Menu
(0)

Search

【徹底考察】『スノークの正体はメイス・ウィンドゥ』説を裏付ける8つの理由を検証する

火の上がる村で立ち尽くすFN-2187ことフィンの立ち位置を、カイロ・レンが直感的に気づくのも、カイロがフィンの中の覚醒したライトサイドに反応したからだ。

ハックス将軍らが、トルーパーがポー・ダメロンを連れ脱走した件をカイロに伝達した時。ハックスらが脱走兵の特定を急ぐ一方、カイロは一瞬で「FN-2187」と言い当てる。これは、ジャクーの現場でフィンをフォース感応者としてはっきり認識し、意識していたからだろう。

それからフィンはポー・ダメロンを助けファースト・オーダーから脱走し、レイと共にジャクーを発つ。
実は”There has been an awakening.”のセリフはこの後に登場するのだ。この時点でレイはまだ何も覚醒していない。レイがマズ・カナタの城でルークのライトセーバーに触れ、フォース・ヴィジョンを観るのは、このセリフのおよそ20分も後の出来事。レイがマインド・トリックに成功するなどフォースの使い手として目覚め始めるのはもっと後の出来事だ。

もしもスノークのいう”awakening”がレイの事だとしたら、この時系列では成立しない。スノークことメイスは、我が子孫フィンの”覚醒”を感知したというわけだ。

フィンは、『フォースの覚醒』劇中ではフォース使いとしての素質は見せなかった。そうなのだ。フィンが生まれたばかりの頃、スノークはそこに失望した。一度フィンを見捨て、才能豊かな他の子どもを探した。(それがベン・ソロ…後のカイロ・レンだ。)
しかしスノークは、フィンを完全に放棄するつもりもなかった。そこでいつでも自分の目が届くよう、彼をファースト・オーダーに入れさせたというわけだ。もしも後年、フィンの才能が目を覚ました時に、すぐに利用できるように。
でなければ、もともと清掃員だったフィンがいきなりジャクーでの村民殺戮ミッションというハードな現場に飛ばされるなんて不自然である。スノークは、自分の息の掛かったカイロ・レンのミッションにフィンを同行させて、彼の覚醒を試みたのかもしれない。

これが、”There has been an awakening.((フォースが)覚醒した)”というセリフの真意ということになる。

フィンを生かしたカイロ・レン

カイロ・レンはフィンとの戦いで、彼を殺していない。はじめは素人のフィンを弄ぶように戦っていたカイロだが、油断しすぎてか右腕の負傷を許すと、カイロはフィンへの左パンチを一発、そしてライトセーバーで背中の表面をなでるように斬るだけで見逃している。

カイロ・レンの人間性を思い出して欲しい。ジャクーでは無抵抗で丸腰の老人ロア・サン・テッカを問答無用で惨殺。さらには実の父親であるハン・ソロを躊躇なく刺殺。カイロ・レンがマスク置き場に敷き詰めいてる灰は、彼がこれまで惨殺してきた人々の遺灰だという。

一方、フィンとは。
現場ではろくに活躍もせず、あげく捕らえたレジスタンスのパイロットを連れて脱走。そして今度はカイロ・レンの腕を斬りつけると来た。
なぜ、カイロはそんなフィンを殺さず、致命傷も与えずに生かしておいたのか。あまりにもぬるすぎないか。
それは、カイロ・レンがフィンの重要性を知っていたから。もしくは、スノークが裏で「殺すな」と指示をしていたからなのではないだろうか。

あなたの意見は?

以上が、『最高指導者スノークの正体はメイス・ウィンドゥ説』の全容である。提唱者も「すごくクレイジーな説」と認めながら、「たとえ事実じゃなかったとしても、すごく面白いファン・フィクションじゃない?」と述べている。
この説に対して、反対派は既に同様の検証動画をアップしたり、メディアに記事を展開するなどの盛り上がりが見られている。

あなたは、この説をどう考えるだろうか。こじつけのような部分もある一方、妙に納得してしまうような理論もあったのではないだろうか。個人的には、スノークになる動機が少々弱い気もするが…。ぜひ意見や、あなたの説を聞かせて欲しい。

何の肥やしにもならない考察だが、僕達は2019年予定の『エピソード9』まで、同様のファン理論の話題で盛り上がれそうだ。

Source:https://www.inverse.com/article/21233-snoke-mace-windu-star-wars-theory
http://www.scified.com/news/star-wars-fan-theory-suggests-snoke-is-actually-mace-windu-with-supporting-evidence
https://www.youtube.com/watch?v=-xBRxofNI3Y
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A5
http://wired.jp/2007/12/18/47%E9%9A%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E8%90%BD%E3%81%A1%E3%81%9F%E7%AA%93%E6%B8%85%E6%8E%83%E5%93%A1%E3%81%8C%E6%AD%BB%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/
http://www.02320.net/free-fall_velocity-and-impact/
http://starwars.wikia.com/wiki/Mace_Windu
http://starwars.wikia.com/wiki/Palpatine
http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BA_%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%899
http://starwars.wikia.com/wiki/Form_IV
http://starwars.wikia.com/wiki/Form_VII

Writer

中谷 直登
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly