アイアンマン役ロバート・ダウニー・Jr.、タランティーノの「マーベル俳優はスターじゃない」批判に意見 ─ 「何かのせいにするのではなく、自分が変わろうよ」

ロバートは「物事は変わるものだ」と語り、現在携わるいくつかの作品で価値観が変わるような経験をしているところだと続けた後、「お互いを非難し合う前に、自分なりのルネサンスを経験してみて、それで考え方が少しでも変わらないものか見てみてはどうか」と呼びかける。
「誰かが自分のやってることをわかっていないとか、何かのせいで自分のベストが妨げられているとか、何かが他の何かより優れているとか、そんなことを決めつけるよりも、自分を改革しよう。(ジョン・)ファヴローもこんなことを言っていました。“かつて我々は湖に波を立てようとした。でも今の時代は物事が急速に流れていて、その中で人の関心を集めようとしているだけになっている”って。
それもまた変わっていくと私は思いますが、でも今はまだそういう状況です。寛容になって、参加できることに感謝する。そこから始めましょうよ。」
なおタランティーノの批判に対しては、『シャン・チー/テン・リングスの伝説』(2021)主演のシム・リウが「もしもスターになれる映画がタランティーノ作品やスコセッシ作品だけだったら、僕なんかは4億ドル超規模の映画の主役には絶対なれなかったと思う」と人種的な立場から反論。タランティーノ作品にもマーベル作品にも常連のサミュエル・L・ジャクソンは、「チャドウィック・ボーズマンこそブラックパンサー。それは否定できない。彼は映画スターだから」と具体例とともに意見していた。
▼ 関連記事
マーティン・スコセッシ、スーパーヒーロー映画が「映画文化にもたらす危険性」を指摘 ─ 「我々は抵抗しなければ」発言の真意を読み解く 大きな問題を考えるきっかけに クリス・エヴァンス、タランティーノのマーベル批判に「彼は正しい」と同意 ─ ケヴィン・ファイギは「言い聞かせているだけ」と真意汲み取る 「真ん中を取ってはいけない」 マーベル映画によるコメディ映画衰退コメント、アダム・ディヴァインが補足訂正 ─ 「中規模コメディが作られなくなった」 「ミスリードだ」 「マーベル映画がコメディ映画をダメにした」コメディ俳優が持論語る ─ 「『ハングオーバー!』『スーパーバッド』が最後だった」 コメディ映画は減ってしまった? 巨匠オリバー・ストーン、『ジョン・ウィック』が不快だと批判 ─ 「映画というよりビデオゲーム」 議論は絶えません
Source:Deadline