Menu
(0)

Search

振り返れば超豪華!2017年掲載のTHE RIVERスペシャルゲスト全インタビュー総まとめ

2017年もたくさんの映画やドラマが日本上陸を果たし、伴って数多くのセレブリティ、フィルムメーカーらが日本を訪れた。THE RIVERは様々なインタビュー取材の機会に預かり、彼らの本音や裏エピソードを引き出すよう努めた。他よりも一歩踏み込んだ記事執筆をモットーとするTHE RIVERだからこそ、2017年は「『パワーレンジャー』続編製作が準備中」「『キングスマン』チャニング・テイタム主演のスピンオフを構想中」などの世界初の独占スクープにも成功。ここでは、今年一年THE RIVERへ登場してくれたスペシャルゲストらのインタビューを一挙に振り返ることにしよう。取材担当者によるバックステージ・エピソードと共にザザっとどうぞ。

ジョーダン・ボート=ロバーツ監督/『キングコング:髑髏島の巨神』

「日本文化への入り口は任天堂ですね。ゲームボーイをずっと持ち歩いてたし、ファミコンは最高にクールな遊び道具でした。」

非常に知性的な方で、質問にスマートな答えを返してくださるうえ、さらにエピソードや情報が次々と飛び出してくるのが印象的だった。映画やアニメ、コミックなどポップカルチャーへの精通ぶりもすさまじく、その知識と愛情がとめどなく溢れ出すような語り口も魅力的。映画版『メタルギアソリッド』を準備されているようだが、教養と熱意に裏打ちされた“熱い”お仕事には今後も要注目!(稲垣)

サミュエル・L・ジャクソン/『キングコング:髑髏島の巨神』

「メイス・ウィンドゥでしょ!ライトセーバーで足元から切り崩していくだろうね。」
──キングコングとメイス・ウィンドゥ、強いのはどっち?の質問に対して

「もう出ていない巨大フランチャイズといえば『スター・トレック』くらい」と言われるほど、様々なポップ・カルチャー作品でその姿を見せているサミュエル・L・ジャクソン。実際にお会いすると、いつもスクリーンで観るサミュエルと変わらぬオーラを放っていた。『キングコング』はもちろん、『パルプ・フィクション』など数々の名作映画や『スター・ウォーズ』『アベンジャーズ』も交えた会話が出来る方は世界でもこの人だけだろう。余談ではあるが、このインタビューに向けて筆者のスケジュールに「◯日 14時 サミュエル・L・ジャクソン」と記されていた時の高揚感たるや。(Nakatani)

CB.セブルスキー/マーベル・エンターテインメント

「あなたは、自分自身のPRをしていかないといけない。どれだけ才能があっても、それを外の世界に発信しなければ、誰にも発見されずに終わります。」

2016年の「東京コミコン」ステージにも登場し、日本のマーベル・ファンの間でもお馴染みの存在になりつつある「セブさん」は、お話させて頂く度に目の覚めるようなメッセージを贈ってくださる方だ。仕事を心から楽しんでいる様子で、「一番嬉しい瞬間は、子供達の笑顔を見た時です」と語った際は、本当に幸せそうに柔らかな笑顔を見せてくれた。(Nakatani)

トム・ブリーヴォート/マーベル・エンターテインメント

「初期のマーベルは失敗ばかりでした。」「例えある時点でうまくいかなくたって、それは将来に成功するための”燃料”だと捉えています。」

マーベルのバイス・プレジデントであるトム氏との対話は、その一つ一つが金言であり証言であるように感じられた。歴史を熟知し、次の時代を見据えながらコミックを送り届けるトム氏が選ぶ言葉は常に思慮深い。一方で、『ルパン三世』次元大介の大ファンとしてグッズを探し求めているなどお茶目な一面も。(Nakatani)

ブライアン・カセンティーニ/『パワーレンジャー』

「誰だって”元”ティーン・エイジャーでしょう?」

映画『パワーレンジャー』プロデューサーのブライアン・カセンティーニ氏へは、WebメディアとしてはTHE RIVERが国内唯一の取材となった。ブライアン氏はこの度の映画のみならず、本国アメリカで放映中のTVシリーズのプロデュースも手がけられている。シリーズへの愛情が深いだけに、映画に登場した5人のキャラクターをまるで我が子のように紹介する優しい姿が印象的だった。(Nakatani)

Writer

THE RIVER編集部
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly