Menu
(0)

Search

『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』闇に消えた巨大プロジェクト「ダーク・ユニバース」とは

(C)Universal Pictures

2017年製作、トム・クルーズ主演ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』は、米ユニバーサル・ピクチャーズによる「ダーク・ユニバース」という壮大な試みの始まりとなる企画だった。「だった」と書かざるをえないのは、2020年3月現在、その試みに続く作品が、本来の形では現れていないからだ。ダーク・ユニバースとは、どのように始まり、そしてどのように終わったのか(あるいは、まだ終わっていないのか)。本稿では、2010年代の映画界の動きをある意味では象徴するような、この一大企画について取りまとめておきたい。

ダーク・ユニバース
(C)Universal Pictures

ダーク・ユニバースのはじまり

『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』は、ユニバーサルが権利を保有する古典的モンスター映画『ミイラ再生』(1932)をリメイクするものとして製作された。ユニバーサルといえば、『魔人ドラキュラ』(1931)『透明人間』(1933)『フランケンシュタインの花嫁』(1935)『狼男』(1941)など、多数のモンスター映画を送り出してきた映画スタジオ。そう、ダーク・ユニバースとは、古典的なモンスターたちを豪華キャスト&スタッフで甦らせる企画だったのだ。『アベンジャーズ』でおなじみのマーベル・シネマティック・ユニバースが映画界でひとつの覇権を握ったことで、あらゆる作品が世界観を構築する「ユニバース」を構想する動きは各所でみられていた。

2017年5月、ユニバーサルはダーク・ユニバースを正式発表。『ザ・マミー』を皮切りに、『透明人間』『フランケンシュタイン』『フランケンシュタインの花嫁』をリメイクすることを発表し、『ザ・マミー』にはトム・クルーズソフィア・ブテラを起用。透明人間をジョニー・デップ、フランケンシュタインをハビエル・バルデムが演じると発表されたのだ(のちに『フランケンシュタインの花嫁』にアンジェリーナ・ジョリーが出演するとも報じられた)。ユニバースの各作品を繋ぐのは、ラッセル・クロウ扮するヘンリー・ジキル博士が率いる秘密組織「プロディジウム」。この世の悪を追い、研究し、時に破壊する彼らは、何千年にもわたって人々を守ってきたという設定だった。

ダーク・ユニバース
(C)Universal Pictures

ユニバースの指揮を執るキーパーソンとして雇用されたのは、『スター・トレック』シリーズのアレックス・カーツマン、『ワイルド・スピード』シリーズの脚本家であるクリス・モーガン。そのほか製作陣には、『美女と野獣』(2017)監督のビル・コンドン、『ミッション:インポッシブル』シリーズを手がけるクリストファー・マッカリー、『ジュラシック・パーク』(1993)脚本家のデヴィッド・コープらが参加した。また、ユニバースの始動に先がけて公開されたデモ映像には、映画音楽の名匠ダニー・エルフマンがテーマ曲を提供している。

進水、そして座礁

こうしてダーク・ユニバースは、大きな注目を集め、鮮やかなスタートを切った。モンスター映画を現代の感性で蘇らせるというコンセプトは、続編・リメイク・リブート盛んなハリウッドにあっても異彩を放ったのだ。始動が発表された翌月の2017年6月には、『ノートルダムのせむし男』(1923)『オペラ座の怪人』(1925)『魔人ドラキュラ』『大アマゾンの半魚人』(1954)をリメイクするとの構想も語られている。さらに7月には、『マジック・マイク』『21ジャンプ・ストリート』シリーズなどのチャニング・テイタムがヴァン・ヘルシングを演じるとも報じられた

しかしながら、この時すでに、不穏な空気が漂い始めていたことも事実だ。『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』は6月9日に米国公開され、その後、世界各国での封切りを経て7月28日に日本でも公開されたが、興行・批評の両方において、スタジオが期待していたほどの成果をあげることができなかったのだ。期待されていた新企画の第1弾としてはあまりにも厳しい結果であり、このことはすぐにユニバース全体に影響をもたらすことになる。

まずは2017年10月上旬、第2弾として企画されていた『フランケンシュタインの花嫁』の製作が延期されている。2018年2月に撮影開始と報じられていたが、ユニバーサルは脚本作業などに時間をかけるため、ひとまずこれを見送ったのだ。そして翌11月上旬には、さらに大きなニュースが飛び込んでいる「ダーク・ユニバース、早くも存続の危機」だというのだ。指揮を務めるアレックス・カーツマン&クリス・モーガンが企画を離脱、ユニバーサルの専用オフィスはもぬけの殻。ユニバーサルは事態を打開すべく、有名監督やプロデューサーの起用を新たに検討していると伝えられた。始動が発表されてから、わずか6ヶ月後の出来事だった。

Writer

稲垣 貴俊
稲垣 貴俊Takatoshi Inagaki

「わかりやすいことはそのまま、わかりづらいことはほんの少しだけわかりやすく」を信条に、主に海外映画・ドラマについて執筆しています。THE RIVERほかウェブ媒体、劇場用プログラム、雑誌などに寄稿。国内の舞台にも携わっています。お問い合わせは inagaki@riverch.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly