘘を伝えたという可能性はないか?

『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』
©2018 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved.

Harry Potter and Fantastic Beasts Publishing Rights ©J.K.R.

Nerdlistも、そう考えているようだ。同メディアは、「これはとんでもない嘘だ」と考察している。本作『黒い魔法使いの誕生』の原題は「The Crimes of Grindelwald (グリンデルバルドの罪)」であるが、クリーデンスへ嘘を言い伝えたことこそが、原題が指す「グリンデルバルドの罪」であると指摘する。

グリンデルバルドは、自身よりも強力な魔法使いであるダンブルドアとは”血の誓い”を交わしており、互いに戦えないことになっている。となれば、打倒ダンブルドアのためには自分以外の戦力が必要であり、そのためにクリーデンスに嘘の大義名分を与えたという説だ。「でも、不死鳥は?それはグリンデルバルドが魔法で見せた幻想だろう」と同記事。なるほど、そう考えれば合点がいく。

クリーデンスの素性は本当にアウレリウス・ダンブルドアなのだろうか。次回作の公開はまだ2020年11月20日(米予定)とずいぶん先だが、我々ファンはそれまで真実を待たなければならないのだろうか。米Thrillistは、実際のところをエズラ・ミラーにインタビューで尋ねているが…。

Writer

中谷 直登
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly