Menu
(0)

Search

『スプリット』で完全復活!M・ナイト・シャマラン映画への賛否両論をラップバトル風にまとめてみた

僕らのM・ナイト・シャマラン完全復活!

密室POVスリラー『ヴィジット』(’15)も全く悪い映画ではなかったが、正直どこか現代風に歩み寄った感は否めなかった。

しかし、監督最新作『スプリット』はトンデモ設定といい、ギャグかホラーか見分けがつかない演出といい、「裏がありそうなことばかり言わせといて実はそのまんま」な展開といい、絶好調時のシャマラン節が満載なのである。

スプリット
(C)2017 UNIVERSAL STUDIOS. All Rights Reserved.

ところで、シャマランといえば好きな人はとことん好き、嫌いな人はとことん嫌いな監督である。シャマランの全てを肯定し、一生ついていくと決めたファンは「シャマラニスト」と呼ばれ、シャマランが「やっちゃった」ときには、しばしば迫害の対象となる。

ここでは、シャマラニストに過去、贈られてきた批判をシャマラニストであるライターが論破してみたい…。
ってそんな後だしジャンケンみたいな記事つまんないですよね?言いたい放題なのはいつだって後攻なんだから。 

そこで、「後攻有利」という発想から、「アンチ・シャマランの意見VSシャマラニストの意見」をMCバトル風にしてまとめてみた。判定はこれを読んでくれている人の裁量ということで。BGMにヒップホップのビートを流しながら読むと臨場感を味わえるかも?

第1ROUND 『シックス・センス』はオチだけ映画?

先攻:アンチ『シックス・センス』

Hey Yo

どう見たって過大評価

こんな話じゃかなりNo

わかるだろ?この映画はオチのみじゃん

もっといい映画見ればノリノリDance

わかるか?今オチ知って見てみたら

大した映画でもねえって話

当時はみんなを騙してた

今は俺がかましてくわ What’ up!

後攻:MCシャマラニスト

オチ分かってるから大したことない

そんな屁理屈聞いたことない

確かにオチは大切だから

ブルースさんが「絶対バラすな」って言ってるだろ?(1

みんななんで知ってるの?

見る前からオチがバレるネット時代

確かにググっときゃ手っ取り早い

けどオチ以外もハンパねえトータルテンボス

見逃しちまうのは本末転倒

 

(1)映画の冒頭に、主演のブルース・ウィリスから「結末を他の人に言わないでください」とのメッセージが出る。

解説

『シックス・センス』(’99)は「オチ以外つまんない映画」と言われがちだが、公開当時の「オチ気になる」騒ぎはすさまじかった。現代ほどSNSや匿名掲示板のネタバレ文化が浸透していなかった時流も大きい。『ユージュアル・サスペクツ』(’95)にせよ『セブン』(’95)にせよ、あの時代だからこその話題作だと考えてから見てほしい。 

第2ROUND 『アンブレイカブル』とか『サイン』って自己模倣でしょ

先攻:アンチ『アンブレイカブル』&『サイン』

早くも手を出した自己模倣

シャマラン ハリウッドのイロモノ

結局思わせぶりなプロットで誤魔化して

最後に無理矢理オチつけるだけ

主人公はまるで狂人

人間描写すらも放棄

何がやりたいのかさっぱり

こいつの映画は全部ハッタリ

後攻:MCシャマラニスト

狂人?大いにその通り 

かます押韻

だって変な奴らの映画だから仕方ねえ(2

イロモノでも言わせない四の五の

ていうか「批評性」って言葉知っとこうよ

アーイ?

つまりシャマランにあるのは批評性

ストーリーの再定義 見とけ

浅はかな見方じゃピンボケ

絶対にするなよ思考停止

 

(2)詳しくはネタバレになるけど、『アンブレイカブル』は明らかに常人離れした人たちの集まりだし、『サイン』主演のメル・ギブソンは常時目がイッちゃってる。その後、福音派向けポルノ『パッション』(’04)を監督したことで妙に納得したものだった。

解説

『シックス・センス』に引き続き発表された『アンブレイカブル』(’00)は「で、前作みたいなオチは?」と叩かれ、『サイン』(’02)は「オチさえつきゃなんでもいいとか思ってね?」と叩かれた。しかし、シャマランの狙いは「オチ」ではなく、映画の「予定調和」を深く追求することだったのではないかと思われる。(『アンブレイカブル』はご都合主義なアメコミヒーローものを下敷きにしているし、『サイン』は「預言」についての物語)

第3ROUND 『レディ・イン・ザ・ウォーター』わけわからん

 

先攻:アンチ『レディ・イン・ザ・ウォーター』

さっきからしょうもない韻ばっか踏みやがる

ラップとダジャレをはきちがえてる

まあ おまえみたいに信者みたいなファンでも

流石にこの映画ばかりは肯定できねえだろうな

ヒロインの名前が「ストーリー」?

何かあるのかと思ったら最後まで何もねえ

オチでしか引っ張れない映画は最悪だけど

シャマランには取り柄だったんだからもうちょい頑張りなよ(3

後攻:MCシャマラニスト

大丈夫 俺のは間違いない押韻スタイル

おまえにもばっちりこうして伝える

ヒロインの名前「ストーリー」

その意味素通り

そのまんま見るだけ この映画比喩じゃねえ

「ストーリー」をみんなで守る話

これこそ映画制作の形

どんな映画よりも真っ直ぐアンダースロー風

お前は去るだけバッターボックス

 

(3)呂布カルマさん、本当にごめんなさい。

解説

おそらく、シャマラン映画の中で一、二を争う叩かれ方をした本作。「意味わかんねえ」、「オチがねえ」、「何の比喩か解説しろや」との批判が飛び交った。しかし、見方を変えてほしい。本作には意味や比喩などない。全てがそのままなのだ。ヒロインの名「ストーリー」とはそのまま、映画における「物語」のこと…。そう、本作は「全ての映画の物語とはつまり、映画作りに置き換えられる」という仮説を映画化したものではないだろうか。 

第4ROUND 『ハプニング』もはや何をやってるかさえつかめない!

  

先攻:アンチ『ハプニング』

『ヴィレッジ』(4)とか『ヴィジット』とかは

ちょっとマシかもしんねえけど

こればっかりはどうしようもねえな

作った奴映画のトーシローくせえな

こちとら叩き上げ

こんなもん面白がってちゃかなりやべえ

結局この人たち何怖がってたんですか?

原因は何なんですか?

そこんとこアンサーないなら通さねえぞこの野郎

後攻:MCシャマラニスト

何怖がってたか?知らねえ

原因は何か?知らねえ

気になるなら読んどけよウィキペディア

意味ばっか求めるなら宿敵だ

見えない恐怖 そのほうがDope

意識するな 理詰めの構図

とどのつまり映画はエモーション

ある意味これ一番正攻法

 

(4)2004年公開の監督作 

解説

『ハプニング』(’08)は衝撃的だった。次々に人類が自殺をしていく現象が起こり、人々は原因も分からず逃げ惑う。それは観客もまた同じ。何に怖がっていいのかさえも分からない状況が続き「え?これで終わり?」みたいなラストを迎える。ここでシャマランがやろうとしたのは、「サスペンスのマクガフィン(きっかけ)は説明しなくてもいい」というヒッチコック理論の正しい実践だったのではないだろうか?あるいは、観客にも登場人物と同じだけの情報量を与えず、パニックを起こさせたかったとか。いやあ、大好きなんですよね、これ。 

このようにトンデモな内容が賛否両論あるシャマラン映画。しかし、否定派にはぜひとも「シャマランはバカじゃない!むしろ頭が良すぎて考えすぎている部類の人なのだ」とご理解いただきたい。

『スプリット』もまた、「映画における演技とは?」という根源的な問いを我々に与えてくれる。そして、個人の妄念が現実を越える終盤の展開こそシャマラン映画の真骨頂だ。ストーリーテラーとしての奇抜さばかり語られるシャマランだが、真の魅力は絶えず映画存在そのものを追求し続けるストイックな姿勢にある。同時にそれは宇宙の始まりを再現しようとするのと同じくらい無謀な行為でもある。そう、人類の精神では叶えられない、あまりにも大きすぎる理想を背負ってしまった者の業をシャマラン映画は見せてくれるのだ。 

第5ROUND ラスボス登場

先攻:アンチ『エアベンダー』

あの

ラップとかよくわかんないんですけど

これはシャマラニストでもOKなんですか?

批評とか正攻法とか

これにも含まているんですか?

面白いっていう人もいるんでしょうが

レビューも興行もボロボロですよね?

いや本当に肯定派の意見を知りたいだけなんです

後攻:MCシャマラニスト

ごめん

言うことないわ

おまえ強い

解説

シャマラニストですら『エアベンダー』(’10)肯定派は少ない。

Eyecatch Image:aiden marples

Writer

アバター画像
石塚 就一就一 石塚

京都在住、農業兼映画ライター。他、映画芸術誌、SPOTTED701誌などで執筆経験アリ。京都で映画のイベントに関わりつつ、執筆業と京野菜作りに勤しんでいます。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly