『スタンド・バイ・ミー』キャスト、吹替声優まとめ ─ 青春映画の金字塔をもう一度

♪When the night has come… ベン・E・キングによる主題歌も心に残る、今なお愛される青春映画の金字塔『スタンド・バイ・ミー』(1986)。スティーヴン・キングの短編小説『死体』を原作にロブ・ライナー監督が映画化した本作は、小さな田舎町を舞台に、心に小さな傷を持つ少年たちが、町から離れたところに列車の轢死体が放置されているという噂を聞き、二日間の冒険の旅に出る物語だ。
少年たちの役を演じたのは、リバー・フェニックス、ウィル・ウィートン、コリー・フェルドマン、ジェリー・オコンネル。この度、不朽の名作の再鑑賞の助けとして、メインキャスト・吹替声優をまとめた。この記事で気になるキャストをチェックしよう。
ウィル・ウィートン(コーディ役)

1972年、アメリカ・カリフォルニア出身。『ロングウェイ・ホーム』(1981)に俳優として映画に初出演し、『スタンド・バイ・ミー』でコーディ役に抜擢されて一躍有名となる。その後、1987年から1990年にかけて「新スタートレック」に、ウェスリー・クラッシャー役として出演していた。
それ以降も俳優として継続的に活動しており、「ビッグバン★セオリー/ギークなボクらの恋愛法則」(2007-2009)では本人役としていくつかのエピソードに登場。そのほかには、『トイ・ソルジャー』(1991)『フラバー』(1997)『ネメシス/S.T.X』(2002)などがある。
吹替版声優 土井美加
コーディ役の声優を担当したのは、声優だけでなく女優としても活躍する土井美加。ジュリア・ロバーツやメグ・ライアン、ジョディー・フォスター、サンドラ・ブロック、シガニー・ウィーバーなどの女優の吹替を担当。アニメ作品としては、「ONE PIECE」コビー役、「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」高荷恵役、「花より男子」道明寺楓役などの声をあてている。
リバー・フェニックス(クリス役)

1970年、アメリカ・オレゴン出身。弟は『ジョーカー』(2019)などで知られるホアキン・フェニックス。幼い頃からCM・テレビ出演を重ね、1985年にイーサン・ホーク共演の『エクスプロラーズ』でスクリーンデビューを飾った。スティーブン・キング原作の映画『スタンド・バイ・ミー』のクリス役で一躍名を知られるようになる。その後、『モスキート・コースト』(1986)でハリソン・フォードと親子役で共演。『旅立ちの時』(1988)でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされるなど、順調にキャリアを積んでいく。1989年には『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』でハリソン・フォード扮するインディ・ジョーンズの少年時代を演じた。以降、『殺したいほどアイ・ラブ・ユー(1990)『恋のドッグファイト』(1991)『マイ・プライベート・アイダホ』(1993)で立て続けに主演を務めた。『ダーク・ブラッド』の撮影中、薬物摂取による心臓発作を起こし、そのままこの世を去った。23歳だった。リヴァーの死により、お蔵入りとなっていた『ダーク・ブラッド』は2009年に製作が再開され、2013年にオランダ映画祭で公開された。
吹替版声優 高山みなみ
1964年、東京都出身。『名探偵コナン』の江戸川コナン役で知られる。そのほか『魔女の宅急便』のキキや『忍たま乱太郎』の猪名寺乱太郎、『ドラえもん』スネ夫のママ役など、人気作品の声優を務める。ハリウッド作品の吹替は、主に、『ワイルド・スピード』『バイオハザード』シリーズのミシェル・ロドリゲスや『チャーリーズ・エンジェル』シリーズのルーシー・リューの声を担当。『スタンド・バイ・ミー』のリヴァー・フェニックスをはじめ、『危険な遊び』(1993)『フリッパー』(1996)のイライジャ・ウッドなど、男性の吹替も行う。