『ワイルド・スピード ICE BREAK』キャスト、吹替声優まとめ ─ カート・ラッセル&スコット・イーストウッドら、脇を固める豪華キャスト

『ワイルド・スピード』シリーズ第8作『ワイルド・スピード ICE BREAK』(2017)には、シリーズ最強の敵サイファーが登場する。これまでファミリーを守ってきたドムが、あることを理由にファミリーの前から突如姿を消してしまい、原題『The Fate of the Furious』の通り、ファミリーの“運命(Fate)”を決するような1作である。
テクノロジーを駆使し、ファミリーを追い詰めるサイファー役を演じるのは、シャーリーズ・セロン。ほか、ファミリーと対峙してきたデッカード・ショウ役のジェイソン・ステイサムやルーク・ホブス役のドウェイン・ジョンソンも引き続きの出演となる。また、ファミリーを手助けするミスター・ノーバディ役でカート・ラッセル、ミスター・ノーバディの部下リトル・ノーバディ役でスコット・イーストウッド、ショウ家の母ミセス・ショウ役でヘレン・ミレンが出演するなど、豪華キャストが揃った。
本記事では、ドムやレティらおなじみのファミリーはもちろん、『ICE BREAK』に出演しているキャストと吹替声優をまとめてみた。再鑑賞のおともとして、ご活用いただきたい。
ヴィン・ディーゼル(ドミニク・トレット役)

1967年、米ニューヨーク出身。少年時代よりストリートダンスに興じながら、7歳で初舞台に立つ。1995年に短編映画「Multi-Facial(原題)」を自主製作。同作をきっかけに、スティーブン・スピルバーグ監督に見いだされ、『プライベート・ライアン』への出演が決まる。その後、2000年に『ピッチブラック』、2001年に代表作となる『ワイルド・スピード』に出演し、着実に知名度を上げていった。そのほか、代表作は『トリプルX』シリーズや『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズのグルート役など。俳優業と並行してプロデュース業でも精力的な活動を見せている。最新の出演作は、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』。今後は『アバター』(2009)続編シリーズへの出演を控えている。
吹替版声優 楠大典
ヴィン・ディーゼルやイドリス・エルバをはじめ、ジェイミー・フォックス、ジョン・シナ、ドウェイン・ジョンソン、マハーシャラ・アリら、名だたるハリウッド俳優の吹替を担当。アニメ作品では、『トランスフォーマー』シリーズのブラックコンボイ/ギャラクシーコンボイや、「スター・ウォーズ 反乱者たち」ダース・ベイダー(シーズン2から)の声優としても知られる。ほか「ONE PIECE」「BLEACH」「名探偵コナン」など、出演作多数。
ミシェル・ロドリゲス(レティ・オーティス役)

1978年、米テキサス出身。エキストラ出演を重ねた後、『ストレイ・ドッグ』(2018)のカリン・クサマ初監督作『ガールファイト』(2000)で本格的なスクリーンデビューを飾った。2001年公開の『ワイルド・スピード』で一躍名を馳せ、これに続く形で『バイオハザード』(2002)に出演。以降、『S.W.A.T.』(2003)や『アバター』(2009)『世界侵略: ロサンゼルス決戦』(2011)などで強き女性を演じ、肉体派としての地位を確立している。2012年には『バイオハザードV リトリビューション』でレイン役を再演した。次回作は、『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』。
吹替版声優 甲斐田裕子
吹替では、アン・ハサウェイやエミリー・ブラント、ガル・ガドット、ジェマ・アータートン、レイチェル・ワイズら、錚々たるハリウッド女優の作品を担当。ほか、『インクレディブル・ハルク』(2008)のリヴ・タイラーや『黒い司法 0%からの奇跡』(2019)のブリー・ラーソン、『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』(2019)のチャン・ツィイーと、幅広いジャンルで活躍している。「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」(2008-2020)や『スパイダーマン: スパイダーバース』(2019)など、アニメ作品にも多数参加。女優として舞台に立ったり、ドラマ・CMのナレーションを担当したり、多岐にわたる活躍を見せる。