Menu
(0)

Search

【レビュー】『シャン・チー/テン・リングスの伝説』マーベル新時代がアジアから始まるということ

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)新ヒーローの誕生を描く新作映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』が、2021年9月3日よりついに公開となる。MCUファンは当然のことながら、アクション映画ファン、特にカンフー映画がお好みの方も大注目の作品だ。公開に先駆け、ネタバレなしでレビューをお届けしよう。

MCU最強かつ最高芸術点のアクション

これまで、SFやスリラー、学園モノにシットコムなど個性的な作風と共にユニバースに豊かな幅をもたらしてきたMCUが、『シャン・チー』で扱うのはカンフー映画。監督のデスティン・ダニエル・クレットンは本作について、ジャッキー・チェン映画や『グリーン・ディスティニー』(2000)、ドニー・イェンの『イップ・マン』シリーズなどから影響を受けたと公言している。その情報通り、『シャン・チー』ではMCU史上最高芸術点が与えられると言っても過言ではない、美しいマーシャル・アーツを堪能できる。

予告編ではシャン・チーがサンフランシスコのバス車内で悪党相手に格闘するシーンがフィーチャーされているが、これは全編にわたって繰り広げられるアクションのうちの、ごくごく一部にすぎない。この映画は、コレオグラフ(アクション振付)を通じて、驚きや愛、憎しみや自信といった豊かな物語を表現している。実践的な拳法をベースに、往年のユエン・ウーピン作品を彷彿とさせる、ワイヤーアクション調の幻想的で優美な動きを取り入れたアクションのひとつひとつは惚れ惚れするばかりで、鑑賞料金に値する芸術品を見せつけてくれる。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

アジア系キャスト、しなやかに

香港スターのトニー・レオンは、息子シャン・チーに最強の武術を叩き込んだ犯罪組織のボス、ウェンウーという悪役で、本作でハリウッドデビューを飾っている。中国史の裏で何百年にも渡って暗躍したとされるこの男は、「悪に染まった」と紹介されているように、愛する妻と出会ったことで、家族思いの素朴な父親となっていた。しかし、妻を殺された復讐のため、一度捨てたテン・リングスの力を再び操り、今では犯罪組織の非情なリーダーとなっている。

レオンの研ぎ澄まされた眼光は、スクリーンにも良く映える。アジアの巨匠らとの仕事を重ねてきたレオンの熟練技を前にした監督は、最初のテイクにカットをかけた直後に「彼に何を監督すればいいのわからない」と漏らしたそうだ。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

主人公役のシム・リウと、その親友ケイティ役のオークワフィナは、スーパーヒーロー映画のメインキャストを演じるにはすこし地味ではないかとの声もあった。そうした批判は、おそらく本編を鑑賞すれば止むはずだ。シム・リウは、絞りあげた肉体がしなやかに、それでいて力強く躍動する、寸分の隙もないカンフーアクションで魅せてくれるのはもちろんのこと、キャラクターが抱く父への複雑な思いを、全編を通して繊細に揺れ動かしている。やがてはアベンジャーズにも合流していくであろう新たなるスーパーヒーローの誕生を、劇的な形で成立させているのだ。

ケイティ役のオークワフィナは本編でサイドキックに徹しながらも、物語が進むにつれて驚くべき魅力を纏うようになる。本作では移民二世としてのアイデンティティも重要なテーマとなっているが、これは主にケイティを通じて表現されている。オークワフィナといえば『フェアウェル』(2019)や『クレイジー・リッチ!』(2018)といったアジア系コミュニティを祝福する作品で活躍しており、本作でのケイティ役もなめらかに演じている。ケイティとシャン・チーの男女の友情はとても愛らしいもので、トニーとピーター、ワンダとヴィジョン、サムとバッキーといったMCUの名コンビの中にも、肩を組んで仲間入りするだろう。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

アジアを描く作品として

『ブラックパンサー』でアフリカ系コミュニティをフィーチャーしたMCUが、ついにアジア系コミュニティにスポットライトを当てる。『アベンジャーズ/エンドゲーム』(2019)では日本の街が(少々イビツな形で)登場したほか、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015)や『ブラックパンサー』(2018)では韓国が大きな見せ場の舞台となったが、主な舞台やテーマとしてアジアが紹介されるのはMCU初のことだ。

おそらくはハリウッドがアジア文化に対して抱くであろうオリエンタル調の優美さやしなやかさは、幻想すぎるだとか、ステレオタイプだとか批判を受けるかもしれない。なぜなら、『ブラックパンサー』ではアフリカの秘境ワカンダを、先進国を優に上回るテクノロジー大国としてフレッシュに描いていたのに対し(アフリカの伝統楽器を用いたルドウィグ・ゴランソンのスコアと、ケンドリック・ラマーら最先端アーティストによる主題歌のハイブリッドも素晴らしかった)、『シャン・チー』に登場するアジアは、アジアに対する伝統的な見方、つまり、武術の達人ぞろいで、規律的で、封建的だという見方に留まったままだからだ。

劇中では、アジア人に対するアメリカ的な先入観/偏見に対し、アジア人のキャラクターが皮肉を返す部分もある。しかし結局のところ、映画の持つ世界観の大部分、背景となる建築物から劇伴に至るまでが、「古風なアジア」らしさによって成り立ってる点には、少々の矛盾を感じる。そこで描かれるアジアの人々は、太極拳のように腕をひらひらさせると木の葉が舞う神秘的な武術を披露することでのみ、退屈な存在から遠ざかろうとしているように見える。極めつけには、能面を付けた忍者のような殺し屋まで登場する。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

しかしながら『シャン・チー』は、うがった見方がたとえいくらかの点数を削ったとしても、その傷がほとんど気にならないほどの美しい魅力を持っている。先述したように、カンフーアクションは非常に芸術的で、コマ送りで何度も観たいと思うほどだ。また、物語の根底にあるのは親と子の対立だが、このテーマがいかに普遍的な説得力を持つかを、MCUの観客はトニー・スタークやピーター・クイルを通じて見てきている。シャン・チーとウェンウーの対決の行く末には、多くの人が胸打たれるだろう(トニー・レオンの存在感に釘付けになってしまう観客も多いはずだ)。先行した『ブラック・ウィドウ』に続いて機能不全家族が描かれているのも興味深い。

それから、劇中で登場人物が話す中国語が大切にされている点も忘れてはならない。アジア系キャラクターが登場するハリウッド映画では、たとえアジア系同士の会話シーンであっても、欧米の観客を意識して英語が第一言語のように話されることが多いが、それは本当の意味で文化に忠実とは言えない。

『シャン・チー』では、中国語と英語が飛び交う。韓国映画『パラサイト 半地下の家族』(2019)がオスカーに輝いたとき、ポン・ジュノ監督は主に欧米圏の観客や映画人に向けて「一度字幕に慣れてしまえば、もっと多くの素晴らしい映画に出会えることになる」と語った。『シャン・チー』のような大作映画が、セリフに中国語を多く取り入れたことは、多様性の充実を目指すハリウッドにとって大きな意義を持つはずだ。

MCU新時代への興奮

『シャン・チー』でマーベル・シネマティック・ユニバースの新時代が描かれるというのは本当だ。本作はシャン・チーという新ヒーロー誕生を描くオリジン・ストーリーであるのだが、MCUとの繋がりはミニマム。じっくり考察したくなる細かい要素もいくつか発見できるが、他のシリーズ作の威光にほとんど頼ることなく、あくまでも独自の魅力だけでヒーローが立ち上がっている。これが非常にユニークなので、劇中では何か別の映画フランチャイズの新作を観ているのではないかと錯覚しそうになるほどだ。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

もちろんMCUは、どの作品も独立した魅力を持っている。たとえば近年の作品なら、『ドクター・ストレンジ』『ブラックパンサー』『キャプテン・マーベル』を初めて鑑賞した時の感覚を思い出すと、「この新ヒーローがアベンジャーズに加わるんだ」という“楽しい異物感”があったのではないか。『シャン・チー』では、それが驚くほど大きく感じられるだろう。この世界観がMCUの一部であるということが、正直なところ今でも信じられないほどで、それは人によっては興奮と共に歓迎されるだろうし、あるいは拒絶されることも、もしかしたらあるのかもしれないから、公開後の世界中の観客の反応を興味深く観察したい。

しかし、MCUをフェーズ1の頃から追ってきたようなファンが『シャン・チー』を観ると、むしろ今後の展開がより楽しみになるはずだ。フェーズ1当時だって、兵器やテロの脅威を描いた『アイアンマン』と、神話の英雄を題材にした『マイティ・ソー』が、まさか同じスクリーンに同居するのだなんて、想像もできなかった。そんな高難易度のストーリーテリングを説得力と共に10年以上成功させてきたMCUなのだから、『シャン・チー』が今後別のヒーローと共闘する場面では、新鮮な驚きを演出してくれるはずだ。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

次世代ヒーローがアジアから登場するということ

「12歳か13歳のころ、トビー・マグワイアの『スパイダーマン』を大好きで観ていました」と、主演のシム・リウは英Empireで語っている。日系の血もひくクレットン監督もまた、「子供の頃はスパイダーマンに憧れていました」と話している。なぜなら、「マスクがあるから、自分がスパイダーマンになる姿が想像できる」ためである。それは同時に、自分たちは素顔のヒーローにはなれないという落胆の裏返しでもある。今まで、ハリウッドのスーパーヒーロー映画にアジア人の主役はいなかったからだ。

「アジア人である私は、顔を見せることができませんでした。マスクをかぶってこそ、はじめてスーパーヒーローとしての幻想を見られるのです。しかしマスクを外した瞬間、誰も私がスーパーヒーローになれるとは思わないでしょう。それを痛感しました」。(シム・リウ)

アジア系コミュニティは、『シャン・チー』と共についにMCUの輪の中心に加わることになる。「世界中のアジアの子どもたちが、マスクをしなくても自分を投影できるスーパーヒーローを持つことができるというのは、とても素晴らしいことだと思います」と、クレットン監督は誇っている。

シャン・チー/テン・リングスの伝説
©Marvel Studios 2021

海外レビューでは「シム・リウは間違いなく新たな最高のアベンジャーズ」と熱狂される『シャン・チー』。MCUを新次元に飛躍させる新たなスーパーヒーローは、アジアから登場するのだ。

映画『シャン・チー/テン・リングスの伝説』は2021年9月3日公開。

Source:Empire Issue 392 (September 2021)

Writer

アバター画像
中谷 直登Naoto Nakatani

THE RIVER創設者。代表。運営から記事執筆・取材まで。数多くのハリウッドスターにインタビューを行なっています。お問い合わせは nakatani@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly