Menu
(0)

Search

『プラダを着た悪魔』徹底解説 ─ あらすじ、 キャスト&監督、海外評価など

プラダを着た悪魔
© 20th Century Fox 写真:ゼータイメージ

ファッション誌「VOGUE」の元編集アシスタントという経歴を持つ、作家ローレン・ワイズバーガーの同名小説をメリル・ストリープアン・ハサウェイという2大女優で映画化したプラダを着た悪魔(2006)。製作から15年近くが経ってなお、根強い人気を誇る“お仕事コメディ”だ。

本記事では、そのストーリーから、出演者&監督のプロフィール、公開当時のレビュー・評価などをご紹介。ぜひ鑑賞のおともにどうぞ。

『プラダを着た悪魔』予告編

『プラダを着た悪魔』あらすじ

大学を卒業し、ジャーナリストを目指しているアンディ(アン・ハサウェイ)は、ファッション誌「ランウェイ」の面接を受ける。決してファッションに詳しくなかったアンディの格好に、編集長のミランダ(メリル・ストリープ)は驚愕するが、アンディの知性と情熱を買ってして採用を決めるのだった。

ミランダに応えるべく努力するアンディだが、“悪魔的”なプロフェッショナルであるミランダによる難題とハラスメントの中で心が折れそうになる。恋人との時間さえ穏やかに過ごせない毎日に、ついにアシスタントを辞めることを考えるのだった。

しかしアンディは、ファッション・ディレクターのナイジェル(スタンリー・トゥッチ)の指摘を受けたことから考え方を変えることに。自分の見た目から仕事を変え始めるや、がぜん仕事が面白くなっていくのだった。

ところが、その一方でプライベートにはひずみが生まれつつあった。再び悩み始めるアンディだったが、ミランダの毎日も決して順風満帆なわけではなく……。

『プラダを着た悪魔』出演者・キャスト

アン・ハサウェイ(アンドレア・“アンディ”・サックス役)

アン・ハサウェイ
ElloSteph https://www.youtube.com/watch?v=b_613VJg0IA [Creative Commons Attribution 3.0 Unported]

アン・ハサウェイは、ドラマ「ゲット・リアル」(1999-2000)の主人公役に抜擢されて一躍有名になったのち、『プリティ・プリンセス』(2001)で映画デビュー。『ブロークバック・マウンテン』(2005)『プラダを着た悪魔』(2006)『ゲット スマート』(2008)などで人気を博し、『レイチェルの結婚』(2008)でアカデミー主演女優賞候補となった。『アリス・イン・ワンダーランド』(2010)『ラブ&ドラッグ』(2010)の後、『レ・ミゼラブル』(2012)ではアカデミー助演女優賞を受賞した他、数々の映画賞に輝いている。

同じく2012年には、クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』にも起用され、ノーランとは『インターステラー』(2014)で再びタッグを組んだ。近作に『シンクロナイズドモンスター』(2015)や『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅』(2016)『セレニティー: 平穏の海』(2019)など。児童文学の映画化『魔女がいっぱい(原題:The Witches)』のリリースを控えるほか、映画版『セサミストリート(原題)』、ジェームズ・グレイ監督『Armageddon Times(原題)』などを控えている。

メリル・ストリープ(ミランダ・プリーストリー役)

メリル・ストリープ
Photo by Dick Thomas Johnson https://www.flickr.com/photos/31029865@N06/32802146504

『ジュリア』(1977)で映画デビューを果たしたメリル・ストリープは、『ディア・ハンター』(1978)でアカデミー賞助演女優賞に初ノミネート。『クレイマー・クレイマー』(1979)でアカデミー賞助演女優賞、『ソフィーの選択』(1982)でアカデミー賞主演女優賞に輝いた。その後も『愛と哀しみの果て』(1985)『クライ・イン・ザ・ダーク』(1988)『めぐりあう時間たち』(2002)など、数々の作品で受賞、またはノミネートを受けている。

『プラダを着た悪魔』のあとは、『マンマ・ミーア!』(2008)などの娯楽作品にも出演し、『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(2011)では再びアカデミー賞主演女優賞に輝いた。近年は『マダム・フローレンス! 夢見るふたり』(2016)『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』(2017)『ザ・ランドロマット -パナマ文書流出-』(2018)『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(2019)など話題作に立て続けに出演している。今後の作品としては、ライアン・マーフィー監督のNetflix映画『ザ・プロム』、スティーブン・ソダーバーグ監督『Let Them All Talk(原題)』などが待機中だ。

Writer

THE RIVER編集部
THE RIVER編集部THE RIVER

THE RIVER編集部スタッフが選りすぐりの情報をお届けします。お問い合わせは info@theriver.jp まで。

Ranking

Daily

Weekly

Monthly